読書 更新順

2013

合計 5冊

【精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける】 想田 和弘
 映画「精神」のプロダクションノートといった感じの本。私は映画みたすぐ後に本著を読みました。映画みただけでは知れない舞台裏の話がたくさん出ていて興味深かった。
 ドキュメンタリーで人間を撮るというのは想像以上にたいへんなことだろう。その相手が一般人でしかも精神病となればなおさら。そこをモザイクで逃げてしまうドキュメンタリーも多いが想田監督はその手法をとらない。本作でも撮った後に自殺した人や、撮った映像を使わないで欲しいと言ってきた人もあったそう。そういったことを乗り越えての映画なんだなとあらためて思った。映画の方はわりとサラッと見れてしまうのだがその舞台裏はたいへんだ。これは私にはできない仕事だ。
 想田監督の観察映画として「精神」は2本目だが著作は本作が1冊目になります。ドキュメンタリーという手法自体は昔からありますが作家性の強い作品がつくれるようになったのはやはり機器の進化の恩恵によるところが大きいだろう。想田監督は撮影、音声、編集まで全部一人でやります。資金も自分で調達。正に自分の好きなようにできるのではありますが、誰のせいにもできない。孤独な戦いだろう。この後監督はPeace 演劇 とコンスタントに観察映画をリリースし、私も追っかけの一人になってます。著作も全部読んでるので追々感想書いていきます。
(★★★☆)

【なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか】 想田 和弘
 観察映画第三弾の「Peace」と一緒に出版された著作。私も同じ時期に購入しましたが「演劇」を見る少し前に読みました。「Peace」のプロダクションノートという面もありますが、なぜ著者が観察映画を撮るようになったかを彼の半生も含めて書いてあります。
 著者はダイレクトシネマの巨匠フレデリック・ワイズマンを敬愛していて、観察映画とはここからきているのだった。私はドキュメンタリーをけっこう見てるつもりでしたが、ダイレクトシネマという単語は知らなかった。これは映像とその場で撮った音声だけで表現するドキュメンタリーでナレーションや音楽テロップも入れないというもの。つまり観察映画もこのジャンルということになるだろう。ただし、想田監督の場合は手持ちのビデオカメラで映像と音声を一人で撮っているので表現方法は似ているが被写体へのアプローチが違っています。先に書いた通り、編集も一人でやっているそうですが、これは20年前なら不可能だった手法。ビデオカメラが小型化され、編集がPCでできるようになっため可能となりました。資金的にも少額ですみます。この手法ができるようになったため想田監督は観察映画と名づけて撮り始めたということだったのです。
 今やビデオカメラは携帯電話にもついてますし、編集だってやる気さえあれば誰でもできます。作品だってyoutubeにアップさえすれば出来不出来は別にして世界に公開することができます。しかし、作文と同じで撮ったからと言って誰かがみてくれるわけではないし、評価してくれるわけでもない。こんな時代だから映像を見たりつくったりするリテラシーをもっと見につけた方がいいでしょうね。学校で必修にしてもいいぐらいかも。と思ったりした。今の映像メディアはやりたい放題だからね。
(★★★☆)

2013/01/23 wrote

【普天間基地はあなたの隣にある。だから一緒になくしたい。】 伊波 洋一
 著者は元宜野湾市長で前回の沖縄知事選に出馬し惜しくも落選しました。私も名前は知っていてツイッターでもフォローしてはいましたが伊波さんのことをよく知りませんでした。本作は沖縄旅行の予習で昨年末に読んだのですが、実は沖縄の基地についてもほとんど知らなかったというのが本著を読んでよくわかりました。
 沖縄に米軍基地はたくさんありますが多くはもともと人が住んでいた場所だったのを住民を立ち退かせ、ブルドーザでならして米軍基地にしたもの。この普天間もそうで今基地のあるあたりは宜野湾市の中心街だったそうだ。立ち退かされた住民は基地周辺の狭い土地に押し込められ70年たってもそのままなのです。基地に使われている土地は”軍用地”と呼ばれています。軍用地は交渉の末、借地料が日本国から払われています。その額は年間900億円。沖縄で”軍用地求む”という看板があり、あれは何だろうか?と思っていたのですがこの軍用地は確実な定収が得られるということで売買されているそうなのだ。この軍用地をめぐって借地料をもらってる人とそうでない人の間でトラブルもあるそうだ。
 本土の米軍基地は元日本軍の基地だった場所がほとんどで民間人の土地が基地になってる場所というのは今はないですが、沖縄にはまだたくさんあるのです。そもそもの話ですが、独立国に外国の軍隊が半永久的に駐留しているのはおかしなことなのです。つまり事実上日本はまだ米国の植民地ということなのだろう。
 普天間基地は土地収用も問題ですが危険度でも大きな問題を持っています。世界一危険な基地という称号もあり、基地と住宅地が隣接して建っています。これは米国の航空法も満たさないし日本の航空法も満たさない違法状態の基地。ヘリが大学に墜落した事故は記憶に新しいですが、米軍もこの基地だけはできれば使いたくないのでしょう。それなら基地を返却すれば済むはずですが辺野古に新しい代替基地をつくるというのですからおかしな話です。
 伊波さんは新たな海兵隊の基地が不要であることを調べて示しています。米軍は沖縄に駐留する海兵隊をグアムに移転する計画を進めています。日本国内の基地はいろいろ使いづらいがこれ以上拡張するわけにもいかないのでグアムに基地をつくる予定なのです。海兵隊の家族もみんなグアムに引越。その引越費用とグアムの基地の建設費まで日本は出すことになっています。なんで、それなのに普天間はそのままだし、辺野古に基地をつくるんでしょう。本当におかしな話です。
 私が推測するに、官僚や自衛隊が米軍をひきとめようとしているのでしょう。彼らは米国という虎の威をかって偉そうにしているから米軍がいなくなっちゃうと困るのです。
 伊波さんは知事選落ちてしまいましたが、重要な政治家です。知事選のあとに再度出馬した2012年の宜野湾市長選に僅差でなぜか落選しています。まだ若いですから今後も活躍してほしい。
(★★★★)

【基地はなぜ沖縄に集中しているのか】 NHK取材班
 NHKの番組の取材を通してできた著書。沖縄の基地問題についてよく調べてありはじめて知る話も多かった。先に感想書いた伊波さんの著作に重なる部分も多い。
 なぜ基地が沖縄に集中しているのか。一言で言えば、戦後も日本の捨て石に沖縄がされたからです。敗戦後、日本軍の基地は占領した米軍にわたりました。日本各地の基地が米軍基地となったのです。1950年のサンフランシスコ講和条約で表向き米国の占領が終わり、本土の米軍基地は徐々に返還されはじめましたが返還されず紛争が起きる地域も多かった。そこで沖縄に代替の米軍基地を用意し、1950年以降むしろ沖縄は米軍が増えていった。また、現在問題になっている普天間基地の海兵隊は戦後日本にはいなかったが米国から移ってきた部隊だというのです。なんで沖縄が米軍にとって有用かと言えばそれは基地が集中しているからです。部隊が集まることによりいろんな訓練ができる。森もあるし海もあるので様々な訓練ができる。また、リゾート地としての沖縄も大きな魅力なのです。
 しかし、そんな素晴らしい沖縄から最近米軍が出ていこうとしています。海兵隊がグアムに移転するのは規程路線。これは何故かと言えば、1)県民の基地反対感情が大きいから 2)これ以上基地(訓練施設)の拡大が見込めないから 3)まがりなりにも他国なので、米国以外の軍隊が一緒に訓練できない。4)憲法9条とか非核三原則とか邪魔なものがあるので、好きに核兵器持ち込んだりドッカンドッカン派手に訓練ができない。
 それでグアムなのですが、それを基地をつくるから出てかないで!と引き留めているのが日本の外務官僚であり防衛省というのが現在の構図です。彼らは米軍という後ろ盾がいなくなると困るのです。どんだけ属国根性なんだか。
 軍隊の普段の仕事は何かと言えばそれは訓練(戦争ごっこ)なのです。戦争なんて滅多に起きません。つまり訓練しやすいことが彼らにとって良い基地なんですね。今の海兵隊はグアムに理想の基地をつくることに燃えています。今更制約の多い沖縄に基地はいらないのです。
 先の感想文に書いた軍用地問題は本著の方が詳しく書いてあります。私はじめとしてヤマトンチュはほとんどこの問題について知らないだろう。報道も全くされません。つまりタブーなんだね。
 基地と地元の関係については日本と米国では全く違うようです。米国にある米軍基地は地域の人たちと定期的に会合をもち、訓練の予定などを連絡するそうです。ところが日本の場合は全く違います。訓練の予定が連絡されることは一切なく。突然、発着訓練や実弾訓練がはじまったりします。聞いても教えてくれないから抗議するだけ。オスプレイもどこで訓練するかわからないから”○○で目撃されました!”なんてニュースでやっている。UFOじゃあるまいし(^^; こんだけバカにされてるというのに、今だに”米軍出ていけ!”って言わない日本人ってどんだけお人好しなんだか。今も米軍基地が日本にあるという状況がおかしいと思わないことが平和ボケなんです。
 鳩山総理のときはやはりチャンスではあったんだよね。ひっくり返されたけど。まあ、とにかく米軍もそれほど沖縄にこだわらなくなってるようだし今の状態は長続きしないだろう。今や沖縄も米軍基地を必要としていない。
 本著が出版されたのは311後ですが番組が放映されたのは311前。どちらも素晴らしい仕事だと思うけど、最近のNHKはこの頃のNHKではなくなってきているように思うのは私だけだろうか。
(★★★★)

2013/06/06 wrote

【ハイリスク・ノーリターン】 山口 祐二郎
 東電勝又会長宅前で抗議のハンストした青年の半生記。twitterでフォローもしていましたが本著を読むまでは著者がこんなにいろんな経験をしていたとは想像もつかなかった。まだ27才だそうですが普通の人の一生分以上のことをやっている。たまげた。
 彼の学生時代はいじめられっ子。強くなりたいということで合気道をはじめのめりこみ有段者に。飽き足らずストリートファイターとなるが格闘で強くなることに一区切りつける。次はロックにのめり込み新聞配達をしながら音楽学校へ。しかし芸能界の縁故主義を目の当たりにし、街頭で遭遇した統一戦線義勇軍、針谷大輔氏の右翼活動に傾倒。新聞配達はやめようとするがやめられない契約になっていた。米国迎合の日本政府に怒りを覚え日経の新聞配達員の身分のままで防衛庁を火炎瓶襲撃し収監。刑期を終えた後も右翼活動を続けつつホストとなり店の売上NO2までなるがやめてヒモになる。右翼活動をする中で震災が起こる。東電の対応に怒りを覚え勝又会長宅へ。現在もヘイトスピーチのしばき隊として活躍中。
 日経配達員の火炎瓶事件は私も覚えていますが、あれがこの山口さんだったとは!針谷氏もよく見る名前ですがそこの構成員でもあったのですね。そういったベースがあってのハンストだったわけで、どうりで肝が座ってるわけだ。
 本著には興味深いエピソードも数多く載っています。右翼と警察の関係がその1つ。右翼と言ってもいわゆる親米右翼と反米右翼がいます。統一戦線義勇軍や鈴木邦男の一水会は後者になります。こちらが本来なら正統派の右翼にあたるものですが、日本で目立っているのは前者の親米右翼です。この親米右翼は警察(公安)とも日本政府とも近い位置にあり、左翼や日教組、市民勢力、中国・朝鮮系を敵視していて攻撃的です。街宣車を走らせてがなっているのは彼らです。これらに加えて最近は特に北朝鮮に対して先鋭的なネット右翼という勢力もいます。
 右翼活動をしていると言うと資金力があると思われるそうですが、反米右翼は全然金がないそうです。私も針谷氏は大物で有力者かと思っていたのですが、本著によるとタクシー運転手として働き街宣活動をしているそうだ。どこかから金もらうとやりたい活動ができなくなるから自分で稼ぐ。なんとカッコイイ活動家なんだ。一方の親米の方はどうやら国家とズブズブの関係にある。飲ませ食わせ活動資金もあたりまえ。彼らがいて問題が起こりそうなときはどっか消えてろということでバカンス代まで出してくれる。噂には聞く話であったがここまでとは。
 新聞配達員の話も興味深いとうよりヒドイ。新聞奨学生というのありますがこれはお金のない若者を奴隷のように使うに似た制度のよう。学費を前借りして新聞配達させるのですが、学校を退学して授業料を新聞屋が収めていなくても働かなければいけない契約になっている。山口さんは何度も日経本社に抗議に行くが、これが契約だの一点張り。火炎瓶を投げるまで日経は開放してくれなかったのだ(^^; しかし、これが言論とか人権を高らかにうたってる新聞社のやることなんだろうか?
 火炎瓶というのも私のボキャブラリーに無かったものだが、これは投げなくともつくったり所持するだけで犯罪になるそうだ。それだけ、国家が恐れてる武器ということなんでしょう。ワイン瓶で火炎瓶をつくるあたりが山口さんらしてくオシャレ。
 国家は彼らのような本物の右翼を恐れているのでしょう。右翼と左翼、市民が手を結んで現在の官僚と財界と米国を中心にした国家体制を転覆することを怖がっている。だから右翼の一部を切り崩して親米にし、左翼勢力と対立させている。この状態は正に三島由紀夫が自決したときから何も変わっていない。それでも一億総中流政策がうまくいっていたときは庶民の満足度がそれなりに高かった。けれど米国が弱り、引きずられて日本も弱くなり一億総中流が維持できなくなりつつあるのが今の日本の姿だろう。
 しかし、著者は27才でここまでのポテンシャルを持ってるとは末おそろしい!ある意味すべて経験済みだし失うものも怖いものもなしの最終型、スーパーサイヤ人みたいなものだ。文章は読みやすく肩の力が抜けているが迫力もある。格闘シーンはひきこまれて電車を乗り過ごしてしまったよ。
 あとお父さんもかなりの大物。彼が何をやってもニコニコして受け止めている感じ、これはなかなかできない。とにかく、これから混沌とした日本になるのだろうがそういう時代に山口 祐二郎は必要な人物だろう。本著は実はまだ第一章にしかすぎないのかもしれない。
(★★★★)

2013/07/02 wrote


|REW|READ TOP|FWD|