「交通事故入院物語」
<11>


 この時期になって退院が見えてきて足も生活に支障がないぐらいに動きそうなことがわかってきました。事故当初は”元に戻らない”ことを覚悟していたのですが、そんなことを書くと暗くなってしまうので書きませんでした。というわけで「いまだから書ける」事故の思い出の連載がはじまったのです。

01212/01214 KHB10423 よこぜ 今だから書ける1
( 1) 98/01/17 10:39


 ようやく退院のめどもたち、足も元の状態に戻りそうな見込みです。しかし、 事故やって手術やって、こうやって元の状態に戻るとは医者は一言も言ってはく れなかったんですよね。それが医者というものなのかもしれませんが。私の方も 「戻りません」と言われるのが嫌なので、「戻りますか」という質問をしなかっ たのも事実ですが。
 というわけで、私はけっこう不安であったのですが、みなさんを心配させては いけない、また自分でもマイナスな方に考えてはいけないと思いこの不安を文章 化しませんでした。が、ここまでくればいいでしょう。というわけで患者の不安 心理について何回かにわたって書いてみます。


【事故直後】
 足が変な方向に曲がっていたので、骨折してるなと私は思いました。しかし、 まさかこの時点で開放性粉砕骨折とは思いもよりませんでした。骨折はもっと痛 いかと思っていたので、脱臼かなと淡い期待を抱いていたぐらいです。
 むしろ心配なのは体の他の部分が壊れてないかということでした。血が出てる 様子はなかったし、他の部分は痛くなかった(実際はその他にも5箇所外傷があ った)大丈夫そうだとは思っていました。また頭を打っていて、転んだ直後は星 が回っていました。アメリカ漫画なんかで頭をなぐると、星が頭のまわりを回っ てますが正にあれで、「おお!星がまわってる」と感動しました(^^;というわけ で、足よりか頭打って変な後遺症でも出たら嫌だなと思っていました。


01238/01241 KHB10423 よこぜ 今だから書ける2
( 1) 98/01/23 16:35


 順調なら1月中退院とかかきましたが、退院は2月にずれこみそうな感じです。 しかし、くっつきは順調なようですから、そんな長いことにはなりそうもないで す。


【レントゲン写真を撮って】
 私は救急車に運ばれて病院に到着しました。まずレントゲン写真を撮られたの ですが、いろんなポーズをとらされました。この時かなり痛かったのですが、そ れも当然ですね。足がボキボキに折れていたんですから(^^;
 時間的には朝の7時ぐらいだったので、当直の先生しかいませんでした。この先 生は後にわかりましたが泌尿器科の先生だったみたいです。その先生はレントゲ ン写真見るなり、「これはすごいな〜」とか言ったのです(^^;。そして私に写真 見せながら「自分でもやばいと思うでしょ」なんて言ったのです。そして「後遺 症が残んなければいいな、大丈夫かな」とかブツブツつぶやいていたのです。こ の辺りはみなさんに心配かけまいと隠していたセリフなのですが。
 私もこの時点になってはじめて事の重大さに気が付きました。私は足が元に戻 らない覚悟をこのときにしたのでした。運動選手でもないから、歩けるようにな ればいいやと思っていました。
 このとき看護婦もいたのですが、ベテランな感じのおばさんでした。しかし、 この看護婦が妙にオロオロしているのです。まるで死に行く重傷患者を見るよう な悲しい目で私をみて、腫れ物にでもさわるような扱いをするのです。そしてス マップ1先生はこの看護婦をしかりつけるのです。この時点で私は悟りました。 私のような重傷患者は滅多にいないんだなと(^^;
 死に瀕したほんまもんの重傷だったら死んでたかもしれません(^^;

 患者を不安にさせないのが、医者であり看護婦であるかと思っていたのですがさにあらず。六日町病院の人達は私をドンドン不安な気分にさせたのです(^^; おかげさまでその後何言われてもビックリしなかったですがね(^^

01278/01279 KHB10423 よこぜ 今だから書ける3
( 1) 98/01/31 10:15


【外科スマップが来て】
 外科スマップ先生がやがて来ましたが、彼も骨折写真みて「ひどい骨折だな〜」 とか言いました。泌尿器スマップが見てすごい骨折で、自分で見てもすごい骨折 で、外科の先生がそう言うんだから間違いなく(^^;すごい骨折なんだなと思いま した。私は患者をそんなに不安がらせていいいのかな(^^;と思いました。
 それから、外科スマップ先生は開放骨折であることを発見しました。そして、 手術の説明をしてくれました。洗浄して、牽引するとの話でした。応急処置だか ら、また後で手術すると言いました。一回で手術終わらないという意味を、私は このときはっきり認識していませんでした。応急処置ってなんだ?とか思ってま した。私は骨折といえばギブスで固める、ぐらいのイメージしかない骨折素人で したから。まあ、とにかくこの足が曲がって痛い状況なんとかしてくれればいい や、ぐらいに思ってました。そして、同意する人がいない(親は既に家を出発し ていた)ので、自分で手術同意書と輸血同意書にサインしました。
で、外科スマップは前出のベテランおどおど看護婦に「牽引7キロ」と手術の 指示しました。看護婦は手術室かなんかに外科スマップの指示を伝えて電話して たのですが、「牽引7グラム」と言ってました(^^;。私は大丈夫かいな(^^;と思 ったのでした。

01292/01292 KHB10423 よこぜ 今だから書ける4
( 1) 98/02/04 16:37


【手術まで】
 一応一通りの検査と処置が終わったのが8時ぐらいで、手術が9時半と言われ ました。実際手術は10時すぎだったのですが、本当にこの2時間は長かったで す。私はカーテンに囲まれて一人ぼっちとなってしまったのですが、いろんなこ と考えました。死ぬことはないだろうとは思ってましたが、頭打ったのが少し心 配でした。足については、元に戻ることはほとんどあきらめてました。もちろん 痛かったのですが、思ったより痛くないので、神経がやられてしまってるんでは ないかとか思いました。意志通り膝が曲がったり、足首が曲がったり、足の指が 動かなくなるんではないかな、とか思ってました。足を切断するというとこまで 私は考え及ばなかったのですが、切断が無いとは言えない状況だったようです。
 仕事のことも考えましたし、映画オフも心配でした。なんとしてもパソコン持 ってきてもらわねば、と思ってました。
 「イングリッシュ・ペイシェント」も思い出しました。骨折して歩けなくなっ た女性を洞窟におきざりにしていく場面がありましたが、あれです。
 「ブレイブ・ハート」の最後でメル・ギブソンが拷問されてるシーンも思い出 しました。あれより私は、痛くないだろうとか思ってました(^^;
 この入院を通じて痛みに耐える方法をいろいろ開発しましたが、「自分より痛 い人」を思い浮かべるのはなかなか有効です。あの人よりは痛くないだろう、と 思えばけっこう耐えられるものです。
                                                         

01333/01334 KHB10423 よこぜ 今だから書ける5
( 1) 98/02/12 16:24


【1回目の手術が終わって】
 痛かったですが、痛い痛いと思ってると痛いので、痛くないと言ってました。 上体はほとんど起こしたら駄目でした。足の方を見るとでっかい被いがついてい てその先にはおもりがぶら下がってるみたいでしたが、よく見えませんでした。 正直言って、自分の足がどうなってるのかを見るのが、嫌でした。
 手術後3日ぐらいすごく腫れてました。大丈夫かいなと思うぐらい。足は痛く て、しびれていました。このころは足の指の感覚無かったですし、動きませんで した。出血もけっこうあったそうで、輸血もけっこうしました。また床擦れで背 中とか、痛かったです。
 被いをとって自分の足を見てみたのが手術後5日目ぐらい(このころまで上体が 起こせなかった)でしたが、膝の下に金具が刺さってワイヤーが出てました。ゲ ゲーと思いました(^^;
 一番嫌だったのはベッドの移動です。レントゲンとかCTとか、あるいはシー ツ交換とかのとき看護婦と医者計5人ぐらいで運んでくれるのですが、痛かった です。どういう痛みかというと、万力でグリグリってしめる感じですかね。
 熱もけっこうありました。朝は38度ぐらいで、夜になると39度越えてまし た。そんなにだるくは無かったのですが、心配でした。
 もう一つの問題は便秘です。食欲なくて、あんまり食べないし、体動かさない のですぐ便秘になるんです。便秘になると余計食欲無くなるという悪循環です。
 手術後5日後ぐらいだったか、私の主治医ではないのですが、外科の先生が私 に向かって「もう、飛んだり跳ねたりできないかもしれないぞ。」なんて言った んですね。今思えばあれはなんだったのかな、と思うのですが、当時はかなりシ ョックでした。このセリフはこの後もずーっと心の中に残ってました。


 この入院で医者というのは患者を安心させてくれる人では無いことがよくわかりました(^^; 医者というのは常に最悪の事態を想定して、その可能性を患者に話すものなのです。ですから、話半分に聞いて医者の言うことで深刻に悩まないようにしましょう。
 入院してみて、医者とはなんてたいへんで楽しくない職業なんだろうと思いました。収入が良くたって私は医者にはなりたくありません(^^;;

2001/11/17wrote


|TOP|REW|小説TOP|FWD|