タイトル

HDDムービーって知ってますか?

  ビデオカメラはVHS-C & ベータ、8ミリビデオ、DV の時代を経てついにHDDムービーの時代がやってきたようです。HDDムービーとはテープではなくハードディスクに映像をMPEG2(DVDの標準形式)で記録するムービーのことです。

  私は今までビデオカメラというものをを8ミリの時代に2台購入しました。1台目(フジ シンプル-ハイエイト FS-1)は安かったので買ってしまいました。しかし、交通事故でバイクで転倒したときにクラッシュ。そして8ミリビデオを再生できる機器がなくなってしまったので2台目(キャノン)を買ったのです。
 8ミリを買った理由としては、メカ的に興味があったのと値段がお手ごろになっていたからで買ったはいいが、たいして使っていませんでした。ほこりをかぶって押し入れに入っていたものを、子どもが産まれたのをきっかけになんとなく撮りだしましたが、撮りっぱなしで編集も何もせずほったらかしてありました。編集が面倒なのが目に見えているのと、テープの取り回しの面倒さから手がつかなかったのですが。
 そんなある時、私は某講演会でビデオの撮影を頼まれました。それはDV(デジタルビデオ)のSONY製小型カメラでした。今までも横目で、DVのビデオカメラを見てはいたのですが実物をいじるのははじめて。まあ、テープであることにかわらないので使い勝手的には8ミリ時代と変わるわけではないのですが実際いじってみてその小ささに驚いたわけです。この大きさなら、バッグに放り込んで持ち歩いても邪魔にならない。撮っていてもおおげさじゃない。
 この時点で買おうと思ったわけでは無かったのですが、いったい相場はいくらぐらいなんだろう、と調べた結果安いもので5万円ぐらいからあり、性能的にも問題なさそうな感じでした。市場的にはもう飽和して買う人は買っちゃったという感じでメーカー的にもあまり前面に出している商品ではありません。

  ここで調べていて気になったのがHDDムービーという存在でした。テープは使わずにHDDにDVDと同じ画質のMPEG2方式で記録するというもの。既に、HDDレコーダーというのは普通に売っていますが、それをムービーにしたものです。私はHDDムービーというカテゴリは当然あって、各メーカーから製品が出てるんだろうなと思って調査をすすめたところ、この時点で製品化しているのは不思議なことにビクターだけでした。ちょうど2世代目の機種が出る直前でまだ発売前で値段は約10万円ぐらいになりそうでした。
 ちなみにここまで調べた私はもうムービー購入モードとなっています(^^; もし買うなら約6万円のDVムービーか、10万円のHDDムービー(Victor GZ-MG40)か。HDDムービー購入にあたって気になったのは、2世代目という歴史の浅さと10万円という値段。それ以外の点では、大きさ、テープレス取り回しのしやすさ。録画時間。編集のしやすさなどどれをとっても、HDDムービーの方が優れています。もう1世代ぐらい待った方がいいような気もしましたが、私が買ったのは後者のHDDムービーでした。


こんなにすごいぞHDDムービー

 早速使ってみての感想ですが、世の中にデジカメが登場したときに匹敵するぐらいのインパクトを感じました。ハードディスクムービなら当たり前の機能と言えるのでしょうが、1)テープがいらないのでテープ交換の必要がない。2)録画時間が非常に長い(私が購入したモデルで最高画質で4時間半。ちなみに4時間半もとれるのでこの画質モード以外でとったことはない)3)ランダムアクセス可能なので、撮った映像を見るのが簡単4)MPEG2のファイルになっているのでDVDに焼きやすく(エンコードの必要なし)編集がしやすい5)小さい軽い。などのメリットがあります。
 今や、撮った映像というのはDVDに保存するのが普通になってるかと思います。テープなら一度mpegファイルにエンコードしてからDVDに焼くという手間がありましたがそれがありません。
 と言ってもHDDムービー2世代目ということもあり、改良点もないわけではありません。1)外部入力端子がないので、ビデオ映像などを本機ではエンコードできない。→ これはどうしてこういう仕様になってるかわかりませんが、著作権の問題などもからんでくるのかもしれません。2)マイク端子がない→ これも1と同じ理由なのかもしれませんが、遠くの音などを録音したいと思った場合でも内蔵マイクを使わざるをえない。3)ファインダーがついてない → 小型化のためにファインダーを削ったのでしょうが、あった方がいろいろと便利。4)ファイルの拡張子がMODになっている。MPGと拡張子を変えるだけでMPGプレイヤーで見ることは可能であるが。なんでわざわざMOD にしてあるのだろうか?5)添付の編集ソフトがあまり使いやすくない → この分野の決定版的なソフトは今だないみたいだが...。6)USB2.0でもファイルがでかいのでの転送にけっこう時間がかかる(パソコン側がUSB1.1だったらたぶん使い物にならない)。

○ビクター GZ-MG40
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg40/


今後HDDムービーはどうなる!?

 最後に、今後の展望について。デッキの方は既にハードディスクレコーダーが主流となっています。オーディオ製品でもiPODの大ヒットを見てもわかるようにテープはほぼ絶滅し、MDは退潮ぎみで、HDDあるいはフラッシュメモリが主流となっています。というわけで自然のなりゆきから見てもムービーでもHDDが今後主流となっていくでしょう。DVDディスクに直接記録するタイプのムービーもありますが、わざわざそれ用の小さいDISKを用意しなければなりませんし、交換の必要があるのはテープと同じ。また、DVDを直接焼くというのは機器にとっても負荷が大きいでしょう。というわけでこのタイプはきっと絶滅します。
 もちろんフラッシュメモリの容量が大きくなれば、HDDからフラッシュメモリという流れも出てくるでしょうが、ムービーは容量が必要なのでしばらくはHDDが主流となることでしょう。

 ビクターの次がなかなか出てこないなと見ていたところ、ついにムービー界の御大ソニーがHDDムービーを3月に発売します。様子をうかがっていた他社もこの動きに追随するかもしれません。
 ビクター製品で気になっていたマイクや外部入力端子がソニーのこのモデルにはついているようです。ということはビクターのHDDがコストダウンのためにつけてなかっただけということなのかな?

 私の場合、HDDムービーを入手したことにより最近はデジカメより動画の方がすっかりメインになってしまいました。2006年はHDDムービーのブームがくるかな!?

もう2代目だって!?

3 FEB 2006 wrote


|TOP|