「Yday来る」
<3>

 電気の送電はストップしていました。電話も不通になっていました。昼食は仕方ないので、パンにしました。両親と私は顔を見合わせて、”どうしたんだろうね”としばらく話していましたが。電気が復旧するかわからないので、夜のためにろうそく等を用意していました。
 隣の石川さんの家までは車で10分ぐらいでしたが、別に行ってみようとも思いませんでした。

 午後4時ぐらいになって姉夫婦が仕事から歩いて戻ってきました。車は動かなくなってしまったそうで、仕方ないので歩いてきたとのことでした。一部では火事や交通事故も起こってるそうで、どうやら電気製品が止まっているのは我が家だけではないようでした。
 その夜も仕方ないので、パンと昨日の残りものですませました。
 「まさか、戦争じゃないだろうな?」ゆらゆらするろうそくの炎の向こうで、兄がおおまじめな顔で言いました。皆その言葉を否定しませんでした。街の方をみると空がぼんやりとオレンジ色になっていました。火事の火のようでした。しかし、誰もそのことに触れようとしませんでした。
 ”新型の兵器だろうか”私も心のなかでつぶやいていました。

 翌日私と兄は街の公民館に自転車でいきました。普段は誰も来ない公民館が人で溢れかえっていました。誰にきいても「何がおこったかわからない」という返事が返ってくるだけで、不安感だけが増幅していきました。

 午後になると街で焼け出された人がポツリポツりとこの農村にやってきました。彼らはすっかり放心した様子で言ってることがどうも要領を得ないのですが、どうやら街はひどいことになってるようでした。彼らは映画やテレビでみる被災者そのものでした。
 「第三次世界大戦だ!」、「新型爆弾だ!」「毒ガスだ!」そんなデマが飛び交っていました。
 兄と私はここにいても仕方ないので、暗くなる前に家に帰りました。やり場の無い不安で私たちは一言も口をきかず家にかえったのを覚えています。

 私はその週末まで休みをとっていました。月曜からは一応会社ということになっていたのですが、電話は不通。もちろんメールも届きません。連絡のしようがありませんでした。街からやってきた人の話をきくと東京は壊滅状態のようなので、東京に戻らないでもいいかな、と思いはじめていました。

 電気やガスは相変わらず復旧せず。テレビラジオもうんともすんとも言わず。そのころになると、私たちは、「電気製品はもうだめだな」とあきらめはじめていました。
 その夜はいい加減パンにも飽きたので米を火で炊いて食べたのを覚えています。実家は農家だったので、食料に関しては不安はあまりありませんでした。


1999/01/21 wrote



|TOP|小説TOP|REW|FWD|