映画は一回観て終わりという主義だったはずの私でしたが、DVDというメディアの登場以来DVDソフトを買うようになっています。実はLDプレーヤーという代物も持っていた(プレーヤーはネットオークションで売ってしまった)のですが、この当時は映画ソフトを買う気にはなれませんでした。学生で貧乏というのもあったけど、なにしろ円盤がでかいのが問題だったのかもね。
DVDにはつい買わせてしまう魅力がつまっています。特典映像。吹替、字幕の変更。円盤が小さい。映像が劣化しない。そしてなにしろ値段が安い! LD時代は1枚7800円が標準価格でした。DVDは3800円ぐらいが標準価格でしょうか。ちょっと前の映画なら1500円、2000円なんてのもあります。こんなに安くていいのかしら(^^;? 以下に載せているのは私が購入したDVDリストです。買うぐらいだからどれもそれなりに思い入れのある作品です。やや、偏りが出てるのもわかるでしょうか(^^; 本棚みればその人の好みもわかるということですね。 もし、観たい作品あればいつでも貸しますので、声かけてくださいね。貸出中のものには永久に帰ってこなそうなのもありますので、ご了承を(^^;(2006/7/8現在 以下はまだ持ってるdvd全部のリストになっていません(^^;) |
作 品 名 | 公開 | 監 督 | 評 価 | コ メ ン ト | 貸出中 |
亀も空を飛ぶ | 2005 | バフマン・ゴバディ | ★★★★☆ | イラク戦争のはじまるときのイラク北部を描いた映画。子どもたちの演技が素晴らしい。 |
◎
|
メルトダウン | 未公開 | ジェレマイア・チェチェック | ★★★★ | 原発テロの映画。日本ではやばすぎて公開できなかった(^^;? |
◎
|
クラム | 1997 | テリー・ツワイゴフ | ★★★★ | ロバート・クラムのドキュメンタリー。アメリカン・スプレンダー見たらこの映画も見たくなった。 |
◎
|
アンナとロッテ | 2004 | ベン・ソムボハールト | ★★★★ | 第二次大戦に翻弄される双子の映画。オランダ、ルクセンブルクの合作。 | |
恋人までの距離(ディスタンス) |
1995 | リチャード・リンクレイター | ★★★★☆ | ビフォアサンセットが公開されたのにあわせDVDリリース。2作あわせてみることおすすめ。 | |
ビフォアサンセット | 2005 | リチャード・リンクレイター | ★★★★☆ | 恋人までの距離の続編。9年たって二人は世界はどう変わったか。 | |
バッファロー・ソルジャーズ 戦争のはじめかた | 2004 | グレゴール・ジョーダン | ★★★★ | 911のため公開が延期になった映画。米軍の腐敗というよりええ加減さを描いています。 |
◎
|
モーター・サイクル・ダイアリーズ | 2004 | ウォルター・サレス | ★★★★ | ゲバラの若いころの映画。この旅が彼の原点だった。 | |
ザ・ニュースペーパーの笑国日本 | 2005 | 宮城剛 | ★★★★ | ザ・ニュースペーパーのDVD。時節柄主役は小泉総理の松下さんです(^^; | |
フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白 | 2004 | エロール・モリス | ★★★★☆ | よくここまで言っちゃいましたね。しかし、すべては他人のせいというのがさすが(^^; |
◎
|
映画 日本国憲法 | 2005 | ジャン・ユンカーマン | ★★★★ | 日本国憲法は変えるべきだろうか?というドキュメンタリー。この映画のおかげで、ジョン・ダワー、チャルマーズ・ジョンソンの著作に出会いました。 |
◎
|
レーシング・ストライプス | 2005 | フレデリック・デュショー | ★★★★ | 感動のシマウマ競馬ストーリー。やはりCGは実写にかなわないよね。 |
◎
|
サイドウェイ | 2005 | アレクサンダー・ペイン | ★★★★ | ワインを飲むひとならきっと楽しい映画。またジアマッティモノですね。トーマス・ヘイデン・チャーチもなかなか面白い俳優だ。 |
◎
|
市民ケーン | 1966 | オーソン・ウェルズ | ★★★☆ | 旧作500円DVDで買いました。24歳でこの映画つくるとはすごいですね。 | |
アメリカン・スプレンダー | 2004 | シャリ・スプリンガー・バーマン、ロバート・プルチーニ | ★★★★☆ | ポール・ジアマッティは味のある俳優ですね。本作監督の次回作も楽しみ。 |
◎
|
イブラヒムおじさんとコーランの花たち | 2004 | フランソワ・デュペイロン | ★★★★ | イスラム教徒の視点から描いた西側の映画ってほとんどありませんがこれがその1つ。 | |
スパニッシュ・アパートメント | 2004 | セドリック・クラピッシュ | ★★★☆ | ヨーロッパには個性のある国があって楽しいね。 | |
父と暮せば | 2004 | 黒木 和雄 | ★★★★ | 黒木監督亡くなってしまいました。もっと映画とってほしかった。 |
◎
|
ヴィレッジ | 2004 | M・ナイト・シャマラン | ★★★☆ | 見ての通り、シャマランものがすきなんです(^^; | |
堕天使のパスポート | 2004 | スティーヴン・フリアーズ | ★★★☆ | 難民もの。一応ハッピーエンドなんですね(^^; | |
ボーイングを捜せ | 2004 | ★★★☆ | 911陰謀説があるの知ってます!?911は何かおかしいんですよ。とにかく。 | ||
アトミック・カフェ | 1982 | ケヴィン・ラファティ | ★★★★☆ | 原爆のこと知らない人が見るとこの映画信じちゃったりして。こわいなあ...。 | |
アンブレイカブル | 2001 | M・ナイト・シャマラン | ★★★☆ | そういえば、キミもアンブレイカブルかもよ(^^;? | |
サイン | 2003 | M・ナイト・シャマラン | ★★★★ | 宇宙人がきたらあなたはどうしますか。ホアキンを見出したシャマランはさすが。 | |
華氏911 | 2004 | マイケル・ムーア | ★★★★☆ | DVDは特典映像も満載。これを見てもイラク戦争が正義の戦争と言えますか!? |
◎
|
ゆきゆきて神軍 | 1987 | 原 一男 | ★★★★☆ | ニューギニア戦線の生き残り奥崎氏は戦争を忘れない。戦争責任も忘れない。 | |
コールド・マウンテン | 2004 | アンソニー・ミンゲラ | ★★★★☆ | 南北戦争の脱走兵の話。戦争は今も昔も本質は同じ。2004年のアカデミー賞はロードオブザンリングなんかにしないで本作にして欲しかった。 |
◎
|
アドルフの画集 | 2004 | メノ・メイエス | ★★★☆ | 若きころのヒトラーは画家をめざしていた。彼はなぜ政治家になったのか。 |
◎
|
戦場のフォトグラファー | 2003 | クリスチャン・フレイ | ★★★★☆ | 戦場写真家ジェームズ・ナクトウェイのドキュメンタリー。1枚の写真が世界を変えることもある。 | |
テロリストは誰 | 2004 | フランク・ドリル | ★★★☆ | 世界にとっての真のテロリストはいったい誰なんでしょう? | |
東京原発 | 2004 | 山川 元 | ★★★★☆ | 東京に原発を!原発の電気を使うという意味は!?公開そしてDVDも発売されました見てない人がほとんどと思うけど是非みてほしい。 | |
グッバイ・レーニン | 2004 | ヴォルフガング・ペッカー | ★★★★☆ | ドイツ統一をテーマにしたドイツ映画。なかなかドイツ映画もいいよ。 | |
ミッション・クレオパトラ | 2004 | アラン・シャバ | ★★★☆ | フランスで大ヒットした豪華共演コメディ映画。日本では単館上映(^^; | |
サルバドル/遥かなる日々 | 1987 | オリバー・ストーン | ★★★★☆ | 処女作でこれだけの映画を撮るオリバー・ストーンはさすが。 |
◎
|
Tomorrow 明日 | 1988 | 黒木 和雄 | ★★★★ | 黒木監督戦争3部作の中では私が一番気に入っている作品 | |
美しい夏キリシマ | 2003 | 黒木 和雄 | ★★★☆ | 特典映像がいい。黒木監督には3部作と言わずもっと戦争映画をとってほしい | |
A2 | 2002 | 森達也 | ★★★☆ | Aの続編。右翼の生態がおもしろい。 |
◎
|
A | 1998 | 森達也 | ★★★★☆ | オウム真理教のドキュメンタリー。公安の伝家の宝刀”ころび公防”も見ることができます。 |
◎
|
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル | 2003 | アラン・パーカー | ★★★★ | 最近やたら日本で死刑判決が出ますが、死刑廃止の国はどんどん増えているのです。日本もアメリカも人権後進国ということなんです。 |
◎
|
デブラ・ウィンガーを探して | 2003 | ロザンナ・アークエット | ★★★★ | 女優が撮った女優のドキュメンタリー。DVDは女優毎で見ることもできていいです。 |
◎
|
エース・ベンチュラ | 1994 | トム・シャドヤック | ★★★★ | 私はひそかに?ジム・キャリーファンなんです(^^; 彼の原点がこの映画なんです。 | |
アウト・オブ・サイト | 1998 | スティーブン・ソダーバーグ | ★★★☆ | ソダバーグの出世作。中古で購入。映画館でみたときはテンポよく見えたけどDVDで見たらそうでもなかった。 |
|
名もなきアフリカの地で | 2003 | カロリーヌ・リンク | ★★★☆ | ドイツ映画。ホロコーストものですが、ケニアの自然が美しい! | |
ザ・ダイバー | 2001 | ジョージ・ティルマン・ジュニア | ★★☆ | デニーロ熱演のB級?映画。一応思い出の映画なんです(^^; |
|
ボーリング・フォー・コロンバイン | 2002 | マイケル・ムーア | ★★★★ | 映画公開当時はこんな有名になるとは思わなかったね |
◎
|
ザ・ビッグワン | 未公開 | マイケル・ムーア | ★★★★☆ | コロンバイン同梱品。ロードムービー的な感じでおもしろい!ムーア作品で私がすきな一品。 |
|
アホで間抜けなアメリカ白人1 | マイケル・ムーア | ★★★☆ | ムーアのTV版番組。3巻まであるけど買ったのは1巻のみ |
|
|
ロジャー&ミー | 1990 | マイケル・ムーア | ★★★★ | マイケル・ムーアの初監督作品。彼の映画の原点はやはりこれだね。 |
|
マイノリティ・リポート | 2002 | スティーブン・スピルバーグ | ★★★★ | メイキングも見ごたえあり。トムはがんばってるねー | |
チョムスキー9.11 Power and Terror | 2002 | ジャン・ユンカーマン | ★★★★ | チョムスキーのドキュメンタリー。映画館で見れなかったので買いました。彼の言葉には力があります。本だけでなく映像も見て。 |
◎
|
木枯らし紋次郎3 | 市川崑 | ★★★★ | あの紋次郎がDVD化。持ってるのは3巻目 |
|
|
2001年宇宙の旅 | 1968 | スタンリー・キューブリック | ★★★ | 確かはじめて見たのは中学生ぐらい。意味よくわかんなかった。1500円だったので買ってみた。やっぱ意味わかんない(集中力が持続しない(^^;) | |
スチュアート・リトル | 1999 | ロブ・ミンコフ | ★★★★ | スチュ2を見たらDVDがほしくなったので買いました。スチュ2も近く出るんだよね。 |
◎
|
シザーハンズ | 1990 | ティム・バートン | ★★★★☆ | 私がティム・バートンファンになった一品。メイキングに出てくるウィノナとデップが子どもみたい | |
アメリ | 2001 | ジャン・ピエール・ジュネ | ★★★★☆ | アメリはいい。DVD2枚組で見がいがあります。吹替えでみると一味違った味わい。 |
◎
|
メリーに首ったけ | 1998 | ファレリー兄弟 | ★★★☆ | これがはじめて見たファレリーもので、やっぱこれが一番おもしろかった。C・ディアスもこの映画が一番いいね。 |
◎
|
コレリ大尉のマンドリン | 2001 | ジョン・マッデン | ★★★☆ | 彩のすきな映画。まだトムとつきあう前のペネロペとケイジが出てます。原作も読んでみたいね。 |
◎
|
普通じゃない | 1997 | ダニー・ボイル | ★★★★☆ | 当時キャメロン・ディアスはまだそんなに有名でなかった。私もなんのきなしにこの映画みたんだけど気に入ってしまったんだよね。 |
|
ニューシネマ・パラダイス | 1988 | ジュゼッペ・トルナトーレ | ★★★★ | 彩のすきな映画。映像も音楽もいい。この監督は若いそうですが、この後につくってる映画もいいですね。 | |
ゴースト・ドッグ | 1999 | ジム・ジャームッシュ | ★★★★★ | 独特の雰囲気と音楽がいい。ジャームッシュはウィテカーを主役と考えてこの映画つくったそうなのです。 | |
暴力団長 | ★★☆ | 台湾旅行の際、試しに買っただけ(^^; 中国語で内容わかんないといやなので、風見慎吾が出てるVシネマのようなのにしていみました。消せない中国語字幕入り(^^; 日本円で約500円!モチ海賊版ね. 。 | |||
マーズアタック! | 1996 | ティム・バートン | ★★★★ | 豪華キャスト!宇宙人の滅茶苦茶ぶりも楽しいね。この作品ティム・バートン作では一番すきかもしれない。 | |
スペシャルウィーク | ★★★ | これは映画でなくて馬のDVDです(^^; スペシャルウィークというのは好きな馬でもあったのだけど、マルチアングルというのがどんな機能か知りたかった | |||
RONIN | 1998 | ジョン・フランケンハイマー | ★★★★☆ | クドイぐらいのカーアクション。これだけ見ればお腹いっぱい(^^;デニーロはこういう役が一番あってるんだよね。 | |
マトリックス | 1999 | ウォシャウスキー兄弟 | ★★★☆ | 買うほどの作品では無かったかもしれないけど、安売りしていて謎の特典も気になったので買ってしまいました。特典映像がたくさんあっておもしろかったけどね。 | |
バットマン・リターンズ | 1990 | ティム・バートン | ★★★★ | ティム・バートンが監督やってマイケル・キートンがバットマンをしている以外はバットマンではありません(^^; リターンズを買ったのはミシェルファイファーもでてるから。ジャックニコルソンはややがんばりすぎだしね(^^; |
|