合計 |
8本 |
うち劇場 |
4本 |
【アイス・エイジ】 クリス・ウェッジ 9/2wrote |
氷河期の動物たちのところに人間の子供が流れつく。この子を人間のところにかえしてあげよう。フルCGのアニメ映画。デフォルメされた、マンモス、サーベルタイガー、なまけものなどが登場してのドタバタ劇。 |
【スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃】 ジョージ・ルーカス 9/3wrote |
ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン。説明不要のスターウォーズ エピソード2。 |
彩のひとこと 1よりおもしろかったよ。女の子がいろんな衣装きててきれいだったし、活躍していて良かった。 |
【モンスターズ・インク】 ピート・ドクター
ディズニーのピクサー作のフルCGアニメ。子供たちを怖がらせるのが仕事の会社がモンスターズ・インク。この会社の怖がらせエース、サリーはあるとき不慮の事故で連れてきてはいけない人間の子供を連れてきてしまう。これが見つかったらマズイ!
フルCGだけではもう驚かないと、どっかに書きましたが、この映画はそれ以上の魅力があります。キャラクターが独特でおもしろい。ストーリー自体は特筆はすることもないのですが。ピクサーがつくったものでは、私は一番すきかもしれない。サラリーマン社会と重ねあわせて?大人も楽しめる映画です。
これも続編つくるんでしょうね。
(★★★☆)
2002/9/7 wrote
【芙蓉鎮】 シェ・チン
1987年の中国映画。リウ・シャオチン、チャン・ウェン。文革の時代の中国の架空の村、芙蓉鎮が舞台。シャオチンとだんなで切り盛りする米豆腐屋は大繁盛しているが、それをねたんでいる人がいて陥れられてしまう。だんなは政治犯として捕らえられて処刑されてしまう。
ネタ的には暗いけど、力強く生き抜いていくシャオチンの姿にひきつけられる。地味でだめな男に見えたウェンも次第に光輝いていく。中国にもこんな映画があったんだね。
私は中国の時代背景がよくわかってないのだけど、それでもこの映画はおもしろかった。政治的な映画でなかなかそういうものはつくれない。
かわいい顔してシャオチンはつい先日脱税で捕まりましたね。そういえば繁盛してるライバル店の揚げパンに殺鼠剤を入れて大量の死者が出てしまったという事件もつい最近南京で。今でもこんなことは日常茶飯事なんですよ中国では(ほんとか(^^;?)。
(★★★★)
2002/9/20 wrote
【ザ・ロイヤル・テネンバウムズ】 ウェス・アンダーソン 9/24wrote |
ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン。説明不要のスターウォーズ エピソード2。 |
彩のひとこと ちょっとまとまりなかったけどおもしろかった。あの変な絵はうけたよ! |
【バースデイ・ガール】 ジェズ・バターワース 9/24wrote |
ニコール・キッドマン、ベン・チャップリン、ヴァンサン・カッセル、マシュー・カソビッツ。銀行員のチャップリンはネットでロシア人の花嫁(キッドマン)を見つける。美人の彼女が本当に彼の家にやってきた! |
彩のひとこと キッドマン、ロシア語上手!ロシア人が聞いたらへたかもしれないけど。おもしろかったね。ダー。 |
【ジャスティス】 グレゴリー・ホブレット 9/24wrote |
ブルース・ウィリス、コリン・ファレル。第二次大戦下のドイツの捕虜収容所が舞台。収容所内で殺人事件が起こる。容疑者となったのは黒人兵士だが、ぬれぎぬの可能性が高い。その弁護士とされたのがまだ修習生のファレル。ウィリスは連合軍捕虜の一番偉い軍人。 |
彩のひとこと いい映画だったよ。ブルースウィリスがかわいそうでしょ。 |
【ミッション・クレオパトラ】 アラン・シャバ 9/24wrote |
仏映画。原題Asterix & Obelix:MISSION CLEOPATRE。スペイン題Asterix Y Oblix:Mision Cleopatra。クリスチャン・クラヴィエ、ジェラール・ドパルデュー、モニカ・ベルッチ、ジャメル・ドゥブーズ。この映画はスペインのセビリヤで見ました(^^; 適当に選んでみたのですが、仏では大作で大ヒット映画だったらしい。セビリヤではうちらともう一家族の計6人しか入っていませんでしたが(^^; スペインでは字幕をつけるという習慣がないらしく、スペイン語の吹替でした(^^; でも、内容わかったしおもしろかったよ!(スペイン語はドスとグラシャスぐらいしか知らないけど(^^;) |
彩のひとこと スペイン語わからなくてもおもしろかったよ。あの人(ドパルデュー)ほんとにグリーンカードのひとなの? |