ブルーリーフ・IBM共催 今はじめるメール監査〜簡単操作!Lotus Notes でメールチェック

DATE 16 JUN 2005

Lotus Day 2005

DATE 5 OCT 2005


 テーマは異なるのですが時期もたってしまいましたので、ノーツ関連セミナーあわせて2題まとめてお届けします。
 6/16に渋谷のマークシティでブルーリーフ・IBM共催 今はじめるメール監査セミナー。10/5に赤坂プリンスでLotus Day 2005に行ってきました。要約すれば前者はノーツのメール監査、後者はノーツの新バージョンnotes7.0の話です。
 では、まず前者のプログラムは以下。

Notes/Dominoでセキュリティを考える 日本アイ・ビー・エム 西川 美生
Dominoで簡単操作、メール監査&アーカイブブルーリーフ
メール監査&アーカイブの管理テクニカル・セッションブルーリーフ


○Notes/Dominoでセキュリティを考える 西川 美生

 Notes関連のセミナーに行くのは約10ヶ月ぶりです。なぜ、このセミナーに行ったかと言えばついに?ノーツをバージョンアップする可能性が出てきたからです。
 世の中猫も杓子もセキュリティですが、私の勤める会社も例外ではなく、客先からの要請もあって社内外に流通する電子メールのコピーを保存しなさい。ということになりました。
 これを実現するためには、いくつかの選択肢があったのですが、現在使っているNotes5を6.5に上げるのが費用面、運用面、導入作業面など総合した結果一番良い選択肢と思われました。そう決定するにあたっての情報収集のためにこのセミナーに行ったという次第です。
 ちなみにその他の選択肢としては、Sendmail Message CopierMAILsweeperメールタンク、などがあり、結局6.5に上げることに落ち着きました。これ書いてる現在、Notesは無事6.5にアップグレードし求められていた要件、メールのコピー保存も実現できています。
 このセッションはまず、メールまわりのセキュリティ一般の話をして、Notes6.5にすればこれらは解決しますよという話の持っていきかたでした。

 notesは5.0から6.0に上がったときに特にセキュリティ面での大きな機能追加がいくつもありました。今回利用したメールのコピーを保存するメールジャーナル機能もその一つです。5.0の時代はそもそも個人の電子メールをコピー(盗聴)して保存するという発想自体ありませんでしたが、メールが一般的になり会社の業務の基幹となるに従い、メールで重要な情報をやりとりすることが多くなりました。そして、送信ミスのような事故も含めここから情報が漏洩してしまうケースが目立つようになってきたのです。そうなると、企業としてもこの口をなんとか抑えたいとなるものです。
 しかし、現状はこの動きに法整備の方が追いついていない状態です。手紙、電話については通信の秘密が企業活動であったとしても99%保証されています(2000年より施行されている通信傍受法により”犯罪に関係する”と警察が判断すれば警察による電話盗聴は可能になっている)。これを開封したり盗聴すれば罰せられます。電子メールについては今のところ日本においては通信の秘密の規定はありません。電子メールも電話や手紙の一種と解釈すれば”通信の秘密”が適用されるはずなのですが、電子メールは別物と企業では解釈しています。会社資産のメールサーバを利用していることを盾にし(電話だって会社資産なのだが)、セキュリティポリシーに電子メールの盗聴を明文化することにより、社員が了解済で盗聴しているということにしています。
 アメリカでもこの流れの方向は同じで、むしろテロリストの脅威が大きい(テロリストが電子メールで連絡を取り合ってるからメールの盗聴も致し方なしと考えている)ので日本よりキツイと言えます。アメリカは愛国者法なんてのもできてしまう状況ですから、個人のプライバシーを主張しても通りません。
 余談ぽいことを長々と書きましたが要は、早く法整備をすべきということです。私は電子メールの中身をセキュリティの名目で見る必要は全く無いと思います。送信先と日時がわかれば十分じゃないですか?もともと暗号化されてしまえば中身は見えないわけだし。
 ちなみに米国では電子メールの本文保存義務がなんと3年という法律ができてしまいました。日本でも送受信ログの90日間保存という法案を法務省がつくりました(本文の保存までは求めていない)が、まだ国会では審議されていません。私はこの法案のこの部分はこれでいいと思ってますが、国会審議に上がらないということはこれでは手ぬるいということなんでしょうか(^^;?

 ノーツを6に上げるとセキュリティ関連では上記のメールジャーナルの他、スパム対策、管理者側からのポリシー設定などができるようになっています。今回導入したのは6.5ですが、セキュリティの面では6から6.5では飛躍的に追加された機能はありません。

○notes
http://www-06.ibm.com/jp/software/lotus/


○Dominoで簡単操作、メール監査&アーカイブ ブルーリーフ

 前のセッションでだいたい聞きたいことは聞けたのですが、続けてブルーリーフという会社が登場しました。ブルーリーフはノーツを使ったシステム開発などをやっている会社のようで、このセッションでは”CommonStore for Lotus Domino(IBM製)”を使ったメール監査システムを紹介していました。もともとこのCommonStoreとはメールDBの肥大とレスポンス低下を防ぐためにつくられたプロダクトだったような気がするのですが、このセッションではCommonStoreにメールのコピーを保存しその中から情報を抽出し監査するというシステムを紹介していました。ユーザー1000人レベル以上ぐらいの企業を対象にしたシステムという感じで、私の勤める会社にはちょっと大きすぎるものです。
 しかし、”メールの監査”と言えば響きはいいですが、実態は社員のメールを検閲しているようなものです。使い方を誤ると社内の言論統制になりかねません。こういうことが普通になっちゃっていいんですかね....。だから早く法律がつくった方がいいんですよ。
 続けてのセッションはこのメール検閲...じゃなくて監査システムのデモでした。送信先やメール本文のキーワードなどをキー自由自在に検索できるというおそろしい、じゃなくて(^^;素晴らしいデモでした。

○CommonStore for Lotus Domino
http://www-06.ibm.com/jp/software/data/cm/csdomino/index.html

○ブルーリーフ
http://www.blueleaf.co.jp/


 それでは続けて10/5のLotus Day 2005。以下の2セッションを聞きました。

ノーツコンソーシアム研究会発表〜Lotus Notes/Domino7評価使用体験談 ノーツコンソーシアム
Lotus Notes/Domino7の概要紹介〜さらなる業務改善をするために日本IBM 森本 庄治


○ノーツコンソーシアム研究会発表〜Lotus Notes/Domino7評価使用体験談 ノーツコンソーシアム

 冒頭にも書きましたがこのLotus Day 2005はノーツの新バージョン7の製品発表会と言ってもよいイベントです。来ている人たちもほとんどが7になって何が変わるんだというのが興味あって来ているのです。この時点でまだ日本語版はリリースされていません(この約一ヵ月後にリリースされた)。
 ノーツコンソーシアムというのはノーツを使う企業ユーザーの会みたいなもので、会費さえ払えばどの企業でも入れます。今回はこのコンソーシアムのメンバーが英語プレリリース版のnotes7.0を使ってみての感想です。7時間いじっただけとのことでしたが、普通のユーザーが使ってみての感想ですから、なかなか参考になりました。参加メンバーは富士通ラーニングメディアの松尾さんが司会で、SMK、日本コムシス、オリンパスが3人登壇しました。オリンパスはnotes5を会社では使っていて、他の会社は皆6.5を使っているそうです。
 5を使っているオリンパスの3人は7を使ってみて、これは使いやすくなったと感じたようです。一方の6.5を使ってる二人は、まあ上げても上げなくてもいいかなという感じでした。6.7と言っても良いぐらいのマイナーチェンジに感じると言ってる人もいました。手間を考えたら、7に上げるつもりはないとSMKの人ははっきりと言ってました。
 7に上がっての注目の機能は各自があげていましたが、編集中のメールの自動保存機能、メールクライアントの細かい機能アップ部分、ユーザーがポリシー変更できないようにするロックダウン機能、DB2との連携など。ちなみに目玉だったはずのDB2との連携は7.0のリリースには間に合わなかったそうです(^^;(次のリリースで実現するそうだ)
 ちなみに私も今は先走って(^^;クライントに7を使っています(本当はサーバが6.5でクライアントが7というのは推奨しないそうだが、使っていて何も問題はなし)が、6.5と比較して飛躍的に変わっているかというと使い勝手的にはほとんど変わりません。どうやら7で一番変わったのはコーディング(エクリプスで作ったそうだ)らしく、使ってるユーザーはあまり変化を感じません。私が新バージョン使っていて一番よくなったな、と思ったのは最初のフラッシュ画面。前のバージョンはおじさんの顔やらなんやら出ていてバランスが悪かったのですが、新バージョンはシンプルで落ち着いた感じになっています。というわけで私は7を使い続けています(^^;
 サーバーサイドで見ても7に上がって特に変わったというところはないようです。というわけで、6.5から7に上げようというモチベーションは今のところありません。

○ノーツコンソーシアム
http://www.notescons.gr.jp/


○Lotus Notes/Domino7の概要紹介〜さらなる業務改善をするために 森本 庄治

 前のセッションは。ユーザーサイドから見たNotes7でしたが、本セッションは営業サイドから見たNotes7ということになります。Notesの場合はパスポートアドバンテージに入っていればアップグレードライセンスも込みなので、是非とも7に上げて欲しいということは営業サイドとしても無いと思います。
 あげていた主な新機能としては、ポリシー機能の強化、ポリシーロックダウン、スパムメール対策機能の強化、公開鍵/秘密鍵の強化、DB2対応、メールクライアントの操作性向上など。この中でも強調していたのは、ロックダウン機能とDB2との連携でしたが、ユーザーサイドとしてはあまり関係ない話。営業としても売りづらいことでしょう(^^;
 このセッションで聞いた話ではなく、調べたことですがノーツの次期バージョンは7.5(コードネームHannover)で12〜18ヵ月後のうちにリリースするつもりだそうです。IBM傘下となった6以来、定期的にバージョンアップを重ねていますが、これは着実に進化しているというアピールなんでしょうね。特に今回の7なんかマイナーチェンジみたいですし(^^;

 というわけで今のところ私の勤める会社でも当面は7に上げる予定はありません。マイナーチェンジと捉えて上げてしまってもいいのかもしれないけど。

12 DEC 2005 wrote


|TOP|