1年間で私が読んだ本の中から3冊を選びます。今年出版のものと は限りません。順位はつけません、どれも是非とも読んでほしい本です。 |
作 品 名 / 著 者
|
表紙
|
アメリカ帝国の悲劇 チャルマーズ・ジョンソン |
|
最初に父が殺された ルオン・ウン |
|
報道が教えてくれないアメリカ弱者革命 堤 未果 |
「アメリカ帝国の悲劇」は今年出た本ではない
ですが、今のアメリカの生態を知る上で必読の本です。なぜアメリカがアフガニスタンやイラクを攻撃し、日本の基地をそのままにしているのか?それはアメリ
カ基地のためなんです!?
「最初に父が殺された」も今年出た本ではないですが、カンボジア旅行の予習で読んだ本。つい最近まで、カンボジア
はこんな国だったんです。こういう状況をつくってしまうのは国際社会の無関心もその一因でしょう。
「報道が教えてくれない」は2004年の大統領選などを通じて著者が取材したアメリカのレポート。アメリカはここ
までイッてしまっているのです。今の総理が目指す美しい国とはこれなんですよ。
次点として、ベンジャミン・フルフォードの「9・11テ
ロ捏造—日本と世界を騙し続ける独裁国家アメリカ」をあげておきます。タブーに挑み続ける
フルフォードの本は是非読んでみてほしい。