映画 更新順

May 2002

合計

10本

うち劇場

8本


【サンキュー・ボーイズ】 ペニー・マーシャル  5/3wrote

 ドリュー・バリモア、スティーブ・ザーン、ジェームズ・ウッズ。学業優秀、でも15才でできちゃった結婚。だんなはダメ男。私のこれからの人生どうなっちゃうの!
 学生のうちは親がうるさいようでも、やはり言うこときかないとね。自活できないのだから。この映画に悪者はいません。みんな一生懸命だし、他人のことも思いやっている。それでも、こういうストーリーになってしまうこともあり。話にリアリティがあるのは原作が自伝?だからみたいです。
 主人公のバリモアとお父さんのウッズ以外は有名な役者出てないけど、それぞれ良いですね。特にダンナ役のダメ男ぶりがいいです。子供と友達みたいないいパパ。でも、約束守れないしだらしない。社会人としてはだめなんですね。映画の中で20年という月日が流れるのですが、違和感なく見れました。コメディタッチだけど演出過多になっていず見ていて楽しい映画です。
 この映画全然話題になってないですが、ブリジットジョーンズなんかよりずっといい。レニー・ゼルヴィガーをアカデミーでノミネートさせるぐらいなら、バリモアに賞あげてもいいぐらいでしょ。
 ところでサンキューボーイズという邦題が意味不明。こんなセリフ映画の中で使ってた?ちなみに原題は"riding in cars with boys"
★★★★☆

のひとこと
 子供がかわいい!主人公の友達が私はすき。いいパパなんだけどダメ男はやっぱりだめだよね〜

【バーバー】 ジョエル・コーエン  5/3wrote

 ビリー・ボブ・ソーントン。アメリカの田舎町で義弟と床屋を営むソーントン。生活は順調でとりたてたかわったこともない。妻は浮気をしているようだが騒ぎ立てることもないだろう。
 物事ははなかなか思った通りに運ばないもの。流れにまかせているうちに物語りは組み立てられていく。私の物語の結末はいったいどうなるんだ?
 世捨て人ではないけれど、野心もない、無表情で無口な男をソーントンが演じます。実に味があって良いです。
 それぞれの人生を生きている登場人物が彼のまわりに入れ替わり立ち代わり現れます。こうやって客観的に見てみるといろんな人がいるんだなと気づかされます(^^;
 全編白黒の映画になっていますが、実にうまい。あきさせないし、映像もおもしろい。コーエン兄弟の他の映画も見たくなった。
★★★★☆


【アレクセイと泉】 本橋 成一  5/3wrote

 ドキュメンタリー作品。チェルノブイリの原発事故によりそこから150Kmも離 れた村にも原発の死の灰が降った。600人いた村人のほとんどは村を去る。しか し、54人の老人とアレクセイという名の青年はその村に残り今までの生活を続け る。
 動物たちと一緒に自給自足で自然の中で生活する人々。そこには原発事故の影 などどこにも見えない。けれど、見えない放射能が彼らを徐々に蝕んでいる。こ んな幸せに暮らしてる人達の生活を破壊するなんてひどい。
 便利さの対価に危険はつきものと言うけれど、それと関係ない人々の生活まで 奪うような道具は使うべきでは無いでしょう。原発関係者はこの映画をどう見る のでしょうか。やはり、原子力は人間の手には余るものなのです。
★★★☆

のひとこと
 いくら危ないって言われたって、みんな生活を変えたくないだよ。アレクセイはイケ面でしょ!お年寄りもみんなおしゃれだね。

【シッピング・ニュース】 ラッセ・ハルストレム  5/3wrote

 ケビン・スペイシー、ジュリアン・ムーア、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット。妻の死をきっかけとしてスペイシーは一度も行ったことのない父親の故郷の漁師町ニューファウンドランド島へ引っ越す。そこでスペイシーは地方紙の記者として働くことになる。
 寒そうな田舎町で地味な男スペイシーが自分の生活する場所を見つけていきます。登場人物けっこう多いですが、味のある演技派が揃っていていい感じの映画に仕上がっています。
 スペイシーはいい父親であるけど、子供をいつまでも子供扱い。まじめに話を聞いてやらないけど、子供は成長しているしメッセージを発しています。幼児から少女に変わるときというのもなかなかわからないものなのかもね。
 記者たちは半ばデッチあげみたいな記事を書いて新聞に載せてしまいます。本物の記者がこの映画みてどう思うのかな(^^; そんなことしないぞ!と言うのか、それが新聞なんだよ!と言うのか。記者によって違うのかな。しかし、見出しの大事さは感じます。見出し一つで記事を読むか読まないかは決まりますからね。
 ハルストレム監督はこの映画でアカデミー賞狙いにいったと思うのですが、ノミネートもされませんでした。賞とってもいい映画かと私は思うのですがどうしてかな?
★★★★

のひとこと
 寒そうで雰囲気が暗いけどいい映画だったね。でも、ケビン・スペイシーとラッセル・クロウの見分けがつかないよ。

【リトル・ダンサー】 スティーブン・ダルドリー
 英映画。ジェイミー・ベル。炭鉱町で暮らすベル。男はサッカーというこの町で彼はダン スに興味をもち、父親に内緒で稽古をする。
 主人公の子供は中学生ぐらいか。彼のひたむきなダンスの姿が良い。映像もきれい。音 楽もいい感じでみていてさわやかな気分になれる映画です。イギリス映画って泥臭い感じ のが多いようなきがするけど珍しい。
 この映画を見てダンスを習いたい男の子が急増したそうだけど、私は別に(^^;
(★★★☆)

【ビッグ・ダディ】 デニス・デューガン
 アダム・サンドラー。彼女に愛想をつかされてしまったサンドラーのもとに、親友の隠し 子?が転がり込む。この子をダシに使って彼女とのヨリが戻せないだろうか!
 アメリカの人気もの、サンドラーの主演映画。アメリカではNO1ヒットとか。でも、それほ どの映画ではないですね(^^;; それなりにツボはおさえていて、楽しめるけど主人公がちょ っと身勝手すぎ。映画の終盤でも成長が足りません(^^;;
子役は双子を使ってるそうなのですが、全然わからない。子役はかわいいです。
(★★☆)

2002/5/4 wrote

【KT】 阪本 順治  5/18wrote

 佐藤浩市、キム・ガプス。1973年に起こった金大中拉致事件の映画化。当時私 は生まれていたけれど赤ん坊なのでこの事件は知りません。しかし、韓国と日本 の話ですから共感して見れました。派手な演出はないですが、全編緊迫感の漂う サスペンス。日本と韓国の俳優の競演が良い雰囲気を生み出しています。1970年 代の小物も懐かしいです。そういえば電話は昔はダイヤルだったんだよね.....。
 この映画は一応フィクションではあるけど現大統領の金大中がこの事件の当事 者というのが驚き。実在のしかも現役の人物を扱うということできっと困難も多 かったでしょうがよくぞ映画として仕上げたと感心します。この企画が映画化さ れたのも驚き。何故このネタが今さら映画化されるのか?私も見るまではそう思 いましたが見ればわかります。映画としてもとてもよくできてるので是非多くの 人に見にいってほしいし、こんな映画もどんどん作ってほしい。
 スパイも所詮お役人、上司が変われば仕事も変わる。自衛隊は戦争をしない軍 隊、コトナカレ主義の軍隊、ああ、なにもないでよかった。
 映画の中で、KTネタをとりあげてくれるのが大新聞やテレビではなく労働者 の新聞?夕刊紙や週刊誌です。私も某夕刊紙を愛読していますが、日本のジャー ナリズムは夕刊紙なんですよね(^^;
 日本では二世のひ弱な言葉のない指導者が毎年のように登場し消えていく。ま るで日曜朝の戦隊モノシリーズのようだ(^^; 日本にもKTのような骨のある指 導者がほしい...(注)石原慎太郎は違います(^^;;)。中国の領事館の事件も日 本のお役所を象徴してますね。ああ、なにもないでよかった!
★★★★☆

のひとこと
 良かった!たくさん人がでてきてわかんないとこもあったけど。

【アザーズ】 アレハンドロ・アメナバール  5/22wrote

 ニコール・キッドマン。舞台はイギリス、1945年。母と子ども二人が豪邸に住んでいる。だんなは戦争が終わったけど帰ってこない。きっとどこかで生きているはず。
 サスペンスホラー映画だけど、よくホラーにありがちな化け物やキモイ映像は全くありません。それで怖〜い雰囲気をつくり上げてるのはえらいですね。それだけでも評価できます。
 でも、ストーリーというか仕掛けはシックスセンスしてますね。おい!またこのオチかい(^^; このオチは別に私は無くても良かったと思います。雰囲気が怖いだけの映画で....。
★★★

のひとこと
 怖かったし!おもしろかった!え?シックスセンスは私みてないよ。

【鬼が来た】 チアン・ウェン  5/29wrote

 中国映画。チアン・ウェン、香川照之。第二次大戦末期、中国の日本占領地の田舎町。 あるとき、麻袋に入れられた日本軍の兵士二人が、何者かによって農家に預けられる。 ”1週間後にとりに来るからそれまで預かってくれ。ただし日本軍に知られたら、お前の命 はないぞ!”
 統制下だけど牧歌的な田舎の村。日本軍と村民はそれなりに折り合いをつけて暮らし ている。村人は日常生活を続ける。日本軍も日常生活を続ける。戦争っていつまで続くの かな?戦争だけど、暗くもないし、悲壮感もない。こんな戦争映画って今までなかったね。
 外国人が日本人を撮ると、それは違うだろ!というのが必ずあるのですが、この映画は それがない。日本兵は全員日本人なのだそうですが、彼らの言動に違和感があり ません。日本刀の使い方とか細かいしぐさがちゃんと日本人なのです。これが中国人の つくった映画!?
 日本兵は確かにひどい!のですが、戦争になれば人間こうなってしまうのも仕方なし。 常人は普通の精神で殺人などできません。またヤリ玉にあげちゃうけど(^^; 小泉さんは 「突入あさま山荘」なんか見てる時間あるんだったらこれ見た方がいいんじゃない?”備 えあれば憂いがつくられる”のですよ。
 駐留している日本軍は毎日”軍艦マーチ”を演奏しながら行進してきます。この曲って今 は戦争の象徴みたいだけど、それがなかったらけっこういい曲じゃないですかね。作曲し た人は良い曲つくったのにかわいそう(^^;
★★★★


【パニック・ルーム】 デビット・フィンチャー  5/30wrote

 ジョディ・フォスター、フォレスト・ウィテカー。離婚したフォスターは娘とニューヨーク のマンションに引っ越して暮らすことにする。しかし引越し早々、3人の押し込み強盗が 入る。二人はパニックルーム(避難部屋)に逃げ込む。
 マンションの部屋の中というせまい空間、しかも夜で雨が降っています。この設定だ けでも息苦しいでしょ(^^; 派手さはないもののよくできたサスペンス。最近のこういう映 画はたいていドンデン返しか、オチがあるのですが、この映画はそういう姑息(^^;なこと はしません。無理にオチなんかつくらないでいいんですよ。
 フォスターが住むマンションは19世紀に建てられたものです。アメリカ人もそんな古 い建物に住んでいるのですね。日本人はすぐにぶっ壊して新築してしまいますが。私 が今住んでるところは築30年といったところで古いと思っていたのですが、そんなの は新しい方だったんです(^^;;
 日本人も古い建物を直しながら使っていくという精神を見習わないといけませんね。
★★★☆



|BACK|CINE TOP|FWD|