websphere 2001 TOKYO

DATE 30 MAY〜 1 JUN 2001


 5/30〜6/1に舞浜ベイヒルトンで開催された websphere 2001 TOKYO に参加してきました。展示会の様子をレポートします。


○展示会全体の印象

 入場料18000円。招待券も配らないとのことで閑散とした寂しい展示会をイメージしていたのですが思った以上に混んでいました。と言っても展示会よりか、セミナー目当てで来てる客がほとんど。18000円の入場料で三日間通しでセミナーが受講(常時5種類ぐらいのセミナーがやっていて、好きなものが見れる)できて、初日二日目はホテルランチもついている。そう考えればこのイベントはもしかして安いのか?
 実際800人の来場者を見込んでいたのが1000人を超えたのだそうだ。三日間ののべで言えば3000人を超えていたのでしょう。おかげさまで、websphere2001のオフィシャルプログラム(セミナーで使われる、パワーポイント資料が全て入っていて、電話帳のような厚さ)は足りなくなってしまったとか。

 また、普通の展示会とこれまた変わっていたのは、資料を入れる袋が紙袋ではなく、バッグだったところです。websphereというひかえめなロゴの入ったノートパソコン用のバッグみたいなもの。この中に前述の電話帳と、その他資料。IBMグッズなんかを入れて配ってくれました。しかし、このバッグがけっこう安っぽくて、私がもらったのはファスナーがバカになってしまいました(^^; せっかくホテルでやってるのにこんなところでイメージダウンしちゃね(^^;

 セミナーがはじまると客はサッとひき展示会場は閑散としてしまいます。
 どっちかと言えば、展示してる側はおつきあいという雰囲気。あまり気合は入っていない。展示はIBM FORUM のときと同じ形式で、腰高机にパネルが飾ってあるブース。展示してる側は立ちっぱなしなのですごく疲れる。
 会場がヒルトンそして食事つき。休憩時間には、コーヒーや紅茶がふるまわれた。ホテルの食べ物ですから、それなりのものが出ます。これは金かかってますよね。

 セミナー自体を私も水、木で1つづつ見ました。私はあまり選ばずに適当に見たのですが、けっこうテクニカルで専門的。これはハマラないと面白くないぞ(^^; 私がみたセミナー(Web Services を支えるXMLセキュリティー、e-ビジネス構築への近道 -Pattern for e-business-)は、プレゼンに客を楽しませようという雰囲気がなく、はっきり言って退屈でした。いわゆる大学の講義的なつまらなさ。
 会場には大スクリーンがあって、そこにパワーポイントのスライドを映しながらのプレゼン。お客は椅子があるだけで机なし。ホテル椅子だけど座り心地あまりよくなくて疲れました。

 展示社とお客の食べる場所は別でした。展示初日は出展社用のお昼は盛況?で足りなくなってしまったそうです(^^; たぶん1ブースあたり二人分ぐらいしか用意してなく、それ以上の展示社が食事したのでしょう。確かに食事だけして帰る図々しいおやじがいるのも目撃しました。許さん!
 そんなわけで二日目の出展社ランチは不審者?が昼飯食べに来ないように入場者をチェックしていました。
 そして三日目は展示は無くランチもなし。休憩時間に、ふるまわれたのは水だけ(^^;


 1日目の夜にはwebsphere night という立食パーティーがありました。1000人ぐらいの人がいたのでしょうか。一番でかいホールは満員。隙もないぐらい。司会がジョンカビラ。バンドの生演奏(知らないバンド。IBMの社員か)。そしてホンダのアシモが登場。なんか知らんけど、変に盛り上がっていました。

 1日目は展示社には宿泊二人分がついていました。私はありがたく泊めさせてもらいました。ツインルームのシングルユースで一人で泊まるのがもったいないぐらい。7階のディズニーランド側で見晴らしも最高。ああなんてバブリーなんだ....。5年後にはこの出来事は夢物語として語られるようになっているのか(^^;


 しかし、はじめての?ホテル展示だからか、ダンドリの悪さも気にりました。一番まいったのは、ISDN回線。私たちの場合はインターネットにつながらないとデモができません。なのに、なかなか線を引っ張ってくれない。
 前日15時から出展社は準備できるというので、私は15時すぎぐらいに現地に到着。その時点で当然生きた線が来てるものかと思っていたのだけどありません。イベント屋に聞くと「順番に引いてますからお待ちください」とのこと。サッサと終わらせてしまおう、と思ってたのですがいつまでも引っ張ってくれない。
 ようやく線がきたのがなんと17:30。これだけでも困ったちゃんだというのに、その回線は導通しなかったのです(時々つながる)。「トパックスさんだけつながらないんですよ」そんなアホな(^^; 原因がどこにあるのか、電話屋さんは探してくれたのですがわかりません。「海が近いから錆びてるかな?」、「静かにしてると戻るみたいですよ。」などわけのわからない(^^;解説をしてくれましたが、結局まともにはならず。NTTに電話しても留守電とのことで20時であきらめて「明日までになんとかして」と言って私は帰りました。
 翌朝、NTTの人が対応してくれてISDN線はつながるようになりました。なんとか間に合ったわけではありますが、最初っから線がきてればこんなに苦労することは無かったのに。
 また、前述しましたが昼食の問題。そしてバッチの問題。バッチについては本当なら展示会の前に郵送されてくるはずでした。ところが、バッチができないから準備日に渡すということになりました。ところが準備日に行ったら、「アセンブルがまだできてませんので当日の朝に」ということになりました(^^; どんなにカッコイイバッチをくれるのかすごく期待してしまいました(^^;

 ああ、そうそう。書くの忘れていたけどトパックスで展示したのは今回もEGRAILです。前回(IBM FORUM)は突然展示することになって、私もEGRAILの詳しいところわかんないで説明していたのですが、今回はEGRAILを事前にいじることができてわかった状態で説明することができました。

○websphere2001オフィシャルサイト
http://www.ibm.com/jp/websphere/2001/

○ヒルトン東京ベイ
http://www.hilton.co.jp/tokyobay/


○三日目のセミナーについて

  せっかく、三日目の受講権もあるので展示はないけれど金曜もヒルトンに行ってきました。長島哲也さん講師の「Webアプリケーション集中講座」というもの。大ホールで朝から晩まで長島さんの一人舞台。
 予習もしないで行ってしまいましたが、JAVA関連の話が中心でした。私の最近の仕事はWeb系ではあるのだけど、フロントまわりのユーザーインターフェイスに近い部分です。JAVAを使ってもいいのでしょうが、使う必要もないレベルです。私はJAVAなんてのは少々かじった程度でよく知りません。というわけで、私のやってることとはミスマッチな内容ではありました。かなりテクニカルで専門的な内容。座ってる人の20%ぐらいしか内容理解してないんじゃないか(^^;

 EJB、Servletというキーワードが何度も出てきました。EJBとは Enterprise JavaBeans の略です。はっきり言って私はこれが何だか知りませんでした(^^; e-waordsから引用しますとEJBとは”Java言語でプログラム部品を作成し、それらをつなぎ合わせてアプリケーションソフトを構築するためのJavaBeans仕様に、ネットワーク分散型ビジネスアプリケーションのサーバ側の処理に必要な機能を追加したもの。Javaをビジネスアプリケーションで活用する際にサーバ側に必要な機能をまとめたEnterprise Java仕様の一部で、Webサーバなどに実装されている。 ”
 とのことです。新しい技術ではあるのですが、長島さんの話っぷりからするとこれからますますメジャーな存在になりそうです。
 Servletとというのは、サーバーサイドでJAVAを動かすという技術ですが、私がこのキーワードをはじめてきいたのが1年ちょっと前。しかし、今はこんなにメジャーになりました。世の中1年で変わるもので....。

 なにはともあれ、プログラミング業界は変わりつつあるのだなと感じました。全てがWebを中心にまわっています。C言語、そしてひところはあんなにもてはやされたVBの時代も、もう終わるのかもしれません。

 私はと言えば正直言ってこういう裏方地味系のプログラムはもうあまりやりたくないですね(^^; Flashを中心としたフロント系で行きたいです。
 言っちゃ悪いけど、フラッシュ系のセミナーとは客層が全く違います。平均年齢で言えば+20ぐらいかな(^^;女性もいるにはいるけど、黒系の服が多いです(^^; 今やFlashは単なるアニメの域を超えています。とっつきやすさやイメージで言えば圧倒的にFlash。そのうちJAVAなんか食っちまうかもよ〜。
 今回のセミナーで気になったのが、全くFlash関連の技術に触れないことです。今やFlash無しでは、Webは考えられないと言うのに。こんなにJAVAに突っ込んでると、コーヒー染めで真っ黒になってしまうがな(^^;
 JAVA開発ツールはVisual Age for JAVA。ページ作成に関してもホームページビルダーとか、デジカメの達人とか、わけわからんツールを紹介。こんなの使ってるプロはどこにもいないぞ。IBMのイベントだから仕方ないのかもしれんけど、この排他主義はいかんねえ。


○おわりに

 ダンドリは悪かったけど、今回のホテルでやるという趣向はなかなかおもしろかったです。展示社としても昼飯がおいしかったし、普通のコンベンションホールの殺伐とした雰囲気とは段違いです。セミナーも見れるし、展示の宣伝効果はそんなにないのかもしれないけど、またやるのなら参加しても良いんじゃない?


5 JUN 2001 wrote


|TOP|戻る|