映画 更新順

2016

合計

31本

うち劇場

29本


 がみた映画は彼女らの一言感想文もつけてみます。よこぜとの違いを比較してみてちょ。

【こどもこそミライ まだ見ぬ保育の世界】  筒井 勝彦 1/22update

 3つの特色をもった保育園の保育の様子を撮ったドキュメンタリー。横浜「りんごの木」では毎日保育園で あったことをこども同士で車座になって話し合う。大人は極力介入しないようにして見ています。意外とこどもの話している内容も大人と変わらず、○○ちゃん が手伝ってくれなかった、嫌なことを言った、話を聞いてくれなかった、感じが悪かった...など。いつもではないだろうけどネガティブ要素が増幅して、唐 突に男の子が立ち上がり女の子に殴りかかるシーンもあり見ていてびっくり!ゆきゆきて進軍の奥崎を思い出してしまった(^^; 出さなきゃスッキリしないんだから出しちゃえ!これはなかなか面白い試みだなと思ったら、うちのみおさんが通ってる保育園も同じようなことやってるそう だ。大人も陰口たたいてないで全部出しちゃえよ!ってわけにはいかないのか(^^;?
 山梨「森のようちえんピッコロ」は森の自然の中で遊ぶ保育園。事故もあったそうですが方針変えず続けている。子どもたちはかなりドロドロというがベチョベチョになって遊んでいます。子どもは楽しいのでしょうが、これは洗濯しても落ちないぞ(^^;
 大阪の「保育所聖愛園」は障害者と一緒に保育する保育園。企業同様にこういう保育園には補助金を手厚くすればやるところも出てくるだろう。健常者だけで 生活していると障害者は異質な存在で受け入れ難くなってしまうのが人間。自分だっていつ障害者になるかわからないのだから子どものうちからこういう体験し ておくのは非常に良い。しかし、雨の中の山登りは中止した方が良かったような気が。
 なかなか興味深いドキュでしたが、やや繰り返しが多く少々冗長だった。あと20分ぐらい短くても良かったかな。カメラはこども目線で非常に良い。監督は 他にも子ども系ドキュを2本とってますが、子どもに警戒されないで溶け込んで撮るのがうまいんでしょうね。うちのキッズもこどものドキュなので飽きずにみ ていました。中でも飛びかかられる女の子かなめちゃんが一番印象に残ったようだ。
 本作は阿佐ヶ谷に行く機会があったので前から気になっていた阿佐ヶ谷ラピュタで見ました。この映画館は次の感想文で紹介する映画「セシウムと少女」を上映したいがため同作の才谷監督がつくったと!? きれいな映画館でしたが監督はお金持ちなんですか!?
★★★☆

のひとこと
 いやあ面白かったよ。かなめちゃんに目が釘付けだよね。
のひとこと
 大人が本気でサッカーしていて大人気なかったよ。
のひとこと
 出さなきゃスッキリしないんだから出しちゃえばいいじぇねかよ!バカ! ブリー
のひとこと
 みおちゃんの保育園でも帰りの会やってるよ。

【セシウムと少女】  才谷 遼 2/15update

 白波瀬 海来、長森 雅人、飯田 孝男、川津 祐介。阿佐ヶ谷に住む17歳のミミちゃんが7人の神様たちと逃げたおばあちゃんの九官鳥を時空を越えて追いかける。
 本作を公開するために監督は映画館 ラピュタ阿佐ヶ谷をつくったのだそう。タイトルにひかれて本作は見たいなと思ったのですが、公開当時は見れずポレポレにやってきたところで見ました。大人 の責任!小学生つれてると1000円というキャンペーンやってましたがキッズ連れていたのはうちらだけでした。
 基本ストーリーに加えて、作者の違う様々な手法のアニメーション作品が挿入されます。それぞれ気合入っていてなかなか出来も良いのですが、一本の映画と してややまとまりがなく、見ていてちょっと疲れる。基本ストーリー部分も阿佐ヶ谷の郷愁と脱原発の思いが強すぎてバーストしている感じがした。素材的には なかなかよいのでもう少しおさえてほしかったな。
 これ見た後に増山麗奈監督の「サダコの鶴」を見たのですが、時空や空間を自由自在に飛んでゆくあたりが本作と似てるなと感じた。ただし、サダコの方がまとまりが良かったです。これも鵜飼さんの編集力によるものなのかしら!?
 才谷監督はそのあふれるエネルギーでまた映画をつくって欲しいです。
★★★

のひとこと
 気合入っているのはわかるけど映画としてのまとまりがちょっと。映像はきれいで良かったし印象に残ったよ。
のひとこと
 おもしろかったよ。変な神様がいっぱいいたね。主題歌がよかった。
のひとこと
 ミッキー(神様の一人)がおもしろかった。
のひとこと
 ボタン押したら原発が爆発したところがびっくりした。

【リトルプリンス 星の王子さまと私】  マーク・オズボーン 2/16update

 声の出演。鈴木梨央、瀬戸朝香、津川雅彦。星の王子さまのその後の物語をストップモーションアニメとCGアニメで。ストップモーションは味があるけど、CGアニメは普通。全編をストップモーションにするのは無理だったのだろうがトーンが違いすぎてなえるね。
 星の王子の話は読んではいるのですが、意外と覚えてなくてこんなだったかな!?と思ったけど原作部分は変えてないそうだ。少女(9歳)はお母さんと二人 で暮らしている。お母さんは娘を名門校に入れるためにわざわざその学区に引越してくるのですが、その隣家にかわりものの老人がいていろいろトラブル起こ す。この老人はかつての星の王子を知っている飛行士。この世界には星の王子の物語は流通していず、お母さんは星の王子の話を知らないという不思議な設定。 お母さんに縛られていた少女が老人との交流で徐々に開放されいく。
 以下ネタバレあり。終盤にこの世界の星の王子(CG)が出てくるのですがなんと!ただの煙突掃除夫になっていて、昔の記憶も失っています。かつて夢をも ちロマンチストだった王子がただの掃除夫!というのがなかなかショッキングだった。まあ、これはちゃんと記憶を取り戻して、かえっていきますけどね映画的 に。管理社会の申し子のようだったお母さんもどこが転機だったか不明ですが最後は少女と老人の理解者になります。この部分の説得力は貧弱。
 とにかく、もう一度「星の王子さま」を読み直したいと思わせる作品ではあったよ。
★★★

のひとこと
 おもしろかったよ。王子が煙突掃除していたのにはびっくりしたけど。
のひとこと
 原作は読んだよ。バラがかれていてかわいそうだった。
のひとこと
 王子はヘビにかまれて死んじゃったのかな?
のひとこと
 王子さま(CGの方)がかわいかった。

【サヨナラの代わりに】  ジョージ・C・ウルフ 2/16update

 ヒラリー・スワンク、エミー・ロッサム、ジョシュ・デュアメル。セレブ妻のケイトを突然おそった ALS。徐々に体がきかなくなっていき、介護を必要とするようになっていく。彼女は夫の雇った介助人をクビにして、介助の基本もわかってない女子大生ベックを気に入って雇ってしまう。原題は"You're Not You"。
 ALSとはあのアイスバケツで話題になった病気です。私も詳しいことはよく知りませんでしたが、発症すると通常は進行止まらず。最終的には呼吸ができな くなり、数年内に死に至る。ただし、例外もあり例えばホーキング博士のように進行がほぼ止まる場合もある。原因も治療法もよくわかっていない難病。本作の 主役はセレブ(夫が弁護士で本人は有閑マダム)なので最高級の治療環境にあるわけですが、貧乏人がこの病気にかかった場合はだんだん体の動きが悪くなって きたなと思いながらALSとも気がつかないうちに死んじゃうんでしょうね。そういう意味で言うと金持ちが等しくこのような難病にかかることにより難病が顕 在化しそのうち治療法が見つかるのかもしれない。
 夫はなかなか良い夫で介助もよくやってるのですが、あろうことか会社のケバイ受付嬢と浮気してケイトに発覚し別居へ。気に入って雇ったベックともしょっ ちゅう衝突し、終盤では彼女しか頼る人いないのに決別。患者にも弱気になって落ちる人と、強くなってモンスター化する人がいますがケイトは後者タイプです かね。そうなるのも仕方ない面はありますね。最後は一応まるくおさまる...と言ってもケイトは亡くなるわけですが....。
 ケイトと平行して、ベックの物語も流れています。粗野だった彼女がケイトとの交流で徐々に成長していき、彼氏らしき人が一応できていく感じなのですが、 ベックは大学生というのに全く勉強している様子がなく、介護しかしてない感じだけどこれって所詮バイトでしょ。アメリカの大学生ってのもこんなものな の!?
★★★

のひとこと
 私もALTについてよく知らなかった。(ベックの)彼氏がいまひとつ(イケテナイ)な感じだったよ。

【映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!】  高橋 滋春、ウシロシンジ 3/1update

 声の出演。戸松遥、悠木碧、関智一、小桜エツコ。妖怪ウォッチの映画化第二弾。本編の方はマンネリ化で やや人気落ちてるようですが、映画の方はスターウォーズをおさえて年末2週連続1位でした。前作はゲームのストーリーを必死になぞっている印象でしたが、 今回は短篇5本。人気キャラの登場もまんべんなくストーリーもそれぞれまとまっていて面白かった...最近の本編よりも(^^; 既に来年の映画化も決まっているようですがこの形式でいいんではない。それより本編の方がマッタリ気味なので、ここは思い切って休止して充電してはいかが でしょう。その方が息の長いシリーズになると思うのですが。
 短篇だけどもそれぞれの話は連関していて最終話でまとめていきます。1話でケータが妖怪になるのですが、これでこの世界で妖怪になるプロセスがわかりま す。死ぬと妖怪市役所に並んでその人がどんな妖怪になるか決定される。ケータはとりついた人を普通の人にしてしまうフウ2というショボイ妖怪になります (^^; 最終話でケータとイナホが遭遇しちゃうのですが、本編にはこの話はなんも影響出ていないようで。まあ、映画の中だけのスペシャルでいいのかもね。最終話は 妖怪ナンバー2のぬらりひょんがボス(エンマ大王)の不在時に余計な政策を良かれと打って暴走するという話。人間界にもある話だね。
 しかし、本作も本編も最近フミちゃんの登場機会がやけに少ない。ヒロインのいない映画は何か味気ないぞ。ちなみにイナホは腐女子だからヒロインではありません。
 一番最初にトーンの全く違うCGアニメな短篇がついていましたがあれはいらなかった。これだけ出来が悪かったのですが、これ見た時点で本作への期待がミニマムにまで落ち込みました。それが狙いだとしたら高等戦術ですが(^^;
★★★☆

のひとこと
 どの話も良かったよ。去年より面白かったよね!?
のひとこと
 おもしろかった。こまさんの母さんでかすぎ!
のひとこと
 こまさんのお母さんがでかかった!エンマ大王が最強だよね!
のひとこと
 みおちゃんもこまさんの話がおもしろかった。

【放射線を浴びたX年後2】 伊東 英朗 3/17update

 前作は劇場ではなく公開後に映画祭で見ました。第五福竜丸以外にも被曝した船がたくさんいて、その影響 でたくさんの漁師がその後死んでいるという今まで知られていなかった事実を掘り出した作品でした。かなり印象に残った映画で感想文書いた気がしていたので すが、見つからず。
 本作は前作を見て行動を起こした人を中心に描かれより人に迫っている。東京で広告代理店を営む川口 美砂さんの父親はマグロ漁師だったが彼女が12歳のとき36歳の若さで亡くなった。頑強だった父親だったが、ある朝心臓が止まって死んでいたそうだ。周囲 からは「酒の飲み過ぎ」と言われ、大黒柱を失った家庭はたいへんだったが、彼女は父ちゃんは酒飲みで死んだのではなく他に原因があるはずと思っていたそう だ。それが前作を見て”これだ!”と思い、自ら調査をはじめる。漫画家の和気 一作さんもその一人。かれの父親もマグロ漁師だったが45歳で亡くなる。父親は最後はガイコツのようで、火葬したら骨が粉になっていたという。同様のエピ ソードを前作で見て彼も”これだ!”と思ったそうだ。和気さんは現在この話を漫画を制作中だそう。
 また、日本政府はアメリカ政府から金(当時、日本円にして7億2000万円)をもらい本件についてこれ以上賠償を求めない!とする密約を結んでいたなん てのも出てくる(この話はパート1でも出てきたそうだが)。水爆ブラボーと第五福竜丸の話だけクローズアップされているが、どちらかと言えばこれはスケー プゴートで当時米国はこの近辺でボコボコ核実験を行っていて、たくさんの船が被曝したし魚も汚染されていた。放射性物質は風に乗って日本にもたくさん降下 していたという目の前クラクラするような話が出てきます。しかし、さきの密約のおかげで漁師がバタバタ死んでていても、放射性物質が日本に降り注いでいて も日本政府はしらんぷりだったのだ。福島原発の放射能もたいへんだけど、当時もかなりやばかったね....ということは今回の福島事故でも日本政府は同じ ことをやるのではなかろうか。311も真実が明らかになるのはX年後なのか!?
 これだけの衝撃作というのに私が見た日お客は5人ぐらい(ポレポレ東中野)でした。なんでこの映画はこんなに知られていないのだろう!?と実に不思議でした。みんな放射能の話はもういいよ..ってのもあるかもしれないけどそれこそ政府の思う壺になってしまう。
★★★★☆


【独裁者と小さな孫】 モフセン・マフマルバフ 3/24update

 ミシャ・ゴミアシュヴィリ、ダチ・オルウェラシュヴィリ。イランの巨匠の最新作。どこかの独裁国家の大統領が主役。彼の国家でクーデータが起き一夜にして逃亡者に。行きがかり上彼の孫(5才ぐらい)と二人で逃げることになる。
 街角には彼の肖像画が飾られ誰もが知っている大統領だが彼は身分を隠し、旅芸人を装い逃げる逃げる孫と一緒に。逃げる過程で彼が弾圧した政治犯や、市井 の人々、民兵などと遭遇し自分のやっていた政治を正に市民目線で見ることになります。おそらくこの大統領はたたき上げでここまで登った一代目なのでしょ う。その機転としぶとさはたいしたもの。おそらくフセインあたりがモデルなのか。孫という子ども視線が聞き役でありボケ役でもありこの映画にユーモアを与 えています。それが無かったらノーマンズランド的な逃げ場のない作品になっちゃうぐらいテーマがハードだからね。PG12もまあ仕方ないところだろう。
 マフマルバフの名前は知っていましたが作品見るのはじめて。さすが巨匠でこれぞ映画という感じの作品。リアリティ高くスゴミもあるのにコメディでもあ る。大統領役のゴミアシュヴィリは雰囲気があり、さぞ名のある役者だろうなと思ったらTV中心でキャリアもそれほどでもない。他も無名の役者ばかり。これ はきっと監督の力量によるものなのだろう。過去作も気になりますが、今後もずっとついてきます!
 邦題は独裁者となっているのですが原題は”THE PRESIDENT”です。独裁者って日本語としてもきつい言葉で、本作に適当かなとこの邦題見るたびに思います。確かに独裁ではあるのでしょうが、この レベルの国は現在世界中にたくさんあります。独裁者というレッテルを貼ると虚構っぽくなり自分たちの関わっている世界とは別の話になってしまうような気が するのですが。ところで現在の日本のABE総理は独裁者ですか!?
★★★★☆

のひとこと
 子どもが安倍と重なった。あんなかわいい子なのに残念!最後が良かったよ。
のひとこと
 音楽が流れて子どもが独裁者の孫とばれそうになったところがうけた。

【広河隆一 人間の戦場】 長谷川 三郎 5/4update

 ”ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎”を撮った長谷川監督による広河隆一ドキュメンタリー。広河さんの説明は特に必要ないかと思いますが、日本を代表するフォトジャーナリスト。パ レスチナなどの戦場やチェルノブイリなど核被害の撮影で有名です。本もたくさん出していて、私も広河さんものはけっこう読んでいます。DAYS JAPANの創始者でもあります。意外やそんな広河さんを被写体としたドキュメンタリーが撮られていなかったとはちょっと驚いた。
 日本で原発が爆発した311、まず私の頭をよぎったのは広河さんの”原発被曝”という本でした。一度読んだ本でしたが本棚から引っ張りだしすぐに全部読 みました。この本のおかげでその後の我が家の原発被曝対応の指針が固まり、東京に住んでいての最小限被曝ができたのではないかと思っています。311前か らすごい人だとは思っていましたが、311のときいち早く福島入りしたのも広河さんらでした。事故直後に彼らが福島で放射線測ってくれていなかったら、と んでもない放射線が放出されていたということはきっと隠蔽されていたことでしょう。
 ジャーナリストの側面だけでなく広河さんには支援団体や基金をつくったりという活動家としての側面もあります。映画本編でも「ジャーナリストの枠を越え ているのではないか?」という問いを監督がします。これに対し「ジャーナリストである前に、1人の人間だから」と広河さんは答えます。カッコイすぎるー! けどこれが広河さんなんだなと納得しました。これだけ見ると広河さんは神様のような人なのかなとも思いますが、離婚してるし仕事には厳しくまわりからは恐 れられているそうです。神様は遠くから見てるから神様なんだよねきっと。
 創刊したDAYS JAPANの編集長は後任に譲り現在再びジャーナリストをメインに活動している広河さんの現在のテーマは「日本列島に住む人々を撮っていく」ことだそうです。今から全く新しいテーマに挑むというのはすごいこと。やはり神様の部類ですね広河さんは。
 ちなみに本作の公開はスターウォーズと同じでしたが本作の方が満足度が高かった。まあ、比ぶるべき映画ではないですが(^^;
★★★★


【I LOVE スヌーピーTHE PEANUTS MOVIE】 スティーヴ・マーティノ 5/6update

 声の出演 ノア・シュナップ、ビル・メレンデス。スヌーピーのフルCG 3D映画。今頃なんでスヌーピーとも思ったがキッズが見たいというので行った。つまり今でもキッズには人気のキャラクターということなんだよねスヌーピー は。スヌーピーというのは男の子でも女の子でもキャラクター商品が人気です。私もこどもの頃スヌーピーの何かを持っていた記憶があります。しかし、その実 スヌーピーのお話はよく知らなかったことを本作見てあらためて気がついた。
 スヌーピーは子どもの世界で大人は全く登場しません。出ても足だけだし、セリフはなし。スヌーピーもウッドストックも言葉はしゃべらない。主役はチャー リー・ブラウンだけどのび太のようなダメ男です。この設定で話つくるのって結構たいへんそうだ。子どもの日常ってことなんだろうけど、さらっと見てしまっ て後に何にも覚えていない感。それは自分が大人になっちゃったからなのかな...。
 ホコリの子どものビジュアルがすごかったけど、やや間延びした感があった。絵はかわいいけどね。3Dの必要は全く無し。3Dのために飛行機飛ばしてる感じだね。CGではない普通のアニメで、尺も30分ぐらいがちょうどいいんだろうねスヌーピーは。
★★★

のひとこと
 飛行機のシーンが印象に残っているけどストーリーはよく覚えていない。スヌーピーがかわいいのでメモ帳買いました。
のひとこと
 スヌーピーはCGより絵の方が良かった。前売りのオマケのフィギュアは良かった。
のひとこと
 スヌーピーのアニメは見たことがなかった。オマケのフィギュアが良かった。
のひとこと
 赤毛の女の子がかわいかった。

【母と暮せば】 山田 洋次 5/25update

 吉永 小百合、二宮 和也、黒木 華。「父と暮せば」の井上ひさしが構想していた、母と長崎原爆で亡くなった息子の幽霊の交流という”父と”と対になる物語を映画化。井上ひさしの原作はありませんが娘の井上 麻矢が本作に参加しています。
 父と暮せばに比べて、婚約者の黒木などが出てきて話に広がりあり、またファンタジックな場面を特殊効果使って表現していてより映画向きなストーリーに なっています。とはいえ、基本は吉永と二宮の対話のお話です。二宮はやはりいいですね。吉永小百合ももちろんですが母という年齢ではないはずだよね!?
 言うまでもなく本作は戦争批判です。市井の一般人がこうやって一瞬にして何十万人も死んだというお話。アメリカ人にも見てほしい。
 本作は家族が先に見ていて、良いというので後から一人で見ました。見ておいてよかったです。しかし、寅さんから開放された山田 洋次は精力的に映画とってるね!
★★★★

のひとこと
 内容はもちろんいんだけど。俳優がすごくいい。最後に浄化される感じで良かった。
のひとこと
 ニノが良かった。最初出てきたとき幽霊と思わなかった。原爆が爆発してインクのビンが溶けたところが印象に残った。

【スター・ウォーズ フォースの覚醒】 J・J・エイブラムス 5/25update

 ハリソン・フォード、アダム・ドライヴァー、デイジー・リドリー、ジョン・ボイエガ。今更やんなくても いいような気がするスターウォーズですがとりあえず押さえておきました。スターウォーズは最初の3部作がスターウォーズであとは蛇足な感じで本作もそんな 感じですね。今回の3部作が前3部作と違うのは最初の3部作のキャストがそのままリアルに年月経って登場していること。これがかなりの驚きでした。レイア 姫やスカイウォーカーもそうですが、チューバッカやC3PO、R2D2もなんと中の人が同じなんですと!この点は奇跡のようだ。
 ストーリーは宇宙を巻き込んだ壮大な親子ゲンカというプリキュアみたいな展開。まあストーリーはどうでもいいんでしょ、スターウォーズなら。主要キャラ は無名に近い俳優を使っていてフレッシュな感じでこの点はいい。ダースベーダーのコスプレしてるダークサイド主役と思われるカイロ・レンですが雰囲気あっ たのにすぐにヘルメット脱いじゃうし、意外と強くない。もっとミステリアスなキャラにしてじらして二作目ぐらいで脱いだ方が良かったんじゃない!?まあ、 今後強くなって帰ってくるのかもしれないけど。
 スターウォーズってエピソード1からすると100年ぐらいは経ってると思われるのですが、テクノロジーの進化がほとんどないんだよね。もう行き詰まっちゃってる世界ってこと!?
 日本では思ったほどヒットせず妖怪ウォッチの後塵を拝してしまいましたが、やはり今更スターウォーズでもないのでしょうね。我が家は引き続き次回作も見るつもりではいますが。
★★★

のひとこと
 ハリソン・フォードが殺されてやな思い...。
のひとこと
 お父さん殺しちゃったよね...。息子がむかつく。
のひとこと
 友達のお父さんがスターウォーズファンで見る前からネタばれしてたよ。
のひとこと
 スターウォーズ怖かった。

【パディントン】 ポール・キング 6/7update

 ヒュー・ボネヴィル、サリー・ホーキンス、ニコール・キッドマン。声の出演、ベン・ウィショー(松坂 桃李)。イギリスの児童文学の実写映像化。パディントンは私も子どもの頃読んでそれなりに好きだった。それが実写!?というのがやや引っかかったのだが、 キッズが見たいというので行った。
 原作の基本ラインは保ちつつも悪役を出演させて1時間半の映画的お話にまとまっていてなかなか良かった。パディントンは駅名で実在もするとは知らず。イ ギリス映画なのでハリウッドのコメディとはギャグのセンスが違って面白い。パディントンはCGなのですが、とりあえず違和感なくかわいかったです。
 敵役の女がニコール・キッドマンに似た美人だなと思って見ていたのですがなんと本人。え!?キッドマンって今何才なの!?20代にしか見えなかった...。
 パディントンの日本語吹替がなぜか松坂 桃李。悪くなかったけど、人気イケメン俳優が何で子熊の声なの!?
★★★☆

のひとこと
 パディントンかわいかったし、映画も面白かった。ニコール・キッドマンに似た美人だと思ったら本人でびっくりした。
のひとこと
 パディントンかわいい!犬を持ってエスカレータ乗るところが面白かった。
のひとこと
 犬を持ってエスカレータ乗るところが面白かった。
のひとこと
 パディントンかわいい!もう一回見たい。

【不屈の男 アンブロークン】 アンジェリーナ・ジョリー 6/23update

 ジャック・オコンネル、ドーナル・グリーソン、MIYAVI、ギャレット・ヘドランド、フィン・ウィッ トロック。前作もすごかったがジョリー監督は二作目にしてこれだけの映画撮るとは驚き。空戦、海での遭難、捕虜収容所に人間ドラマも丹念に描かれている大 作だ。これを日本軍が悪者だから反日!?とかで封印してしまうのはもったいなすぎ。戦争を舞台としたサバイバル映画だが次から次から難敵があらわれる。搭 乗機の墜落、海での遭難、サメ、飢え、助かったと思ったら日本軍でそこでも虐待、捕虜収容所へ移動しても看守がヒドイ男。日本軍にもちろん問題あるが戦争 になれば多かれ少なかれこういう事が起こる。それを不屈の男は屈することなく生き抜くのだ。
 主役のザンペリーニはイタリア系でオリンピックの長距離選手。ベルリンオリンピックのシーンがあるのですがナチス仕切りの異様な雰囲気。続けての東京オリンピックはご存知の通り戦争で中止になったんだよね...。
 平和島競艇のスタンドのあたりに捕虜収容所があったとは私も知らなかったが日本人が思い出したくない負の歴史を掘り出してくれている。日本人さえ知らな いことをよく調べている。ジョリー監督の次回作はカンボジア ポルポト政権の虐殺を描いた「最初に父が殺された」だそう。すごいテーマを連発するね。
★★★★☆

のひとこと
 海のシーンが忘れられない。日本兵の方がサメに比べればマシなぐらい。
のひとこと
 丸太を持ち上げるシーンが印象に残ってる。最後に本人(実写)が出てきて良かった。

【オデッセイ】 リドリー・スコット 6/24update

 マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ。火星の探査チー ムが砂嵐に巻き込まれ、ワトニー(ディモン)は吹き飛ばされる。彼の救出は絶望とみた隊長は火星探査チームを引きあげる。しかし、ワトニーは生きていた。 居住区は使えたが通信手段と食料も十分に無かった。次の火星探査チームがやってくるのは4年後...。
 まだ人類は火星に行ってないのですべて仮定のSFです。月にさえ最近行ってない(ちなみに私は月探査懐疑派です)のに火星に人類が降りたつのって何年後 のつもり!?テクノロジー的には現代にあるものなのでリアリティ高いように見えるけど、それなら今頃月への定期便ぐらいできていてもおかしくね!?そもそ も何のために人類は火星に行くの!?単なる興味だけでは政府はお金だしちゃくれないよね。
 これらはとりあえず置いといて本作はサバイバルものと言って良いだろう。外界との交信ができない絶海の孤島に取り残されたようなシチュエーション。この 厳しい環境下でワトニーはただ4年待ってるのではなくポジティブに行動します。地球との通信を試み、食物を栽培し、残された宇宙船を使って火星からの脱出 を画策。以下ネタバレになるので書きませんが、次から次へとクリアすべきミッションが出現し成功したり失敗したり、映画的に上手につくられています。終盤 は世界が協力してワトニーを救出しようとします。ここで中国が存在感持ってるのは現代的。ちなみに日本は1mmも出てきません(^^; 同じ宇宙を舞台にしたゼログラビティの影響を本作は多分に受けている感じではあるがゼロよりもテンコモリで映画サービス精神にあふれています。これ言っ ちゃミモフタもないですが、こんな苦労して赤土のなにもない星に行って何が楽しいんでしょうかね。サバイバルレベルも不屈の男に比べたら超快適環境だよ ね。
 なにはともあれ地球に帰還するのですが、何か仕掛けが本作にはあるという噂があったので最後までなんだろうか!?と思って見ていたのですが特にオチは無かったような。
 凜さんの感想にあるプルトニウムは廃棄してあったプルトニウム電池を掘り出してきてまだ熱が出てるということで暖房変わりに車に乗せる場面のこと。プル トニウムはα線で放射線はほとんど距離とばず密閉容器であればまあ確かに問題ないけど捨ててあったものだから安全とは言えないよね。オチ的にはこの影響で ガンかなとか見ててチラッとは思ったのですが宇宙ではプルトニウム以前に環境放射線がものすごいから、こんな長いこと火星にいたらやはりガン死するだろう ね...。
★★★☆

のひとこと
 プルトニウムの近くにいても大丈夫なの?映画だから最後は助かると思ったよ。

【牡蠣工場】 想田 和弘 6/28update

 観察映画第6弾。瀬戸内海の港町 牛窓が舞台。牡蠣の養殖と加工をしている漁師たちを観察。主人公となっている漁師一家 渡辺家は元は宮城で牡蠣をやっていたが、震災で牡蠣養殖は壊滅し牛窓に渡ってきた。ご存知の通り、今回の震災は原発事故を含んでいるため被災地は元には戻 れないのだ。
 牡蠣はありふれた食材ですがそれがどのように養殖され、加工されているかは知る由もなかったが興味深かった。微妙なオートメーション化もされているが、 牡蠣の加工は人手がかかる作業で、ここに外国人実習生が一部使われている。外国人実習生は表向き研修という形をとっているが実態は外国人を低賃金で使う奴 隷のような扱いになっています。本作は新しい実習生がやってくるイベントが中心として描かれている。二人の実習生は中国人の青年。日本語は解するレベルに ありますがスムーズなコミュニケーションはとれません。こんな田舎町で朝から晩まで牡蠣むく仕事はなかなか続かないですよね。物価も今や中国と日本はそれ ほど変わらないので、つらくても働けば一財産というわけにもいきません。早晩このやり方も崩壊するでしょう。
 本作は他作と比較しても玄人向きでちょっと地味。誰かにどんな映画か説明するのも難しい。想田監督的にはもう切るところはないんでしょうが145分も ちょっと長かった。牛窓は元は想田監督の奥さんの祖母の戦争体験を撮るために行っていたような話が著作にも書いてあったが、こちらのテーマは遺族に反対さ れ現状お蔵入りになっているようだ。これがドキュメンタリーの難しいところで、本人ばかりでなく、周辺でも反対する人がいると使えなくなってしまう。映画 にしようとするぐらいの話でしょうからこちらも見たかったですがね..。
★★★☆

のひとこと
 後からジワリジワリとくる作品で。牡蠣がどうやって加工されるのか知らなかったので興味深かった。グローバリゼーションがひたひたと押し寄せてくる感じがした。
のひとこと
 牡蠣を持ち上げるシーンはすごかったけど、眠かったので眠ってしまった。

【映画 暗殺教室】 羽住 英一郎
 山田 涼介、椎名 桔平、菅田 将暉、山本 舞香。声の出演 二宮 和也。漫画原作の映画化。全く興味無かったのだがキッズが卒業編の方の映画見たいと言っていたので先に前作をビデオでかりてみた。地球破壊を宣言する謎の生物 命名”殺せんせー”の暗殺を落ちこぼれの中学生3Eの生徒が託された。期限までに殺せんせーを殺せば地球は救われる。そして賞金が100億円。
 設定からストーリー運びまで漫画チックでかなり粗め。辻褄とかリアリティとかあまり考えてはいけない作品ですね。殺せんせーの造形とキャラクターは独自性あり興味深いですが。本作ではさまざまなプロットがちりばめられてほとんどの謎が解けないで終わってしまいます(^^; つまり卒業編を見ろっ!ってことなのね。しかし、本作から卒業編までの公開タイムラグが1年とけっこう長い。うちらはすぐ見るけどこんなに謎をぶちまけといて1年も空けるとは殺生な...。
 高校生役の役者は見たことない人ばかりでフレッシュで良かったです。
(★★★)

【海月姫】 川村 泰祐
 能年 玲奈、菅田 将暉、長谷川 博己。オタク女子が住む男子禁制のアパートに女装男が入りびたるようになってしまう。これが大家にばれたら大変なことに!主人公の月海はクラゲおたく。その他のオタクは映画の長さの時間の制約ということもあってあまり目立たないのですが、和モノオタ、鉄オタ、三国志オタ、枯れ専というかなりマイナーな部類のオタですね、というよりそんなオタあんのかい!?
 女装男の鯉淵家の父は政治家で兄はその後継が予定されています。少女漫画だと政治家ってけっこうステージ高めの金持ちという描かれ方するのですが、現実はそんな単純なものじゃない。世襲政治家はボンボンみたいなロクデモナイのばかりだし、世襲でない野党政治家は優秀でもいつも選挙に落ちる可能性あり資金もカツカツという大変な状況なんだけどね。
 本作での一番の驚きは菅田 将暉の女装。女装すると女にしか見えません。しかもキレイ。体のラインから足からしぐさから表情から女!さすがに声は男だけどそれも言われなければわからないだろう。なのに女装してないときは普通の兄ちゃんでそんなイケメンでもないという不思議。ちなみに彼は暗殺教室の業役で出演していてなかなかの存在感だったのですが、これから注目の役者だろう。
 能年もあまちゃんブレイクの後の絶頂期に本作に出演してなかなかハマリ役ですが、事務所とのトラブルとかいう噂あり本作以降は正に干されている状態で2年近くテレビも含め仕事していません。何のトラブルかわかりませんが芸能界ってイヤなとこですね...。能年さんはいい役者なのにいつまで飼い殺し状態なんでしょうか...。
(★★★☆)

2016/6/29 Update

【暗殺教室 卒業編】 羽住 英一郎 6/30update

 山田 涼介、椎名 桔平、菅田 将暉、山本 舞香、二宮 和也、桐谷 美玲。映画 暗殺教室の続編であり完結編。前作は本作見る前に見ました↑。前作で残された謎が解けていきますが、これらのオチも漫画的で”そうっすか!”てな感じでまあどうでもいいや。一番驚いたのは殺せんせーの元の人が前作で声やってた二宮そのものだったってとこ。こんな映画でも二宮が出てくると映画がしまっちゃうのがすごい。彼はやはりただものではないね。
 りんさんがアニメ(漫画)のキャラと違うのが違和感あったと言っていたが後でアニメの方チラッと見たら渚ってまんま女の子みたいじゃない!?いったいどういう設定?
 しかし、みおさんが最後号泣したのにもびっくりした。
★★★

のひとこと
 見たかったのに寝ちゃった。後でビデオで見ます。
のひとこと
 アニメ見てからみたので別物の感じがした。
のひとこと
 みお子が泣いてたけどあそこ泣くとこ!?
のひとこと
 コロ先生が殺されてかわいそうだった!(号泣)

【アーロと少年】 ピーター・ソーン 6/30update

 ピクサーの最新作。一年一本のサイクルから外れて本作はリリース。監督は新人でアジア系とのこと。人間 と恐竜コミュニティの交流映画かと想定して見たのだが猿の惑星的な格差で人はワンコレベルで言葉を話さない。世界喰うか喰われるかの野火レベル。主役の アーロが成長する話だが恐竜世界もコミュニティの広がりがあまりなく同種は家族しかつきあいがない。これは話が発散するのを防ぐためなのだろうか。ちょっ とそのあたり物足りない。ネタバレですが、父さんがあまりにもあっけなく危機管理できなくてダメ。普通のお話なら、コミュニティで助け合うんだろうけど、 前述の通り孤立した家族コミュニティなので家族が大変な目にあうのだ。恐竜も文明化してるなら助け合わないと...。
 CG的に見ると流体や植物などの自然の背景が実写かと見紛うばかりのレベル。ここまで行くと本物との区別つかないね。人間の動きがワンコみたいなのだが、アーロの動きもワンコみたいなんだよね。なんでワンコっぽくするんだろ?
★★★☆

のひとこと
 ちょっと寝ちゃったけどおもしろかったよ。
のひとこと
 顔が変わったところ(ラリって幻覚見てるシーン)がおもしろかった。
のひとこと
 スポット(少年)のお父さんが全然似てなかった。
のひとこと
 にんげんが一番おもしろいわ。

【映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!】 土田 豊 7/8update

 前回からパパとみおさん二人でプリキュアですが、みおさんは今まさにプリキュアマックスハート!!前回 の秋プリは3本立てでやや中途半端なものでしたが今回はミュージカル仕立ても通常の秋プリ的なストーリー仕立ての作品でした。今回の魔法使いと前回のプリ ンセスが中心で過去プリは早めに牢屋に捕まって出番がなくなります(^^; 映画にしか出てないキュアエコーが妙に目立ってますが。なんで?
 悪役の魔女ソルシエールは究極の魔法を自分に教えてくれなかった師匠を蘇らせようとしています。それにはプリキュアの涙が必要だとトラウマにささやかれ。
 ミュージカル仕立てがなかなか新鮮でストーリーも変にひねらないでシンプルでなかなか良かったです。ソルシエールもトラウマもかわいかった。馬好きとしてはトラウマがハマッタ。まあ、もちろんプリキュアファン向けの映画ですが。
★★★

のひとこと
 おもしろくない。かわいかっただけぇ。もう一つのプリキュア(予告編で告知した秋プリのこと)も見たいな!

【父を探して】 アレ・アブレウ 7/27update

 ブラジルの手書き風アニメーション。セリフなしで絵と音楽だけでストーリーを運ぶ。出稼ぎに行った父を 探して少年は町へ向かう。絵が独特で他に見たことないオリジナリティ。人が虫みたいですが。以下ネタバレあり。少年は冒険の過程で様々な人に会うのですが よくよく見ると少年の人生の一場面、青年、老人だったりするようなのです。これにブラジルの世相をからめて芸術的かつ社会的な作品に仕上げています。一回 見ただけではかなり見逃しているところがありそう。
★★★★

のひとこと
 すごく悲しい人生だった。みた後切なくなった。
のひとこと
 おじいさんとか兄さんははあの子どもなんだよね?
のひとこと
 電車から出てきた人がお父さんみたいな人ばっかだった。
のひとこと
 子どもがかわうぃかっただけぇ。

【ちはやふる 下の句】 小泉 徳宏 9/28update

 広瀬すず、野村周平、真剣佑、松岡茉優。競技カルタを題材にした漫画の実写映画化。漫画も上の句も見てないけど、上の句みたうちのファミリーが良かったというので一緒に見に行きました。上の句もストーリーも全く知らなかったけど、問題なしでした。
 競技カルタ業界全く知りませんが、甲子園みたく高校生が目指す大会があり、強豪校もあるものなのだ。そうなるとスポ根的なノリになっちゃいますが、それ でも面白かった。前作には出ていなかった強豪のクイーン(松岡)をめぐる話ですが、このクイーンが良かった。この女優今後注目しときます。その他の俳優も フレッシュで良かったです。
 しかし、最近漫画原作が多すぎる感じがする。漫画は通常読んでないから原作の世界知らないけど、映画用に脚本起こしてつくっても欲しいよね。そうすると集客難しいってことなのか!?
★★★★

のひとこと
 良かったけど、上の句の方がもっと良かったよ!
のひとこと
 百人一首やりたくなった。
のひとこと
 机くん弱すぎ!
のひとこと
 みーみーちはやぶるのね!感想ない!

【ズートピア】 バイロン・ハワード、リッチ・ムーア 11/11update

 声の出演 ジニファー・グッドウィン(上戸彩)、ジェイソン・ベイトマン(森川智之)。ディズニーのフ ルCGアニメ。制作総指揮はジョン・ラセターだけど、ラセターでもイマイチのもあるし予告編見たら主役が警察だったのでスルーするつもりでしたが、評判が 良いとの話なので見に行ったら水準以上の出来でした。
 ストーリーもキャラクターも良かったが、場面展開の仕方や絵作りもきれいで見ているだけでも楽しい。主役は警官ですが、警察モノというか社会に出た若者 の奮闘といった感じ。ちょっと気になったのが、動物の中でサル系(人間含む)と鳥系が全く出てこない。なんか理由あるのかな!?
 主題歌はアナ雪のようにはやらなかったけど、映画自体は遥かにこっちの方が上。今年は本作がアニメ部門のアカデミー賞になるのかな!?
★★★★

のひとこと
 やっぱり山さんのおすすめだっただけのことあって良かった。なまけものがおもしろかった。
のひとこと
 全く期待していなかったけど、超おもしろかった。
のひとこと
 子どものときにイジワルしたキツネとニックが同じキツネかと思った。
のひとこと
 弾がブルーベリーになってたよね!

【ひそひそ星】 園 子温 11/11update

 神楽坂 恵、遠藤 賢司。今まで見たことのないSF映画。宇宙宅配便のお届けロボットを神楽坂が演じる。震災後の福島を荒廃したどこかの星として描いている。宇宙船なのに全 自動洗濯機とか行灯の蛾とかタンスのつっぱり棒とか不思議な郷愁を誘う。忘れてしまった何かを思い出させてくれる映画。
 映画の中に園子温がテーマとしているハチ公がいた!と思ったらビクターわんこだった。この映画見たあとにワタリウム美術館で開催された”ひそひそ星展” に国立競技場駅から歩いて行ったら道すがらにビクターのオフィスがあってビクターわんこが鎮座していて、デジャブ感におそわれたのだがあれは偶然だったの か!?
 うちの家族は眠かったみたいだけど、私は眠いどころか見たことのない園 子温ワールドに目がさえた。ひそひそ星展に行って驚いたのだがこの脚本と絵コンテは園子温が売れていなかった頃に書かれもので、そのまんまにこの映画は撮 られている。見る目の無かった世の中に対する意趣返しなんだろうね、きっと。
★★★★☆

のひとこと
 良かったけど寝てしまった。寝ること想定の映画だよね。
のひとこと
 寝ること想定の映画だよね(寝ました)。
のひとこと
 ほとんど寝てたわ。最後の方で目が覚めた。
のひとこと
 寝てなかったけどつまらなかった。掃除してるロボットがくすぐったがってたよ!

【この世界の片隅に】 片渕 須直 11/26update

 こうの史代の漫画原作のアニメ化。声の出演 のん、細谷佳正。こうの史代作は「夕凪の街 桜の国」を以前に読んで実写の映画も見たがどちらも良かったので、期待して見ましたが期待以上。本作でも広島の原爆も描いているが呉で舞台がやや離れてい るので雰囲気違う。戦前から戦争を経てその後までの戦争という時代の流れが感じられた。時代が長いので映画化に際し話が端折られているかと思ったが原作漫 画を後で読んだらむしろアニメ方が行間を埋めている。今年流行っているアニメ映画と比較して行間が多い分見た人が考える余地が多い。
 軍港の呉ということで沖合いにはたくさんの軍艦浮かんでいますが、すずの住む高台から望むと別世界のよう。しかし、戦況が悪化するに従い空襲がはじまり 艦載機が飛来し機銃掃射。突如戦場に投げ込まれる。憲兵は出てくるけど軍人は一人も出てこない。帰ってくるのは戦死の知らせと石ころ。これが内地の一般人 の戦争だったのでしょう。
 軍艦や飛行機、爆発などの描写がこのタイプのアニメとしてはリアルでミリオタでも納得の仕上がり!?CG使って3Dで起こしているのだろうなと思って見 ていたのですが、なんと手書きのセル画だそうでたまげた。兵器だけでなく、街並みとか小物や時代背景も原作、そしてアニメ作成の段でもかなり調査した上で 仕上げているのでしょう。100年残るアニメをという心意気で本作はつくったそうですがこれは100年残るだろうね。新宿テアトルで公開初日でみた。席は 先にとっていたのだが満席で立ち見も満席!?
 「大ごとじゃ思えた頃がなつかしいわ」とお母さんがつぶやくのですが、今の日本もそれにあたる感じがして....。
★★★★☆

のひとこと
 日々の淡々とした生活を戦争が壊していくけれど負けずに生きる主人公に姿に感動しました。
のひとこと
 白木リンさんが良かった。
のひとこと
 水原って男は”すずはぬくいのう”とか言っててきもかった。
のひとこと
 主役の女の子(すず)が一番かわいかった。子どもが死んじゃって悲しいよ。

【園子温という生きもの】 大島 新 11/28update

 園子温のドキュメンタリー。見ようか迷っていたのだが、「ひそひそ星」みてやっぱドキュも見ないとと思い日を改めてカリテへ。園監督は思ったより普通の人だけどやはり普通じゃない!監督は映画が大好きなんですね!私もです!
 この上映にはChim↑Pomと大島監督のトークショーがありなんと園監督も飛び入り参加!園監督本人の話はじめて聞いたけど映画で見るより更に普通のおじさん。もっと怖い!?人かと思ってた。映画撮ってるときは怖いんでしょうけど。
 大島新さんとは巨匠 大島渚のなんと息子さんなのだそう。劇映画ではなくドキュメンタリーというフィールドではありますがよくぞ同じ業界に飛び込みましたね。大島新さんは2014年に情熱大陸で園子温を撮ったのだけれど撮り足らず更に撮り続け本作になったと。確かにTV枠では収まらないよな。私は”希望の国”以来園監督にはまっているという新参物ですが、撮ってる素材が比較的最近のもの。高円寺の個展とか、ワタリウムの個展とか映画も最近の作品の撮影風景だったりするのでバーチャル感がかなりありました。大島新監督は静かな感じでドキュの方も地道に密着するタイプに見えた。大島新だったからこんな愛すべき!?園子温のドキュができたんだろうね。
 妻の神楽坂さんも登場します。仲良さそうなのだけどいろいろたいへんそう。これからも園さん支えて一緒にいい作品を夜に送り出して欲しい。
 園監督にとって311はやはり大きなターニングポイントだったそう。あの影響を受けない表現者はいないと断言していました。しかし、映画とトークを見たので、どっちで話していた内容かわからなくなってしまった(^^;
★★★★

のひとこと
 神楽坂さんがかわいかったけ。けれどアーティストと暮らすのは大変そう。

【海よりもまだ深く】 是枝 裕和 12/8update

 阿部寛、真木よう子、小林聡美、吉澤太陽、樹木希林。かつて文学賞を受賞するもその後鳴かず飛ばずの作家 良多(阿部)。今も小説は書いてはいるが副業頼り。奥さん(真木)と息子とは別居している。
 カッコいい阿部寛が残念な感じのオッサンを演じている。ダメ男まではいかないが何かが足りない。悪いやつではないのだけれど、おもしろいわけでもなくまあ特に会わなくてもいいかな的な人。でも彼も一応彼なりにがんばっているんです。そんな人でも親族は親族なのでつかず離れずなわけです。
 主役にならないようなそんな良多を一番気にしているのはお母さん(樹木希林)。学校の勉強もできて文学賞もとって自慢の息子だったはずなのですが奥さんとは別居でいつも金に困っている。奥さんは良多が嫌いなわけではないが、もう元に戻るつもりはない。妹(小林)も結婚して子どももいますがお母さんのところに入り浸って年金生活者から金をせびっている。特に大事件が起きるわけでもなく、登場人物が成長するわけでもなく、悪人も善人もヒーローも出てこない。映画にならなそうなこんな題材をよく映画にして、それでそれなりに面白い。是枝監督が売れなかった時代の体験をおりまぜ、自身の出身地の清瀬を舞台に映画をとってるということで、本作は静かなる渾身の作品なのでしょう。私は海街ダイアリーよりはるかに本作の方が面白かったよ。園子温が先日感想文にも書いたトークの場で河瀬直美と是枝裕和の映画は”純文学”と言っていたけど、そうだね純文学だよね。
★★★★

のひとこと
 カルピス凍らせているのをガリガリやってるところがすき。兄妹の仲があまりよくないのがいやだった。
のひとこと
 ちょっと話がわからないところがあった。
のひとこと
 家で泥棒みたいなことしてたのでびっくりした。
のひとこと
 わすれた。もう一回みたいわけじゃないよ!!!

【オオカミ少女と黒王子】 廣木 隆一 12/12update

 二階堂 ふみ、山崎 賢人、鈴木 伸之。高校生ラブストーリー少女漫画原作の映画化。今一番売れっ子の二人の共演作。彼氏がいることにしていて引っ込みつかなくなったエリカはダメ元で恭也(黒王子)に偽装彼氏を頼むんだら意外にもOKが。しかし、彼はやさしいけれど屈折したイケ面だった...。
 少女漫画の定番的な雰囲気ではあるけど、黒王子がかなりの屈折ぶり。暴力はふるわないけど、DV男。こんな面倒な男は相手にしない方がいいだろう。もう一人のイケ面の方がもっとタチ悪いけど(^^;
 オジサンでも十分に楽しめましたよ。二階堂ふみが高校生って大丈夫かな!?と思ったけど全然OK。ふみちゃんDV男に振り回されてかわいそう!園子温が二階堂ふみが最近キラキラ系にいっちゃったと言ってたけどまさにそれだったね。このあと何本も見ることになる最初の賢人モノでしたが、今生のイケメンはこんなタイプなんですね。黒王子も最後は走っちゃたりして青春だなと思いましたよ。
★★★☆

のひとこと
 賢人は良かったけど、あれがイケメンじゃなかったらだれも相手にしないよ!二階堂ふみが良かった。
のひとこと
 黒王子はタイプじゃないし無理!←でも江ノ島の水族館に行ったときにカメロンパンストラップ購入
のひとこと
 俺も黒王子みたいになりたいゼ!うそだぜ!
のひとこと
 みーみー黒王子やだ!(号泣)

【植物図鑑 運命の恋、ひろいました】 三木 康一郎 12/16update

 岩田 剛典、高畑 充希。珍しく!?小説原作の映画化だがストーリーは漫画っぽい。漫画化もされてるようですが。仕事に追われていたOL さやかが行き倒れ!?の青年 樹を介抱する。その青年はそのままさやかの家に住むようになる。彼は植物や料理のことに詳しいが自分のことは何も語らないのだった。
 植物のうんちくが面白くオジサンも楽しく見させていただきました。ヘクソカズラが臭いからヘクソとは知らなかったし、あれに小さな花がさくともね。
 以下ネタバレです。この男はいったい何者だろう。そして、居候期限予告していた半年で”ありがとう”という紙ペラ1枚だけで何の手がかりも残さず失踪します。ひょっとして妄想写真館のファンタジーモノか!?とも思ったのですがそうではなく、この男は1年もたってノコノコ出てきて”自分が成功するまでさやかに会いたくなかった!”とか抜かすんだよ。黒王子とは違うタイプのDV男だ!こんな男はやめた方がいいよ(^^;
 しかし、最近家族(彩)につられて今までまず見ることのなかった日本製キラキラ系映画を見ている。これはこれで面白いけどね。
★★★

のひとこと
 植物のいろんな食べ方がわかっておもしろかった。しかし、主役の男の態度がダメだし好みじゃない!
のひとこと
 ふとんのシーンがきもかった。思った程度の映画だった。
のひとこと
 ふとんのシーンがいらなかった。
のひとこと
 男がきもかった。花のかんむりがかわいかった。

【世界から猫が消えたなら】 永井 聡 12/20update

 佐藤 健、宮崎 あおい。川村 元気の作家デビュー作とのこと。最近この川村 元気という名前をよく見るのだが何者なのかと思って調べたところ、東宝のプロデューサーで”君の名は”も企画・プロデュースに名を連ねている。電車男からはじまり、その他も彼が関わった案件はどれも成功をおさめている感じだが、私が見ないタイプの映画が多い(^^; 本作はりんさんが見たいというので見に行った。
 いわゆる難病で死んじゃう系でファンタジックな味付けがしてある作品。悪魔が出てきて1日の命とこの世界の何か1つを交換条件とする。
 僕(佐藤 健)は本作では見た目イケメンですが、キャラクター的にはダメ男っぽい。死ぬとわかって7年も前に別れた元カノと連絡をとったり、とにかくなんか煮詰まらない。映画をかしてくれる親友がいて、彼女も映画が縁なのだが僕はそれほど映画がすきなように見えない。何事にも淡白で彼女が別れたくなるのも自然かな...。いろいろ伏線はってあって凝っている作品だとは思うけど、このダメ男がむかつく。後半、とうさん(奥田瑛二)が出てくるのですがこの父さんがまた偏屈おやじでむかつくんだ。母さんも病気で死んじゃうのですが人が簡単に死にすぎだ。
 命と大事なものや思い出がテーマなんだろうけど、本作みてもなんかあざとくてそれらが大切に思えないんだよね。生命力が感じられない。泣けるようにはつくってあるけど。映像がきれいで主題歌が良い。そこが本作で一番よいところかな。佐藤 健は二役でなかなか良いのですが、イケメンすぎて本作の僕に合ってないような気がしたけど、見た目ダメ男がこの役やってたら誰も見に行かないか(^^;
★★★

のひとこと
 よくできているけど若い子がガンになって死ぬのイヤ。
のひとこと
 おもしろかったけど悲しかった。
のひとこと
 主役と悪魔似てなかった!?同じ人なのどうやって撮ってるの!?
のひとこと
 怖かった..。

【マイケル・ムーアの世界侵略のススメ】 マイケル・ムーア 12/23update

 タイトル(原題 WHERE TO INVADE NEXT)見たときはついに米国の戦争問題に突っ込んできたか!と思ったがそうではなくヨーロッパに学べ!という映画。イタリアは有給が8週間もあって昼休みが2時間。ポルトガルは麻薬を解禁して麻薬の使用が減った。フィンランドは宿題をなくして学力が世界一になった。ノルウェーの囚人は自由。フランスの給食はおいしく、給食のとき誰もコーラは飲まない。スロベニアは学費が無料しかも外国人も。などなど。いいとこどりではあるのですが、これに比べてアメリカがいかにひどいかというのがわかりやすく紹介されています。上記のよい例は実は元はアメリカでやっていたものをヨーロッパの方で真似したものが多いというのが驚きです。つまり、アメリカの現状は良かったものが後退してしまったということなのだ。マイケル・ムーアはイタリアの有給に驚いているのですが、アメリカには現在、有給は基本的にないと!市民が常にチェックしてないとこんなヒドイことになるという例がアメリカなのです。
 そして日本は絶望的にアメリカの悪い例を踏襲している。労働条件は悪くなり、学費も値上げ。治安も悪化してどんどんアメリカに近づいているのだ....。というわけで日本人も本作見て気がついて欲しいのだが、”ヨーロッパはすごいんだね”で終わっちゃいそう(^^;
 前作からしばらく空いたけどムーア節は健在。本作は資料集としてもよくできている。ムーアはかなり早い段階でトランプの当選を予想していた。さすが人心を読むことに卓越していて、あらためて見直した。
★★★★

のひとこと
 イタリアが休みが多いとかフランスの給食がおいしいとかアイルランドの女性進出が進んでいるところとか日本も真似した方がいいところがたくさんあった。
のひとこと
 アメリカの紹介がおもしろかったよ。フィンランドは宿題がないんだってよ!?
のひとこと
 みーみーも全部みたよ!


|BACK|CINE TOP|FWD|