映画 更新順

December 2002

合計

8本

うち劇場

4本



【明日、陽はふたたび】 フランチェスカ・アルキブジ  12/02wrote

 伊映画。イタリアで1997年に実際に起こった地震を舞台に描いた映画。サラミが特産の田舎町が大地震におそわれた。街のインフラはズタズタになり仮設住宅での生活がはじまる。よくあるパニックムービーではなく、地震が起きた後の人々の生活を描いたもの。こういう視点の映画って意外とない。そこには家族があり、ご近所があり、ラブもある。フィクションなのですが地震のあった場所をロケ地に使い、演出もドキュメンタリータッチで仕上げています。
 この映画をみて神戸の震災を思い出しました。地震は天災なので失ったものに対して怒りのぶつけどころがありません。しかし起こってしまった事実から逃げることはできない。それを受け入れ消化しなければなりません。その点はやはり子どもの方が適応力が高いでしょう。地震の後も楽しそうにしている子ども達の姿が印象に残ります。
 日本も地震国ですからこれはひとごとではありません。東海地震がそろそろあるとも言われています。天災は避けられませんが、人災の部分ができるだけ小さくなるようにしなければなりません。田舎と都会の違いはあるでしょうが、この映画では地震では人がほとんど死んでいません。神戸大震災はあんなにたくさんの人が死んでしまいました。日本の建物はやっぱ問題があるんじゃない?
 ちなみにですが東海地震の震源地と言われる静岡の御前崎にはなんとびっくり原発が4基(浜岡原発、更に一基建設中)も建っています。これはマグニチュード8.4まで耐えるから大丈夫と、中電は説明しています。現在はヒビ割れで4基とも止まっていますが、果たしてヒビ割れていてもこれらは地震に耐えられるのでしょうか(^^;? 世界中で地震の震源の上に原発が建っているのはここだけです(^^; もしこれがメルトダウンしたら当然東京にも死の灰が......
★★★★

のひとこと
 いい映画だったね。主役の男の子はモテルだけあってかっこいい。

【CQ】 ローマン・コッポラ  12/11wrote

 アンジェラ・リンドヴァル、ジェレミー・デイヴィス。舞台は1970年のパリ。2001年の未来を舞台に展開するスパイSF映画を撮影している。映画も大詰めに来たところで監督がプロデューサーに一方的に解任されてしまう。デイヴィスがこの映画を仕上げなければならなくなってしまう。リンドヴァルは映画の主演女優。コードネーム、ドラゴンフライという女スパイ。
 2001年、すなわち現代のSFを撮っているという設定が面白い。1970年の小物や音楽もいい感じ。そう、あの頃の未来はこんなだったんだね。要は映画業界モノなので、映画ファンは楽しめるでしょう。キャスティングもよい。デイヴィスがいい味出してます。 リンドヴァルはモデル出身で映画初出演だそうですが、ハマリ役。
 ポスターとか予告編では変な映画に見えるかもしれないけど、普通の映画。このプロモーションはやや逆効果ではないか(^^;?
★★★☆

のひとこと
 楽しかったね。女優さんきれいだね。

【トスカ】 ブノワ・ジャコ  12/17wrote

 アンジェラ・ゲオルギュー、ロベルト・アラーニャ。トスカというオペラを映画にアレンジした作品。登場しているのはオペラ俳優で有名な人らしい。
 オペラとも映画とも違う独特なテイストの作品。映画ではあんなに歌わないし、オペラではあんなに顔くっつけて歌いもしないでしょう(^^; あんなに近くで歌って鼓膜が破れないか心配でした(^^;
 ゲオルギューがエロ親父をナイフ一突きで殺傷しますが、やや動機として弱くないか?それに女性の力でしかも食事用ナイフで一突きというのもやや設定に無理あり。石井議員は暴漢に一突きで殺されてしまいましたが、あれはプロだからこそなせる技(^^; しかもエロ親父を殺しても恋人が助けられると思ってるとは人がよすぎる。まあ、オペラだからそういう細かいことはいいんですね(^^;
 歌自体は素晴らしいですよ。BGVなんかに使うにはいいのではないでしょうか。
★★★

のひとこと
 歌よかった。女優さんもすごくきれい!

【ブリジット・ジョーンズの日記】  シャロン・マグワイア
 レニー・ゼルウィガー、ヒュー・グラント。舞台はロンドン。OLのブリジット(ゼルヴィガー)は仕事に恋に大忙し!
 原作はイギリスで大ヒットで、映画の方も話題になってアカデミー賞とかまでノミネート(ゼルヴィガー)されていたので期待して見てしまったのですが、ややおおげさな並作ではないですか(^^; ゼルヴィガーは演技うまいことは確かですが、なんでこの作品でノミネート?太ったことが評価されたのか(^^;
 予告編見たかぎりでは、三十路女の悲哀映画かと思ったらドタバタ劇でした。こんな女がもてると思ったら大違いですよ(^^;
(★★☆)

【GO】 行定 勲
 窪塚洋介、柴咲コウ。在日朝鮮人、高校生の主人公。彼は荒れていて、全てに挑みかかっていく。
 日本アカデミー賞とって評価もいい作品だったけど、並作ではないですか。在日を扱ったことが評価されたのか?しかし、逆に差別を助長するようなところもあります。在日朝鮮人はこの映画をどうみるのか?映像的にやや遊んだり、暴力シーンも多いですが、エロビデレベルの稚拙さ(^^; まじめに在日扱うならこういうシーンはいらないね....。
 最近話題の窪塚洋介、確かに独特の雰囲気はあるけど、演技が良いわけでもない。今後に一応期待しておこう。柴咲は高校生に見えない(窪塚も)し、なんか浮いてる。とにかく全体的に不自然な映画だな(^^; 在日問題を日本人の頭で考えるとこうなるのかね.....。
(★☆)

2002/12/17 wrote

【K-19】 キャスリン・ビグロー  12/27wrote

 ハリソン・フォード、リーアム・ニーソン。1961年、NATO海域においてソ連の最新原潜の原子炉、冷却系配管に亀裂が発生。原子炉が制御不能に陥る。もし原子炉がメルトダウンすればそれが引き金となり第三次世界大戦になるやも。ソ連軍の威信においてもアメリカに助けを求めるわけにはいかない。乗組員、そして世界の運命を乗せた潜水艦はどうなるのか!
 軍という組織、大国間の思惑、艦長の苦悩などが暗くてせまく放射線で汚染されていく潜水艦内でからみあい、息苦しいぐらいの緊迫感に包まれます。あなたが艦長ならどうする?軍を舞台にしているものの、社会派の映画です。アクション映画ではありません。
 この映画は実話に基づいているそうですが、放射線被爆でなんと20人もの乗組員が死んでしまいます(被爆の影響で後に)。表には出ないけれど大同小異のことがアメリカの原潜でも、世界の原発でも起きているのでしょう。それは今も変わりません。
 もし、これがアメリカ原潜の話だったらここまで描けなかったでしょう。アメリカの威信にかけて(^^;; 初期の原潜だから、ソ連だからとは片付けられない問題です。最近日本の原発でもヒビ隠しなどが発覚していますが、原子炉とはまだまだ不完全なテクノロジーなのです。実用化できるかもよくわからないものが先走って実用化されているため、悲劇が起こっています。
 若い原子炉技師が目を輝かせながら言います”原子炉は夢のエネルギーなんだ!” しかしそれは夢のままに終わろうとしています。制御しきれない原子炉、捨て場所のない核廃棄物。ヨーロッパの人々は夢のエネルギー原子炉を捨てつつあります。日本もそれを考える、よい転機にきています。大災害が起きる前に夢を見るのはやめ、現実を直視しなければいけません。
 最後に、今話題の北朝鮮の核開発についてちょっと。あれは単に原発を動かそうとしているだけ。日本やアメリカの報道は今にも北朝鮮が核ミサイルを発射するかの勢いですが(^^;; 現在半分以上ヒビ割れで止まっていますが日本には50基以上の原子炉があります。北朝鮮に文句言うのなら、日本の原発はなんなのでしょう(^^;? それに北朝鮮の原子炉は日本やアメリカが技術援助をして開発していました。悪の枢軸(axis of evil)は原発も動かしちゃいけないということなのでしょうね(^^;;
★★★★


【スクービー・ドゥー】 ラジャ・ゴズネル
 マシュー・リラード、サラ・ミッシェル・ゲラー、ローワン・アトキンソン。アメリカで人気の漫画スクービー・ドゥーが実写映画になった。
 私は原作アニメを全く見たことありませんが、この実写は忠実に原作を再現してるんだろうね。イケ面とギャルと頭イイカワイクナイコとキモイ系とバッチイワンコという5人組のドタバタ。超常現象を解決するのが彼らの仕事。今回はビーンことアトキンソンのテーマパークで超常現象が。
 この映画は原作ファンが見る映画なのでしょう。原作知らなくても一応問題ないけど別にオモロイわけでもない(^^; ビーンが普通の演技してるのも違和感あり。日本では全くヒットしなかったけど既に2をつくることが決まっているようで。キャストの中からそのうち大バケするのがいるかもね。
(★★☆)

【チキン・ハート】 清水浩
 池内博之、忌野清志郎、松尾スズキ。殴ることができなくなった元ボクサーの殴られ屋が主人公。ありがちな日本映画。それなりに飽きないで見れますが。池内さんのボクサーはさまになっていてなかなか。
 オフィスキタノの映画ということでたけしっぽいテイストがする映画。別に悪くもないけど、とりたてることもなし。
(★★☆) 

2002/12/31 wrote


|BACK|CINE TOP|FWD|