お見舞いの鉄則



 みなさんご自身入院しなくても、お見舞いに行く機会というのはあることでしょう。お見舞いにきてもらうのは患者もうれしいのですが、是非とも次の鉄則を守っていただきたい....。


1)長居はしない
 お見舞いというのは顔さえ出せばそれで完了とも言えるもので、あんまり長い間いないくてもいいものです。患者が弱ってる場合は、あんまり長い間相手してると疲れてしまいます。患者が元気な場合でも、大部屋の場合、他の入院患者に話し声等、迷惑なものです。目安としては1時間以内がいいでしょうね。あるいは動ける患者なら病室から出て休憩所等で話すのが良いでしょう。


2)患者の手術日&病状チェック
 手術の前日なら当然問題ないですが当日とかそのすぐ後に来られるのははっきり言って迷惑です(^^; 手術の種類によりますが少なくとも三日ぐらいは空けるのが無難でしょう。あんまり構えていると退院してしまうので、そこら辺のタイミングが難しいですが。


3)病院にいるかチェック
 入院していても、患者も外泊したり外出したりができます。手術前に外泊する人もいますし、長期の入院の場合退院前に普通の生活を練習するために外泊したりもします。外泊というのはたいてい治療やリハビリの休みである休日にします。ですので、お見舞いに行ったのにいない!なんてことが起こるのです(^^; 私もそういう場面を何度か目撃しました(^^;
 驚かしたい場合は病院に電話かけて入院してるか聞けば教えてくれるので、ちゃんと確認してからお見舞いにいきましょう。


4)お見舞い品は気にしなくて良い
 お見舞いに行くときの悩み事の一つとして、お見舞い品に何を持っていこうか?というのがあるかもしれません。メジャーなお見舞い品としては、”花”、”お菓子”、”果物”、”本”なんてのがあります。
 一般的に患者はお見舞い品なんて別に期待はしていません。来てくれることがうれしいのです。しかし手ぶらはね...というのが普通かもしれません。花は無難です。花瓶が無いこともあるのでそこは考慮する必要ありますが。
お菓子もいいんですが、入院患者はあまりお腹減ってません。とりあえず、日持ちするものがいいでしょう。だいたい入院患者の家族がこの菓子を処理することになりますが。”果物”はけっこう困るんですよね(^^;皮むかなきゃんなんいし。これも結局は患者の家族が処理しますが。”本”は読まない人もいるし、このみもあるのでなかなか難しい。私は雑食性なのでなんでも読みますがそういう人って、珍しいみたいです。
 ちなみに私がもらってうれしかったお見舞い品はやっぱり”本”。”花”もけっこううれしいです。まあ、もらえればなんでもうれしいんだけども(^^;
 意外なもので役立つものとしては”テレカ”、というのがあります。患者は暇なのでけっこう電話しますが、そのときテレカが必要になるのです。でも、お金の隣みたいなものなのであげにくい、もらいにくいというのはあるんだけど。


5)あんまり変な話はしない
 お見舞いに来て黙ってる人はあまりいないと思います。なんかしゃべるのですが、あんまり変な?話をするのはよしておきましょう。個室なら気にする必要ないですが、大部屋の場合は同室の人みんながその話を聞いています!! 患者はお見舞いが来るとほっとするのか、言わなくていいような話もけっこうしてしまうんですね(^^; お見舞いの人も無言だときまずいから、言わなくていいような返答をするんです。お見舞いの人がくればだいたいその人の”ひととなり”がわかってしまいます(^^;; まあ、本性隠したところで仕方ないので気にしなくていいのかもしれないけど....。
 また、病状によりますが患者が精神的にまいってるという場合もあります。体が弱ると気力も弱るものです。しかし、極力普通に接してやるのがいいでしょう。変に励まされたり、腫れ物にさわるみたいな扱いされるのはいやなものです。
 ストレスがたまってる場合は患者の話が止まらなくなるかもしれません。そういうときは、話を中断せずに聞いてあげましょう。病床の身ということで、多少ひどいこと言うかもしれないけど大目にみてあげて....。


 これらをマスターできればあなたはどこへお見舞いに言っても恥ずかしくない、お見舞いの免許皆伝者と言ってよいでしょう。さあ、あなたも怖がらずにお見舞いに行きましょう!


戻る