読書 更新順

JUL・AUG・SEP 1998

合計 10冊

【ニューロマンサー】 ウィリアム・ギブソン
 サイバーパンクハードボイルドの代表作です。21世紀の千葉から物語ははじま ります。著者はこれ書いた当時日本に行ったことなかったそうですが、細かいこ とけっこう詳しいです。きっと日本マニアでしょう。
 どちらかというと、ストーリーより雰囲気を楽しむ本なんでしょうが、細かい 描写が多すぎて、私は読書をしながら寝てしまいました(^^; 表面だけサラッと 読もうとすると何書いてあるかようわからんです。
 実は私、この本8割まで読んだところで、あまりにもノレてないので、もう一度 最初から読み直したのですが、やっぱだめでした。通勤電車でブチブチ切りなが らじゃだめですね。集中して読まないとだめなんでしょう。ウインターミュート 冬寂って何(^^;。アーミテジはどこで死んだんだろう(^^;(★★)

1998/07/09 wrote

【超難解 永田町無頼伝】 テリー伊藤
 テリー伊藤といえば、お笑いなんたらですが、これはちょっと毛色が違います。 一応おちゃらけているのですが、根はまじめな本です。書いた時期は2年前から、 昨年末ぐらいまで。この本の発行は今年の2月。政界のパロディというか、ある 程度近未来の予測?みたいな感じです。この本によると、2000年も橋本が首相や ってます。もうハズレです(^^;
 よく出てくるのが、小沢と橋本。テリーは小沢ファンみたいですね。
 けれども、この本あんまし面白くないです(^^; やはりテリー伊藤はお笑いじゃ なきゃだめだね。(★★)

1998/08/01 wrote

【大蔵官僚の復讐】 テリー伊藤
 お笑い大蔵から2年。モンスター大蔵官僚が帰ってきました。あの頃とは大蔵 省も様変わりしてます。彼らは多少いじけてるようなところもありますが、モン スター大蔵は健在。今回は前回は無かったノンキャリアの告白がのっています。
 これがけっこう面白い。ノンキャリアは大蔵省では”犬コロ”と同じだそうです。 現代の日本にこんな世界があったとは。大蔵省をだれかつぶしてください(^^;
 さすがに最初にお笑い大蔵読んだとき程の衝撃はないけど、面白いです。ホラ ー映画の2みたいな感じで、1は怖かったけど、2はモンスター大蔵もすっかり アイドル?ってやつかな(^^;(★★★☆)

1998/08/11 wrote

【秘密】 イアン・バンクス
 英の作品。信仰宗教のある教団の話。主役は教祖の孫娘で19才という設定。信 仰宗教をとりあげるというのは面白いんだけども、内容はありきたりでいまいち です。信仰宗教が舞台じゃなくて、ハンバーガーチェーン店が舞台になってても 同じ系の話がつくれます(^^;
 もっと奥深いものを期待していただけに、肩透かしでしたね。(★★)

【癒す心、直す力】 アンドルー・ワイル
 医者が書いた本ですが、普通の医者ではありません。全ての病気は基本的に自 然治癒力で直るという見地にたっている医者です。なかなか良いことがたくさん 書いてあります。私も、入院したおかげで、この医者の言ってることがよくわか ります。
 現代医療の薬漬け体質。抗生物質頼り体質。医者のペシミズム。しかし、本当 に医者というのは最悪のケースを想定して、患者と話してるのではないかと思い ます。確かに楽観的な医者っていないですね(^^; というわけで、みなさんも医 者の言うことは話半分に受け取った方がいいです(^^;
 外傷を別にすれば、病気というのはほとんど精神的なストレスに起因している ようです。したがってそのストレスを除いてやれば直るのです。
 具体的に治癒力を高める方法とか、治癒力を高める食品とかも載ってます。そ の逆も。この人の言ってることが100%正しいとは思いませんが、「マーガリ ン」は体にあまり良くないみたいですね。また、この医者は乳製品はあまり体に 良くないと言ってます。私は牛乳とかすきなんですけどね。
 良いのはニンニクとかショウガとか朝鮮にんじんとか、だそうです。油はオリ ーブ油だけにしろ、とか言ってます。魚もいいそうです。
 そういうのは置いといたとしても、いいこといろいろ書いてあるのでおすすめ の書です。(★★★★☆)

1998/08/25 wrote

【死の蔵書】 ジョン・ダニング
 古本堀出屋が何者かに殺される。本好きの警官が警官をやめて古本屋をはじめる が、次第にその事件にひきこまれていく、という話。
 著者は実際古本屋をやってたそうで、この業界に詳しいです。古本マニアが読 めば、ヨダレものの本が本書には続々登場してるんでしょうね。
 私なんかは本は読み捨て派だから、読んでしまった本はどうでもいいです。初 版本で価値が出るとか、価値が出そうな本を新品状態で保存しとくとか、ちょっ と違うんじゃないか?とか思うけどね。そこはマニアの世界ですから...。
 ストーリー的にも面白いし、ラブストーリーも入ってて楽しめる内容です。日 本で出版されてないみたいですが、著者は厩務員をやった経験があるそうで、競 馬を舞台にした小説も書いてるそう。これは読んでみたいです。そのうち翻訳さ れるかな?(★★★☆)

【恋する寄生虫】 藤田 紘一朗
 医者が書いてる、寄生虫そして性にまつわる話です。文章はおもしろいですが、 ちょっと焦点ぼけていて、自分の知ってる面白いエピソードをとりとめもなく書 いてる感じです。エピソード披露してるだけで、自分の考えはあまり書いていま せん。
 寄生虫が性感染症や同性愛に大きなつながりがあるとは知りませんでした。ま た普通とは違う性行為(なんでしょう(^^;)をすることによって、変な病気にか かるんですね。
 日本ほど性を商品化、システム化してる国って無いでしょう。小岩にもそうい う店いっぱいありますけど(^^; ああいうの提供する側も利用する側もこういう 本読んでその危険度を理解した方がいいでしょうね(^^;
 最近少子化が騒がれていますが、そもそも生物の本能として種を残す、即ち子 供を産み育てるというのは当然のことです。それをしない種類がいるというのは やはり滅亡へ向かってるということなんでしょうか?まあ、私が生きてるうちに は結論出ないけど。(★★★☆)

【イスラーム文化】 井筒 俊彦
 イスラム文化の思想等について書いてある本です。3回の講演を活字化したも のだそうです。ですので、サラッと読めてしまうのですが、物足りないです。
 私はキリスト教もそうなんですが、どうもこのイスラム教も納得がいきません。 だいたいただ一つの絶対神がいるというのがだめです。これを否定したら、キリ スト教もイスラム教も無くなってしまうけど(^^; こういう思想を世界中にたく さん信じている人がいるってのは不思議です。
 イスラム教もキリスト教と似てる感じでありますが、どちらもまず自分が助か ることが先決で、助かるためには信じなさいという感じ。これでは世界に争いは 絶えないです。
 また、イスラム教はキリスト教以上にたいへんなことが多すぎます。メッカ巡 礼とか、断食とか。イベントが多すぎ(^^;(★★)

1998/09/06 wrote

【超男性】 アルフレッド・ジャリ
 1902年フランスの作品。一応男女の愛について書いてあるみたいなんですが、 シュルレアリスムというやつで、読み流しただけでは何言ってるかわからない部 分が多いです。全部の話はつながってるんだろうか?なんだかよくわからんです (^^;
 この本、翻訳が渋澤龍彦というので、読んでみただけです。読んでいて古さは 全く感じないです。人間なんてのは100年たってもそう変わるものではないです ね。(★★)

【大河の一滴】 五木 寛之
 小説ではなく、五木さんの人生観みたいなものが書いてある本です。思想とし ては仏教的ですが、仏教そのものというわけでもありません。
 私も今まで28年ぐらい生きてきたのですが、ある程度の人生観みたいなもの はできています。これは死ぬ迄変容していくものでしょうが。今回この本読んで みて共通する部分もいくつかあります。
 生きていることはそれだけで尊い。長生きは偉い。長生きというのはいい加減 なことやっていたらできるものではありません。この辺り私も共通した考えです。 しかし本人はこう言いながらも本著のなかで、「もう死んでもいい」みたいなこ と書いてます。それは違うだろ(^^;
 医者や薬に頼りすぎ、というのもそう思います。医者にかかる必要のない人。 薬のむ必要のない人が医療費を使いすぎているのです。これは入院していて本当 に感じました。甘えてる病人が多すぎ!
 マイナス思考もすべきと言ってます。彼が言ってるマイナス思考というのは、 どうやら悲しむことみたいなんですが、私は悲しむことはマイナス思考だとは思 いません。悲しめるというのは感情が表現できているのですから、それ程深刻な 状態ではないわけです。マイナス思考というのはもっとひどいもので、どんどん 深みにはまり感情もなくなってしまうような危ない状態になってしまうことです。 軽々しくマイナス思考もすべきと言うべきでもないとも思いますが、言ってるこ とはわかります(^^;
 しかし、こういう本がベストセラーリストに入るのですから、世の中というか 日本もまだ捨てたものではありません。でも、本を読む人間というのは圧倒的少 数派ではあるんだけどもね(^^;
 五木さんは本著で今は最悪の時代だ、と何度も言ってるのですが決してそんな ことはありません。(★★★★)

1998/09/15 wrote


|REW|READ TOP|FWD|