Macromedia DevCon 2002 Japan

DATE 19,20 NOV 2002


 11/19,20にセルリアンタワー東急(渋谷)にて開催された、Macromedia DevCon 2002 Japan に行ってきましたのでレポートします。
 実は11/19は午後に用事があったので1日年休をとったのですが、どうしてもMacromediaの基調講演が見たかったので無給で見てきた次第です。なんて仕事熱心なんでしょう(^^; 11/20はもう一回同じ場所に足を運んだということです。

 このマクロメディアのイベントは毎年開催されています。私は一昨年は行ったのですが、昨年は残念ながら入院中だったので行けませんでした。
 一昨年と比べるとだいぶ雰囲気が変わっています。あの当時、マクロメディア製品はデザイナーのツールでかなりマック色の強い独特の雰囲気を持っていました。けれどその後、サーバー製品もリリースしFlash自体もメジャーになったことを反映して”普通”のコンピュータ関連イベントと同じ感じとなりました。
 会場ははじめて行きましたが、渋谷のホテル。一時期渋谷はビットバレーとか呼ばれてもてはやされたりもしましたが、あの頃うかれていた人たちはどうなりましたかね(^^;


○Macromedia DevCon 2002 Japan 基調講演

 ホテルは新しいだけあってきれい。中は迷路のようにくねっていて迷いそうだが、これは最近の建築の流行でわざとなのだろう。基調講演の行われたホールは2000人ぐらいは入る場所。満員にはなっていませんでしたが、7割ぐらいの入り。巨大プロジェクター二台の真中で講演者がしゃべる形式。撮影は報道関係者以外禁止と釘をさされる。しかし、それをものともせずデジカメで撮影している人もいる(^^;(私は自粛しました) 最初に出てきたのはアメリカ本社のマーケティング部長 Adam Berreyさん。英語でのスピーチでレシーバーによる同時通訳だったのですが、このレシーバーがソニー製の赤外線レシーバーという変わったものでした。テレビのリモコンなどで使われている赤外線を使って通信するというもので、受光部が隠れると音が聞こえなくなります。カメラのフラッシュにも反応して雑音が入ります。こんなのはじめて見ましたが、普通の無線レシーバーに比べてなんかメリットあるのかな?使う側にとってはやや不便なんですが(^^;

 2年前のイベントではアメリカの社長がしゃべっていましたが彼は技術屋という雰囲気でした。しかしAdamさんはいかにもアメリカ企業の営業さんという感じ。言ってる内容としては、これからのwebサイトはユーザーに今までに無かった体験を与えなければならない。リッチなコンテンツのwebサイトをつくれば、ユーザーはたくさん見てくれる。スターバックスを例えにとり、普通のコーヒーなら50円にしかならないが、シナモンとかでリッチにすれば高い値段で売ることができる。マクロメディアの製品を使ってリッチなコンテンツをつくって今までにないユーザーエクスペリエンスを提供しましょう、というもの。一瞬マイクロソフトの人がしゃべっているのかと錯覚してしまいました(^^; ところでadamさんは日本でスターバックスが失速しているのは知ってるんでしょうね(^^;?

 そして次に出てきたのは、なんとびっくり本当にマイクロソフトの人(安藤さん)でした(^^; 内容についてはマイクロソフトに言ってることだからいいすね(^^;

 次に誰が出てくるかと思ったら、ここにも出ましたIBM(^^; そして例のごとく出てきましたWebSphere(^^; WebSphereはなにとでも連携してなんでも動いてしまう脅威のプラットフォームとして有名ですが、ColdFusion MX for WebSphere というのが11月からリリースなのだそうです。良かったですね。ColdFusionも動くんです。

 ここまで来ると次に何が出てくるのか楽しみになってきましたが、今度出てきたのはマクロメディアの人(日本人)。インターネット業界とマクロメディア製品の具体的な話。あえてここに書くほどのことはないけど、話はおもしろかった。

 入れ替わり立ち替わりいろんな人がでてくるのであきない。次はアップルの人(アメリカ人)。これが今まで出た中でマクロメディアと縁が濃い会社なんだけど、末席の扱い(^^;

 そしてトリはソニー(日本人)。なんでこんなとこにソニーが出てくるのかと言えば、ソニーのpalm機CLIE上でFlashが動くプレーヤーができたのだそうだ。このFlashプレーヤーはソニーのCLIEでしか動かないのか、PalmOS5なら動くのか不明ですが、携帯電話で動くFlashプレーヤーがあるぐらいなのだから、まあpalmでも動くんでしょうね。
 正直、私はPalm機は興味がありません。PalmOS5に上がって使えるものになったようではありますが、ソニーがいつの間にか大きな顔しているのが気に入りません(^^;
 Flash プレーヤの他にソニーの製品群の紹介もしていました。私はソニー信者ではないのではじめて耳にするキーワードばかりでした。まず Network Application & Content Service 略してNACSという言葉を旗印にしています。OpenMGというのは ネットの音楽ファイル配信。Felica がソニーのICカードシステム。CoCoonというのがハードディスクレコーダー。ソニーではこれのことチャンネルサーバーと呼んでいます。ソニーなりにいろいろチューンナップしているのでハードディスクレコーダーとは呼びたくないのでしょう。この分野の製品は今各社から様々な製品が発売されていてまだコンセプトが固まりきっていない感じです。製品としてもまだ不安定だし、値段もやや高いのでもう少し様子見した方がいいでしょうね。あとは例のごとくプレステ2の話もしていました。時間をオーバーして長々とソニーコンセプトの宣伝。いいかげんにせい(^^;

 終わってみると司会はアメリカ人だけどしゃべるのは日本人ばかりという不思議な基調講演でしたが、これもイメージ戦略ということで(^^;
 しかし、マクロメディアのしたたかさ?の感じられる基調講演でありました。正にくるものは拒まず。マクロメディアに群がる大企業たち。アップルとIBMとか、マイクロソフトが同じ壇上に普通のぼらないでしょ(^^;

 肝心のマクロメディアの方向性について書いてなかったですね。つまりはツールメーカーから脱却してトータルなwebソリューションを提供する企業になる。また、既存のいろんなメーカーとも仲良しですからご安心くださいということでしょう。
 マクロメディアの目標はやっぱりマイクロソフトなんでしょうかね(^^;


○Macromedia DevCon 2002
http://www.macromedia.com/jp/desdev/devcon2002j/day1.html

○ColdFusion MX for WebSphere
http://www.macromedia.com/jp/software/coldfusion/j2ee/

○ソニー
 ▽CLIE
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
 ▽OpenMG
http://www.openmg.com/jp/
 ▽Felica
http://www.sony.co.jp/Products/felica/
 ▽CoCoon
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/


○Mac OS XがもたらすWebソリューション  アップル

 翌11/20(水)。昨日イベントには行ったので行かなくても良かったのですが、外出の予定があったのでついでに見てきました。内容は標題の通りMACの話です。自慢じゃありませんが私はMACというものをほとんどいじったことがありません。興味も無かったので、どういう変遷を経て今に至ってるのかもよく知らなかったりするのではありますが。
 現在のMAC OSはXすなわちバージョン10ということです。パッケージは豹ガラになっていてオシャレですね(^^;
 MACは所詮MACで、オフィス業務では永遠に主流にはなれない。けれど、どんなにマクドナルドがはびこってもウェンディーズの市場が残るように、MACもそう簡単には絶滅もしないのでしょう。
 MACは今だに、いわゆるデザイナーと呼ばれる人や、自分は人とはちょっと違うと思ってる人の間で人気です。前述しましたが、マクロメディアの製品も元はMACで育ったものです。しかし、あるアプリケーションが使いたいからMACでなければいけないという時代でもありません。というわけであえてMACを選択する意味もないわけです。MACはハッカーが相手にしないのでウイルス強いというメリットはありますが(^^;

 今回紹介していたのはMAC上のwebアプリ開発環境 WebObjects5.2。と言ってもあたりまえですが、linux やwindows の上で動くものをつくるものだしこのWebObjectsはwindows上でも動きます。というわけでわざわざこれをチョイスする必要もないのですが、マイナーなだけあって安さ爆発です(^^;
 また私ははじめて知りましたが Mac OS X Server というサーバー製品もアップルは売っています。”unix ベ−スなのでとても安定しています”と宣伝文句には書いてあります(^^; わざわざX Server をたてる物好きな人も世の中にはいるのだろうか(^^;?

 MACのインターフェイスを見ていて気になったのは、懐かしのOS2のようなランチャーと、ウインドウ制御ボタン。制御ボタンは左肩についていて信号のランプのようです。これはカッコイイのかオシャレなのか(^^;?

 一時期消えるとも噂されたMACでしたがどっこい、したたかに生きてますね。永遠なるマイノリティとしてがんばってください。


○WebObjects5.2
http://www.apple.co.jp/webobjects/

○X Server
http://www.apple.co.jp/xserve/

26 NOV 2002 wrote


|TOP|戻る|