映画 更新順

JAN・FEB 2008

合計

25本

うち劇場

4本


 がみた映画は彼女らの一言感想文もつけてみま す。よこぜとの違いを比較してみてちょ。

【こわれゆく世界の中で】 アンソニー・ミンゲラ
 ジュード・ロウ、ジュリエット・ビノシュ、ロビン・ライト・ペン。舞台はロンドン。低所得者が住むキングスクロスの再開発計画を手がける建築家のウィル(ロウ)。彼は北欧出身の映像作家リヴ(ペン)とその娘と暮らしているが、娘は睡眠障害で夜寝ない。リヴも情緒不安定で、ギクシャクした関係になっている。ウィルはあるきっかけで、キングスクロスで仕立て屋をするボスニア移民のアミラ(ビノシュ)と知り合う。
 イギリスの現代の縮図を描いたような映画です。仕事もあり高収入でも、何か満たされない家と心。一方、定職のない低所得者や移民はその日の暮らしに汲々として、それが治安悪化の要因となっています。これはイギリスの話ですが、アメリカそして日本も同じような状況と言って良いでしょう。
 演技派をとりそろえ、監督の演出も見事で非常に完成度の高い作品です。ミンゲラの映画は今のところ一度も私の期待を裏切っていません。次作はなんなのか楽しみです。
(★★★★☆)

【ジェイムズ聖地に行く】 ラアナン・アレクサンドロヴィッチ
 シアボンガ・シブ。アフリカとある村に住むユダヤ教の青年ジェイムズが、村の期待を一身に背負い聖地エルサレムへ巡礼の旅に出る。しかし、着いた途端に不法労働者と間違えられ留置場に。
 聖地ではあるけど、都市であるエルサレムには様々な人が暮らしています。白人のお金持ちであれば不便のないこういう都市では、素性の知れない黒人は実に暮らしにくい。そんな都市エルサレムでジェイムズはゼロから知り合いを増やし、生活の手法を見つけていく。
 コメディタッチでイスラエルという都市の様子、そして人々とユダヤ人を描写しています。パレスチナ問題にはふれていないのですが、イスラエルの雰囲気はよく伝わってきます。とにかく見ておくべき映画と思います。
(★★★★)

【猟奇的な彼女】 クァク・ジェヨン
 チョン・ジヒョン、チャ・テヒョン。電車で泥酔していた彼女(ジヒョン)を介抱したことがきっかけでキョヌ(テヒョン)はその彼女と知り合いになる。美人で魅力的な彼女なのだが、どこか投げやりで暴力的。それには訳があったのだ。
 ずっと、気になっていた映画だったのですがいつもレンタル中でようやくかりれました。韓流ラブストーリーは野暮ったいものが多いのですが、本作は違いました。おおげさでも、クサクもなく非常に自然な感じで良かったです。話題になるだけの映画だと思います。しかし、だからと言ってハリウッドでリメイクしてもだめじゃない(^^;?
(★★★★)

【イラク 狼の谷】 セルダル・アカル
 ネジャーティ・シャシュマズ、ビリー・ゼイン。イラク戦争中、イラク北部でアメリカ軍が同盟国トルコを襲撃、トルコ兵を拉致する。屈辱的な扱いに怒ったポラット(シャシュマズ)は報復を誓う。
 実際に起きたトルコ兵拉致事件からインスピレーションで本作はできたそうで、トルコでは大ヒットしたそうな。米軍は悪役で実に野蛮で冷酷です(^^; もっとアクション映画かと思ったのですが、かなり政治的な映画で、米側では描けないようなイベントが満載。民間人誤射!?、捕虜拷問、自爆テロ、臓器売買、麻薬などなど。しかしこれらは突拍子もない話ではなく、よくニュースや現地レポートなどで聞く話です。ただ表のメディアでは扱われないだけ。これは米国で上映禁止になるわけだ(^^;
 本作は米の同盟国?の日本では公開できないのではないかと思っていたのですが、シネパトスでさびしく単館公開。ところが映画のオフィシャルwebサイトはテロのサイトとしてWebフィルタリングソフトでブロックされていました(^^;;このたびDVDも発売されたのですが、なんとAmazonでは発売からしばらく売り切れ状態。よっぽど米国は嫌なんですよこの映画(^^;
(★★★★)

2008/01/28 wrote

【Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!】  スティーヴ・ベンデラック 1/29wrote

 ローワン・アトキンソン、エマ・ドゥ・コーヌ、ウィレム・デフォー。教会のくじ引きで、カンヌへの列車の旅&ビデオカメラの一等賞を当てたビーン。ウキウキのビーンだったがカンヌではちょうどカンヌ映画祭だった。10年ぶりのビーンですがブランクとトシを感じさせないパワー。ロンドンからパリ、アビニョンを経てカンヌまでのなんとか到達します(^^;
 ビーンがビデオカメラを携帯していてその映像が多用されます。ストーリー的にも重要なアイテムなのですが、これがちょっとうざったい。デフォーはアメリカの自己陶酔型映画監督という設定でこれがいい味出してます。ダチョウスキー監督の映画も見たかったな(^^;
 パリとカンヌには昨年行ったばかりなので、映画に妙な親近感がありました。次作があるのかわからないけど、アトキンソン元気なうちは何年かに一作はビーン今後も撮ってほしいな。
★★★☆

のひとこと
 おもしろかった!特にオペラのシーンがすきよ。
のひとこと
 ビーンが違う人だったね(りんどろにはTV版とは違う人に見えたらしい)

【シナモン the movie】  杉井 ギサブロー 1/29wrote

 サンリオの人気キャラクターのシナモンが映画になりました!というわけで期待されたお子様、お母様も多かったのでしょうが、とりあえずつくっちゃえ!的な練りの足りない映画でがっかりしてしまいました。
 アンナさんという女性がシナモン以外の"うさいぬ"みたいな人(モカとかミルクなどのシナモンフレンズ)たちと一緒に暮らしています。そこに空からシナモンが降ってきて仲間入り。ヤキモチを焼いた悪者キャラ、チャウダーがパン生地に魔法をかけるとそれが化け物に変身してさあ大変!というストーリー。映画の半分以上は化け物に追い回されシナモンたちは集団で逃げ回っています。子どもはこれでも楽しいのか(^^; ちなみにうちのりんどろ(4歳)はけっこう怖がっていました。
 せっかくのシナモンをこんな映画にしちゃっていいのかな?OVで出ているウサハナはけっこう出来が良かったのに、シナモンはどうしてこんななの?仕切りなおして次回はいい話つくってね。
★☆

のひとこと
 これはだめでしょ。もう少しなんとかなんなかったのかな?
のひとこと
 アンナさんを助ける話だったね。
のひとこと
 バブー

【ねずみ物語 ジョージとジェラルドの冒険】  波多 正美 1/29wrote

 サンリオ界の大御所?辻 信太郎の原作。シナモンと同時上映。こちらの方が絵も、ストーリーも気合が入っています。最初にこっちつくって、後からシナモンつくったのか?ある家に暮らすねずみたち。ボスのレオポルドはそろそろ引退の年頃。後継候補としてやさしいけどやや優柔不断なジョージと勇敢だが無鉄砲なジェラルドがいる。レオポルドは二人に試練を与えて後継を決めることにする。
 まあ、ありがちなストーリーですが、後継の二人は確かにどっちと選べない感じなんですね。そして結末はそうかい(^^; さて次世代のねずみたちは大丈夫かな(^^;;
 それなりの映画ですが、本作も怖い場面が多く子どもにはちょっときついんじゃない?子ども向けなんだからもう少しなんとかなんないのかな。というか子ども向けだから怖くしてるのか(^^;?
★★☆

のひとこと
 こっちのが気合入ってるね。絵もきれいだし。
のひとこと
 水色のかぶってる人(目立たないサブのヒロイン)がかわいかった。
のひとこと
 シャー

【ジェシー・ジェームズの暗殺】  アンドリュー・ドミニク 2/3wrote

 ブラッド・ピット、ケイシー・アフレック、サム・ロックウェル。実在した列車強盗のジェシー・ジェームズの話。南北戦争後のアメリカが舞台。列車強盗団の一味だが南部民衆からは抵抗の象徴としてのアンチヒーローとして祭り上げられていたジェシー・ジェームズ(ピット)。しかし、彼らもそろそろ強盗は潮時と考えていた。ジェシー・ジェームズに憧れる強盗団の若者ロバート・フォード(アフレック)はジェシーの右腕になりたいと憧れていた。
 ならず者の話ではありますが、普遍的な人間ドラマの話です。そろそろ一線を退こうとしている男、彼は今の仕事に疲れていて、家庭を重視しようと思っている。しかし、まわりの状況がそれをなかなか許さない。その男に憧れる若者。男を信奉しているが、若さ故の一途さと思慮の浅さが見え隠れする。
 以下ネタバレです。ジェシーは家庭にロバートを招き、もてなすことによって彼を試し、わざわざ背中をみせることによって彼を試しているわけですが、若さゆえロバートにはそれがわかりません。ジェシーもある程度ロバートの未熟さをわかってわざと背中を見せているのでしょう。なぜそんな危険をジェシーはおかすのか。あまりにもハードな半生を送っていたため彼は死に場所を探していたのかもしれません。
 このストーリーはそれで終わらず、ジェシーの死後も続きます。ジェシーの死までも食い物にするマスコミ、そしてロバート。そしてようやくロバートも気がついたのでしょうが、もう取り返しはつかなかったのです。
 ピットはベネチアで主演男優賞、アフレックは助演男優賞をあちこちでとってますが、それも納得な感じです。最近では珍しい、正統派の職人映画ですが、パイレーツ・オブ・カリビアンのようなファストフード・ムービーが興業収益NO1をとるような世の中ではうけないのかな......。
★★★★☆


【フリー・ゾーン 〜明日が見える場所〜】 アモス・ギタイ
 ナタリー・ポートマン、ハンナ・ラズロ、ヒアム・アッバス。ポートマンはオープニング延々と泣いている。彼女はラズロの運転する車に乗っている車はイスラエルからヨルダンへと向かう。ラズロはフリーゾーンと呼ばれる場所に用事があるのだ。
 これ以上書くとネタバレになるので書きませんが、長すぎる戦争がそこに住む人たちの生活の一部となり、それが生活の糧ともなってしまっている悲しい状況を描いています。
 本作の登場人物は主に3人で車を運転しながら、ポートマンとラズロが会話しているシーンがほとんどです。その話を聞いているうちに次第に事情がわかってきます。ドカーン、ズコーンというシーンはありません。というわけで、かなりシニア向きの映画と言えるでしょう(^^;
 この状況を打破するにはどうしたらいいか。やはりここまでこじれてしまった状況は第三者が入らないとなかなか難しいのでしょう。そこで重要な国はやはりアメリカ。共和党ブッシュはもうすぐ終わりますが、民主党政権に変わり動きがあるか。
 ポートマンはイスラエル人ですというわけで、この映画には思いいれあって出ているのでしょう。本作は日本では未公開でしたが、確かにこの問題に興味のない日本人が見ても意味わかんないだろうな.....。
(★★★☆)

【サーフズ・アップ】 アッシュ・ブラノン、 クリス・バック
 声の出演、シャイア・ラブーフ、ジェフ・ブリッジス、ジョン・ヘダー。ソニーピクチャーのCGアニメ映画。ペンギンがサーフィンやってる絵が面白いというだけの映画。しかし、CGアニメ業界というのは不思議でどこかでヒットすると似たキャラクターを使った映画がボコボコできます。ペンギンものも先に、ハッピー・フィートという出来の良い映画あり、本作はそれの二番煎じにもなってませんが、あの影響で出来たのでしょう。こんなレベルの低い映画ばかりつくっているとそろそろCGというだけでは客は来なくなるぞ。
(★★)

【オーシャンズ13】 スティーヴン・ソダーバーグ
 ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモン、アル・パチーノ。豪華キャストつまんない映画の第三弾。飛行機に乗るとこの映画なぜかやってるので、つまんないのわかっていてまた見てしまいました。今回も期待を裏切らないつまんなさ(^^;
 しかし、ソダバーグはなんでこんな映画3作もつくってんでしょうね?まあ、同窓会的で楽しいというだけなのかもしれないですね。しかし、飛行機に乗ったときの暇つぶしにもならない映画撮るのは資源の無駄でしかないと思うですが。
(★☆)

【ミムジー】 ロバート・シェイ
 リアノン・レイ・リン、クリス・オニール。あるとき浜辺で男の子が不思議な箱を拾い、女の子はうさぎのぬいぐるみを拾う。そのぬいぐるみに彼女はミムジーという名前をつける。以来、二人は天才児となる。
 日本で一応公開するみたいですが、子ども向きの映画ですね。子どもがこの映画楽しいと思うのかわかりませんが(^^;
 みなさんこんな映画見ないと思いますので、オチを書いてしまいますが、結局ミムジーは未来から送られたぬいぐるみで、その未来では人間は純粋な心を失ってしまっている。それを取り戻すためにうさぎを送ってそういう心を持った子どもを探していたということなんだそうだ。最後の最後まで”宇宙人”と思わせておいて”なんだ未来の人間か”とドンデンさせる映画なのです(^^;;
(★☆)

【Fast Track】 ジェッセ・ペレス
 ミア・フォロー、ジェイソン・ベートマン、ザッハ・ブラフ。ニューヨークでコックをしているトム(ブラフ)だったが店で喧嘩をしてしまう。ちょうどそのタイミングで弁護士で同棲中の、アマンダ(フォロー)に子どもができる。彼女はオハイオの実家で子どもを産み育てたいというので、一緒に帰ることにする。しかし、オハイオにはやっかいな親と得体の知れないアマンダの友人が待っていた。
 コメディタッチの話ですがそんなに面白いわけでもなく、ハートウォーミングなわけでもなく(^^; ネタバレですが、車椅子オチ(^^;; ミア・フォローってこんなに若かったかな!?と驚くぐらいで他にはあまり見るところない映画です(^^;
(★★)

2008/02/17 wrote

【シンデレラ】 ハミルトン・ラスケ、クライド・ジェロニミ、ウィルフレッド・ジャクソン
 1950年の作品。ディズニーランド シンデレラ城のあのシンデレラです。ストーリーはご存知だと思いますが、ディズニーのシンデレラはちょっと違います。本作では城の使いが持ってきたガラスの靴はお母さんが足をかけて割れてしまいます。それにも動じずシンデレラはポケットからもう一つの靴を取り出し、”ここにあるわ”とか言ってはいてしまいます。これではシンデレラかどうか特定できないのでは(^^;
 今回、本作ははじめて見たのですが、シンデレラの強かさが感じられました。お母さんや姉たちにいじめられても”夢(=王女となること)はかなう”と信じて日々暮らしています。そして何があってもへこたれません。これは王女になるべくしてなったのかも(^^; 王女になるのが夢というのは他の姉妹も同じなので、シンデレラが勝者ってことね(^^;;
(★★★)

【シンデレラ II】 ジョン・カフカ
 2001年の作品。ディズニー最近お得意の続編です。ストーリーは前作とつながっていて、結婚パーティーの後からストーリーがはじまります。シンデレラは王室の古い慣習を打ち破り、王室改革をしていきます。と言ってもそれほどたいしたものはないのですが(^^; 大きいのは一般人でもお城の舞踏会に参加できることにしたことです。その恩恵を受け、いじわるな姉のアナスタシアがパン屋と仲良くなります。それを見てシンデレラは”夢はかなうのよ!”とのたまいます(^^;; なんと、強かなシンデレラ。
 前作とのつながりもスムーズでなかなかよくできた作品だと思います。
(★★★)

【シンデレラ III 戻された時計の針】 フランク・ニッセン
 2007年の作品。 シンデレラの続々編になるのですが、時系列的には前作の2との間に入るものです。1作目の直後に魔法使いの魔法の杖を拾ったアナスタシアたちが時間を舞踏会前の時間に戻してしまう。
 2に比べストーリー展開が強引です。というのもいじわるなお母さんが魔法の杖を握ってしまったからです。彼女の思いにより魔法で何でも変えることができるのです(^^;
 まあ、何はともあれシンデレラの強かさは相変わらずで、ねずみを送り込み自作自演で城の使用人の地位をゲットし、王子に近づいていきます。魔法ごときでシンデレラを退けることはできないのだ(^^;;
 気になるのが2のときに成就したかに見えたアナスタシアとパン屋のラブストーリーですが、本作のエンディングにそれらしき絵が見えるのでこのあとまたそういう機会がやってくるってことかな。アナスタシアは何度やり直してもパン屋なんです(^^;;
(★★)

【それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ】 永丘 昭典
 2000年の作品。アンパンマンの劇場版12作目。人魚姫は人間になりたくて人間になったが、それいけ大将みたいなヒトデにのろいをかけれていた。ヒトデの大将の裏ではバイキンマンが糸をひいていた。
 TV版アンパンマンが長尺になっただけで特にどうということはない感じでありますが、見せ場?のアクションシーンが派手に力を入れた出来となっています。
 メインテーマで流れてる歌で前半では”強さとはなに〜”という歌詞でその先がありません。ショクパンマンは”強さとは美しさです”などどKY総理のようなことを言ってるのですが、映画の終盤で”強さとは あ〜愛なんだ〜”という歌詞に変わります。しかし、歌詞でそうは言ってるものの映画の内容からは愛がどこにあったのか私にはわかりませんでした(^^;
 アンパンマンというのは結局、絶対的な善と悪の戦いで、ピンチはあるものの絶対に善の方がアンパンパンチ一発で勝つというストーリー。バイキンマンはどこに資金源があるのかわかりませんが、いつも金のかかりそうな兵器で懲りずにアンパンマンに攻撃しかけてくるがあっさりと撃退されてしまいます。ところが次作では何事もなかったかのように登場。アンパンマンのやってることも根本解決にはなっておらず、毎回同じようにバイキンマンが登場します。まるでブッシュの戦争のようだね(^^;;
(★★)

【とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス】 出崎 統
 2002年の作品。ハム太郎の劇場版2作目。ハム太郎とハムちゃんずの面々が、謎の猫にさらわれた“ハムージャ王国”のシェーラ姫と王国を助けるための冒険に出る。
 ハム太郎ってのは実に騒がしい映画です。映像キラキラ音楽シャカシャカでハム太郎たちが飛び回ります。ストーリーは無きに等しい感じです。悪者が出てきてハム太郎たちが活躍して問題が解決するという感じ。種類としてはシナモンTheMovie系ですね。
 本作にはモーハムと呼ばれる、ハム太郎のモー娘版が出てきます。この当時はモー娘の絶頂期ですかね。声優としてもモー娘は登場しているそうですが、ファンの集客を狙ったのでしょうか(^^;?
(★☆)

2007/02/26 wrote

【ツォツィ】 ギャヴィン・フッド
 プレスリー・チュエニヤハエ、テリー・フェト。舞台は現代の南ア。ツォツィと呼ばれる不良少年がいた。彼は自分の親の顔も知らない。あるとき金持ちのBMWを盗んだらなんとその中に赤ん坊がいた。捨てようかとも思ったがツォツィはその子の面倒を見る。
 日本公開時、R-15指定になってしまったことで話題になりましたが、この映画はPG-12ぐらいでいいと思います。愛のある映画です。ツォツィを含め社会から見捨てられた人たちがたくさん出てきます。彼らは生きるだけで精一杯。赤ん坊なんか面倒見てる暇ないはずなのですが、放ってはおけないのです。ツォツィは紙袋に赤ちゃんを入れてウロウロします。先に見たある子供と印象が重なる部分がけっこうあります。どちらも社会から忘れられた若者が主人公で、そこに赤ちゃんがやってきます。なんか不思議なのがこういうスラムでも赤ちゃんは紙オムツなんですね。
 スタイリッシュで美しい映像と音楽が全編でテンポよく流れています。ギャビン・フッドは本作で世界にその名を轟かせ、今やひっぱりだこですがそれも納得ですね。次作にどういう映画とるのか楽しみです。
(★★★★)

【ある子供】 ジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック・ダルデンヌ
 ベルギー、フランス合作。ジェレミー・レニエ、デボラ・フランソワ。カンヌのパルムドール作品。フランス郊外の町が舞台。定職につかずフラフラしているブリュノ。あるとき恋人のソニアとの間に赤ん坊がうまれる。親の自覚のないブリュノは、なんとその子をソニアに内緒で売ってしまうことにする。
 ベビーカーに赤ん坊をのせて若い男がウロウロするシーンが印象的です。彼らのまわりには埃りっぽい灰色の郊外の町が広がっています。もちろん彼ら自体にも問題はあるのですが、彼らを失業状態で放置しておけば、こうなってしまうのはある程度必然です。日本社会も次第にこの形へと近づいています。街角にはすることない若者がたむろし、面白半分に万引き、ひったくりなどをする。
 ストーリーからすると暗い映画のように感じられますが、何か不思議とすがすがしい映画です。映像や演出も非常に巧みで、さすが巨匠での技ですね。
(★★★★☆)

【ニコラス・ケイジの ウェザーマン】 ゴア・ヴァービンスキー
 日本未公開作品。ニコラス・ケイジ、マイケル・ケイン。シカゴTV局のお天気キャスターとして働くデイヴ(ケイジ)それなりに順調だった彼のもとに大手キー局より引き抜きの話が舞い込む。
 仕事と家族の間で揺れるリーマンの話で特に大事件があるわけではありません。彼の場合は家族よりむしろ仕事で、キャリアアップを狙っています。家族が離れてしまったことに気がついたときはもう遅かった。彼がキャリアアップにこだわるのは父(ケイン)の存在が大きい。父は著名な作家でそれを超えんと何か気張りすぎなのです。
 ケイジは街角で、見知らぬ視聴者から声をかけられたり、時には突然モノを投げつけられたりします。これはお天気キャスターという気安いキャラクターからなのでしょうが、モノを投げつけるというのはひどい。こういうことは実際あるんでしょうが、現代人のストレスといじめても誰も文句いわないさという共通幻想のなせる技なのでしょう。中途半端な有名人ほどつらいんでしょうね(^^;
 本作はパイレーツ・オブ・カリビアンの同監督がこの大ヒット作の合間に撮ったものです。同じ監督がとった映画とは思えないな.....。
(★★★)

【ドレスデン、運命の日】 ローランド・ズゾ・リヒター
 フェリシタス・ヴォール、ジョン・ライト、ベンヤミン・サドラー。第二次大戦中のドレスデン空爆を扱った作品。父の病院で働く看護婦のアンナはその病院に勤める医者アレクサンダーと婚約の予定だったが、敵の負傷兵に恋をしてしまう(^^;
 陳腐なラブストーリーを入れすぎたため、ドイツ版パールハーバーみたいにな感じになってしまっています。確かに金のかかった大作で、ドレスデン空爆という重要な問題を扱っている社会派な映画ですが、そこに三角関係はいらないだろ(^^;
 地下室にたくさんの人々が閉じ込められ、一酸化炭素中毒で死んでいきます。この映画みた当時、私も地下室のオフィスに閉じ込められていたのでヒトゴトとは思えませんでした(^^;;
(★★★)

2008/02/28 wrote

【ふたりはプリキュア マックスハート2 雪空のともだち】 志水 淳児
 2005年の作品。大ヒットプリキュアの映画第二段。マックスハートというのはプリキュアの2シーズン目にあたるもので、キュアホワイト、キュアブラックに加え九条ひかりという新キャラクターが加わるものです。
 スキー場にやってきたなぎさとほのかとひかり、ひかりは不思議なトリを拾う。ストーリーはかなり陳腐でどうでもいい感じ。絵はきれいでキャラクターもかわいいのですが、このかわいい女の子たちがキン肉マンやドラゴンボール、マトリックスのように殴る蹴る飛ぶ瓦礫をつきやぶる、爆発するということをするのです(^^;; 最初は”なんて野蛮な!”と驚き、マホちゃんのママ(プリキュア禁止宣言家庭)の気持ちもよくわかったのですが、何回か見てるうちにマヒしてしまいました(^^; しかし、これだけ格闘してるんだから骨折したり、血みどろになったりするシーンもあってもいいと思うのですが、彼女たちはビルを突き破っても鼻血ひとつでません。さすが美しいプリキュアだね(^^;
 アニオタが本作でうけるのはわかりすぎるほどわかるのですが、うちのりんたん(4才)含め、女児にうけてるってのがなんか不思議です。確かにドレスはフワフワでかわいいのですが、殴る蹴るはどうよ(^^;?
 TVシリーズもこの後見たのですが、映画と比べるとTV版の方がいいですね。劇場版は変に見せ場をつくりすぎな感じです。
(★★★)

【わんわん物語】 ハミルトン・ラスケ、クライド・ジェロニミ、ウィルフレッド・ジャクソン
 1955年の作品。舞台はロンドン。メスの子犬レディーが新婚家庭にかわれる。レディーはかわいがられて大きくなり、町の犬たちとも仲良くなる。その中に野良犬のトランプがいた。ある日レディーの家に赤ちゃん(人間)がうまれた。
 犬と人間の関係のよくできたアニメです。しかし、犬は人間の下僕である=支配者は偉いんだ的なメッセージが随所ににじみ出ていてなんかやな感じ。大いなる反逆者だったはずのトランプも終には首輪をつけ鑑識までつけて人間に尻尾を振るというハッピーエンドのエンディング(^^;; さすがディズニーだね.....。
(★★☆)

【ピーターパン】 ハミルトン・ラスケ、クライド・ジェロニミ、ウィルフレッド・ジャクソン
 1953年の作品。舞台はロンドン。ウェンディたちのもとに現れた不思議な少年ピーターパンがネバーランドへと彼らを連れていってくれる。
 ピーターパンの話は意外にも私はよく知りませんでした。こういうストーリーだったんですか。空を飛ぶというのは楽しそうだけど、ネバーランドってちっとも楽しそうな場所に見えないのは私だけでしょうか(^^;? 悪い海賊たち、野蛮なインディアンたち。しかし、インディアンの描写は現代アメリカではできなそうなデフォルメぶりです。タイガーリリー以外はバケモノのようだ(^^;
 ディズニーもの数あれど、絵とその動きの美しさはトップレベルと言って良い感じです。ピーターパンの代名詞がディズニーの緑色の服を着たピーターパンになってしまったのもそれ故なのでしょう。
(★★★)

2008/02/29 wrote


|BACK|CINE TOP|FWD|