映画 更新順

January・Febrary・March 2002

合計

10本

うち劇場

9本


 新最近みた映画、途中からリニューアルしました。最近映画を見る本数が減ってるぞ(^^;;とみた映画は彼女のひとことものっけてます。

【ロード・オブ・ザ・リング】 ピーター・ジャクソン

  イライジャ・ウッド、イアン・マッケラン。J・R・R・トールキン原作のファンタジー大作「指輪物語」の映画化。はめた者に世界を支配する力を与えるという指輪。この魔力をもった指輪を葬りさらないことには世界に平和が訪れることは無いだろう。指輪を葬ることができるのは、これをつくったモンドールの炎だけである。モンドールの炎を目指し一行は旅をする。指輪を奪おうとするもの、怪物たちの追撃は後をたつことがない。
 いわゆるファンタジーRPGゲームの世界です。主役はホビットの少年。魔法使いやエルフ、ドワーフ、人間、などの仲間の助けをかりながら冒険の旅が続きます。まず、おさえとかなければならないのが、この映画は3部作の一作目であるということです。見事な尻切れトンボで映画は終わりますので覚悟?してください(^^; スターウォーズのエピソード1もそうですが、こうやって話切るのは気に入らないですね。評価のしようがありません。続きは気になることはなるけれど、見ないでもいいや(^^;
 確かに独特の雰囲気づくりはできていて、映像もすごいですが、予想してたほどでは無かったです。テンポも少々まったり気味で長いのもあるけど見ててくたびれます。敵方のキャラは化け物系ばっかりで、そこらに魅力が足りない。
 吹き替えでも上映してるようですが、子供はこの映画怖いんじゃないかな。子供向きではないです。
 この映画はアカデミーにノミネートされていますが、こんな尻切れ映画に作品賞なんかくれたら許さんぞ(^^;
★★★


【60セカンズ】 ドミニク・セナ
 ニコラス・ケイジ、アンジェリーナ・ジョリー。ジェリー・ブラッカイマー製作。弟を助けるために ケイジは足を洗った50台の車盗み(銘柄指定)をまたしなければならない。期限は24時間!
 予告編はテンポ良さそうで面白そうな映画に見えたのですが、予告編だけの映画でした (^^; ケイジもジョリーも出てるだけ。全然生かされてないっす。ストーリーも荒唐無稽すぎて おもろないし、困ったもんですね。だいたいなんで車の銘柄指定して泥棒する必要があるん だろうね(^^;
 ブラッカイマーの映画はおもろなくてもそれなりにヒットしますが、プロモーションがうまいの か、プロデュースがうまいのか、ブラッカイマーの知名度なのか?とにかく私は今後はブラッ カイマープロデュース作にはひっかからないように注意することにします(^^;;
(★)

【軍隊をすてた国】 山本 洋子

 中村清子。中米のコスタリカを撮影したドキュメンタリー作品。
 中米と言えば政情不安定で、軍隊が強い力を持っているというイメージが強いのですが、なんとコスタリカには軍隊という組織がもう50年もないのです。隣国のパナマもニカラグアももちろん軍隊を持っています。軍隊がない国がこんなところにあるとは私は知りませんでした。
 ”軍隊を持たない”と憲法で明文化してあるのは世界中で日本とコスタリカだけなのだそうです。コスタリカの憲法には、恒久的な組織としての軍隊は持たない。有事の際はその限りではない、とあります。つまり、軍隊が必要とされたときは組織するが普段は軍隊を持たないということなのです。そして軍隊を持たない状態が50年も続いています。一方の日本は”軍隊を持たない”と書いてあるのに自衛隊を持っているのはご存知の通り。本当に平和憲法を実現しているのはどっちの国なんでしょう?ちなみにコスタリカの投票率は約80%なのだそうです。日本は最近は40%でしたっけ(^^;
 戦争というのも一つの公共事業です。戦争が起こると軍事産業が一つの産業として育ってしまうため軍隊を維持しなければならなくなります。軍事産業当事者は軍隊が必要とされる事態が起こる可能性を感じさせて自分たちの商品を売り込みます。けれども、それらが再び必要とされる事態というのは戦争(殺人)なのですから、あらゆる努力を惜しまずに戦争の危険性を削除し、軍隊は廃止の方向に持っていかなければなりません。これだけの情報化社会で世界中の人が通じているのに、軍隊なんて必要なのでしょうか?宇宙人でも攻めてこなければ地球にはもう軍隊はいらないのではないでしょうか?
 本作はコスタリカの人達、子どもたちの姿を淡々と映しています。楽しげで生き生きとした人々が映し出されます。生気の抜けたような身の回りの日本の人たち(^^;と比較してしまいます。これがコスタリカ?本当にこんなに平和で楽しいの?
 とにかく”コーヒー”のイメージしかなかったコスタリカという国に興味が出てきました。簡単に行ける場所なら、是非この目で見てきたいのですがね、コスタリカ。小泉さんも勉強のためにきっと行った方がいいよ、コスタリカ。
 映画のホームページはこれ http://www.aifactory.co.jp/
★★★★

のひとこと
 鳥がいたでしょ。ちっちゃな猿がいたでしょ!

【アメリカン・スウィートハート】 ジョー・ロス

 キャサリン・セダ・ジョーンズ、ジュリア・ロバーツ、ジョン・キューザック。大物女優(ジョーンズ) と男優(キューザック)の夫婦がある事件をきっかけに不仲に。しかし、映画のプロモーションの ためには円満夫婦ぶりを見せなければいけない!大物女優のわがままに、付き人をする実の 妹(ロバーツ)は振り回される。
 映画業界を舞台にしたラブコメディ。わがままな姉と献身的な妹の構図。こういう姉妹をあなたも きっとどこかで見たことがあるでしょう(^^; この映画はラブストーリーというよりか映画業界モノで すね。巨匠役のクリストファー・ウォーケンもいい味が出ています。女優セダ・ジョーンズのお色気 たれながしぶりもいいですね(^^;
 公開近いのに破局説と言えば、最近では「スパイダーマン」。本当なのかプロモーション活動な のか?そんなことは映画がおもろければどうでもいいです(^^;
★★★


【マルホランド・ドライブ】 デビット・リンチ

 ナオミ・ワッツ、ローラ・エレナ・ハリング。交通事故で記憶喪失になったハリングが、女優の卵のワッツの家に転がり込んでくる。ハリングの記憶の糸を二人でたぐっていく.....。
 この映画は元はツインピークスのようなテレビシリーズにしようと思ってつくったがお蔵入りになってたのだそうだ。というわけで、いつものリンチ節の映画になってます。一回見ただけではよくわからないストーリー謎、人間関係。たくさん出てくる小物。リンチファンの期待は裏切らないと思います。確かに従来作よりわかりやすい映画と思うけど、これがアカデミー賞にノミネートされてるというのがちょっと不思議。
 私も一回見ただけで、辻褄があってるのかあの箱はなんだったのか、浮浪者のおじさんはなんだったのか?とかよくわかんない(^^;のですが、独特の雰囲気で楽しめました。美人の女優もたくさん出てくるし絵的にも見ていて楽しいです。
 リンチの映画って女性のファンが多いかと私は思っていたのですが、私がこれ見たとき7割が男性客でした。どうしてなのかな(^^;?
★★★☆


【マリー・アントワネットの首飾り】 チャールズ・シャイア

  ヒラリー・スワンク、ジョナサン・プライス。フランス革命前夜。マリー・アントワネットに贈られる予定の豪華な首飾りをめぐるスキャンダル。実話を元にしているそうです。
 きらびやかな衣装とセットは見ていて楽しいです。陰謀劇の中心となるスワンクは美人という役回りみたいなんだけど、美人には見えないんだよね(^^;
 演技派揃いで、微妙な人間関係を描き出しています。あんまり期待しないで見たのだけれど良かったです。
 王妃も革命起これば一夜にして犯罪人。怖いね〜
★★★☆

のひとこと
 意外と良かった。主演の女優さんは美人だよ!だんなはちょっとキモイけど、もう一人の男はかっこいいーー

【ヴィドック】 ピトフ

 仏映画。ジェラール・ドパルデュー。1830年頃のパリ。探偵ヴィドック(ドパルデュー)は 謎の事故死を追ううちに仮面の男と遭遇する。いったいこいつは何者だ!?
 19世紀ヨーロッパの独特の雰囲気の中を流れるゴシックミステリー?黒いマントをひるが えしながら神出鬼没に登場する仮面の殺人鬼、それを追うヴィドック。
 この独特のキモクて重厚な映像はこの監督じゃなきゃできないのでしょうね。ストーリー もそれなりに面白いし演出も良いと思うのだけど、映像が生理的にキモイんですよね(^^; 見終わって胸のあたりに少々ムカムカが残ってしまいました(^^;;
★★★


【耳に残るは君の歌声】 サリー・ポッター

 クリスティーナ・リッチ、ケイト・ブランシェット、ジョニー・デップ。ユダヤ人のリッチは父と生き別れになる。そしてイギリスへわたりパリへ。オペラの端役として舞台に たつ。ルームメイトのブランシェットはオペラの主演歌手をゲットする。リッチは馬世 話人のジプシー、デップと親しくなる。
 ナチが台頭し第二次大戦がはじまるころの不安定なパリの人間模様が描かれて います。明るく美人のブランシェットとムチムチで地味なリッチ、二人の女性の対比 がおもしろい。富と能力のあるオペラ歌手と一族を愛する白馬のジプシー。この二 人の男の対比もおもしろい。
 この映画あまり話題になってないみたいだけど、もっと注目されていいと思う。 しかし、この日本語のタイトル覚えづらいですね。映画中で流れるオペラの曲名らしい けど(^^;
★★★★

のひとこと
 いい映画だったね。ジョニー・デップかっこいーーー。 でも、最近こういう役多いね。


【息子の部屋】 ナンニ・モレッティ
 舞台はイタリア。精神分析医をする父を中心にしたごく普通の4人家族。ある とき息子(高校生)がダイビング中の事故で亡くなる。ポッカリと穴の空いてし まったような一家。
 カンヌ映画祭グランプリ。昨年はダンサーズインダークというインパクトの強 い作品だったけど、今年は薄味ですね。悪くはないのだけど。
 家族と思春期のとらえどころの無い子供達を描いています。この時期の子供っ て普通、親に感謝するというより、うっとうしいと思ってるのですよね。自分の 高校生のころ思い出してちょ。
 泣ける映画かと思って見たけど、私は眠くなってしまいました(^^;
(★★★)

【ホセ・リサール】 マリルー・ディアス=アバヤ
 フィリピン独立の精神的支柱となった作家ホセ・リサールの生涯。スペインの支配下のフィリピンで彼の著作がきっかけとなり独立の気運が盛り上がっていく。リサールは政治犯として逮捕されてしまうが、屈することはなかった。
 フィリピン製作の映画。にしてはよくできてるんじゃない?確かにオーバーアクションだったり演出も古臭かったりするけど。
 3時間超の超大作だけれど、いま一つリサールという人物を描ききれていません。ネタ的には良いので、もう少し焦点を絞ったほうが良かったんでは?
(★★☆)


|BACK|CINE TOP|FWD|