読書 更新順

APR 2003

合計 2冊

【脱・田中康夫宣言】 樺島 秀吉
 ちほう政治ジャーナルの作者が書いた田中康夫批判本。この著者は基本的に改革派の知事寄りなのですが、どうやら田中康夫に限っては、人間的に嫌いなようです(^^; 従って本著では客観的な立場に立てていません。嫌いな人間の批判を感情移入してするので、嫌らし〜い本に仕上がっています(^^;; 確かに田中康夫という人物はかなりクセがあって万人、特に男からは嫌われるタイプと言えます。だから田中康夫なのですが....。
 批判している内容はほとんどがどうでも良いことです。例えば、失職してから出馬したとか、長野が日本のノルウェーを目指すのは無理だとか、休日は長野にいないとか....。批判するならもっと頭を冷やして、良い点も見ながらでないと説得力がありません。
 しかし、本著のおかげで、田中康夫がいろいろやっていることがわかりました。しょっちゅうマスコミにとりあげられているような印象にありますが、それ以上に彼はがんばっているのです。
 著者の前著「知事の仕事」は良い本だったのですが、本著で樺島株は暴落してしまいました(^^;
(★★☆)

2003/4/9 wrote

【イラクからの報告―戦時下の生活と恐怖】 江川 紹子、森住 卓
 2002年末に江川さんと森住さんがイラク訪問した際のレポート。写真はすべて森住さんが撮影。
 イラクと言えば1991年の湾岸戦争を思い出します。アメリカがフセインをやっつけた戦争のようなイメージがありましたが、フセインはその後も君臨していた。あまり報道されていないので気がつきませんでしたが、アメリカ(国連)はその後もイラクに経済制裁を加え、ことあるごとに空爆をしていたのでした。おかげでイラクは戦後復興もままならず、劣化ウラン弾の被害にも悩まされながらもなんとかがんばっていたのです。「アメリカに私たちが何をしたって言うんだ?」イラク市民が訴えます。湾岸戦争のひどさは意外と報道されていません。アメリカをはじめとする多国籍軍はこんなひどいことをしていたのです。
 これだけ傷めつけておいてもまだ飽き足らないのかアメリカは今度は本格的にイラク侵攻をはじめました。いくらイラクがならずもの国家だとしても、これは許される行為ではありません。暴走するアメリカを止めることができるのはアメリカ自身以外にないのか。
(★★★★)

2003/4/18 wrote


|REW|READ TOP|FWD|