よこぜまつり つづき


10/29(日)

 まつりに近づくと、まつり独特のにおいがしてくる。イカ焼き、たこ焼き、今 川焼。雨が降ってるというのにけっこうな人出。まつりにつきものの、いかれた 兄ちゃん集団も各所でフラフラしている。そして、まつりにつきもの?のフワフ ワガチャピンだ。子供が列をつくって待っている。私の実家の市でも産業祭とい う祭りを毎年やっていたが、あんな感じである。
 ちょうど昼時でお腹がすいてる、というかこれのためにすかしていたので、す かさず今川焼を食べる。何の変哲もない今川焼100円。ちょっと奥にすすむと 80円で今川焼が売っている。いきなり失敗だったか(^^;
 食べ物以外の屋台もたくさん出ている。金魚すくい、射的、クワやスキを売っ てる店もある。

 まだ食べたりないので、次の標的を探す。いろんな食べ物が売っているが、上 州名物”焼きまんじゅう”というのを見つける。見たこともない食い物だ。大き なまんじゅうらしきものが30センチもあろうかという竹串に4連で突き刺さっ ている。それにタレをからめておじいちゃんが焼いている。全然客がいないので、 まずいのかもしれないが、トライする。200円という値段も安くてあやしい (^^;
 たべてみるとまんじゅう皮の中には何も入っていない。パン食ってるみたいだ。 まわりのタレがけっこう甘い。まあ、こんなもんだろ。なかなか豪快でおもろい 食い物ではあった。

 まだ何か食べたい。今度は”焼きます”というのを見つける(350円)。ま すとは魚のマスだ。それを炭火で焼いている。こんな屋台は見たこと無いぞ。1 匹食べる。うん魚だ。しかしちょっと身が小さい。これって養殖ものなのか?ど っちかと言えば雰囲気を味わう食い物だなこれも(^^;

 食ってばかりだがまだなんか食べたい。もつ煮(200円)が目につくのでそ れをもらう。温かくておいしい。やはり寒い雨の日は熱いものにかぎる。ついに 満腹になる。

 舞台では祭りばやしをやっているが、お腹もいっぱいになったので、そろそろ 帰ることにする。
 しかし、せっかくここまで来たのだから、よこぜにある美術館やら資料館でも 見ていこう。
 各所に看板が出ている”やまとーあーとみゅーじあむ”というのに行くことに する。なんの博物館か不明であるが、モダンアートかなんかか?羊山という山の 上にそれはある。よこぜまつり会場からけっこうあるが歩く。

 羊山はなかなか見晴らしがよく秩父とよこぜの町が一望できる。
 やまとーあーとみゅーじあむを見つける。小さい博物館?であるが、観光バス がやってきて団体客がきている。もしかして密かに有名な博物館なのか?ちょっ と期待して、入ってみる。どうやら棟方志功をテーマとした美術館だ。700円 とちと高い。
 中は団体客であふれかえっている。これは運が悪い(^^; 普段ならおそらくガ ラガラの美術館だ。一通りみるが、それなりの美術館。しかし、秩父と棟方志功 って何の関係があるんだ(^^;?
 そろそろ天皇賞なのでラジオを聞く。順当にテイエムオペラオー。今年も天皇 賞はずれ(^^;

 山を下りて帰りは西武秩父の駅から帰ることにする。西武秩父駅に隣接して仲 見世通りというなかなか立派なアーケードがある。ガラクタみたいな民芸品が売 ってたり食べ物の屋台が出ていてけっこうな賑わい。ここはいわゆる観光地なん ですね。

 という具合の第23回よこぜまつりでした。思ったより長いレポートになって しまいました。

 横瀬としないで”よこぜ”とするのは、やはり文字がみやすいからなのでしょ う。私もこの”よこぜ”という文字の並びのバランスが良いし、呼びやすいので 気に入ってます。

 さて、来年も特に用事なければ天皇賞の日は第24回よこぜまつりでも見にい くかね(^^;



YOKOZEジャン

 よこぜまつりのスタッフはみんな派手なグリーンのジャンバーを着ていました。その背中をよく見ると"YOKOZE"の文字が!

 今思えばこのスタッフジャンバー売ってもらえば良かったですね(^^;
 この調子だとyokoze.com も取得しとかないとよこぜ町にとられてしまうぞ(^^;




川東長男の会

 これって長男さんの会じゃなくて、長男(ちょうなん)の会なんでしょうね。よこぜ町ではきっと長男が優遇されているのでしょう!?

 ちなみに左隣は”椎茸共進会”のブースです。




|REW|TOP|