11/18に芝公園のプリンスホテルで開催された、VMware主催VMware Virtualization Forum 2008に出席してきましたのでレポートします。前回こういうセミナーに私が行ったのはいつだろうかと思い、調べてみたところ2006年の7月でした。つまり、2006年11月に三○情報に吸収合併されてからは一度も行ってなかったのです!行かせてくれなかったというのが正しい表現かもしれません。
余談はこれぐらいにして、私が見たセッションは以下。まる1日のセッションだったのでさすがに疲れましたが、有用な話が多く聞けました。
ご挨拶 & Welcome & Opening | ヴイエムウェア(株) 代表取締役社長 三木 泰雄 VMware Inc. 副社長 カール・エッシェンバック |
The Future of Virtualization: From Desktop to the Datacenter | VMware Inc. 副社長 カーシック・ラウ |
ユーザパネル 「仮想化で本当にコスト削減が実現できるのか!?」 | <モデレータ>アイティメディア(株):エンタープライズ編集長 浅井 英二 <パネラー>慶応義塾大学:金子 康樹、東映アニメーション(株):遠田 浩文、富士フィルムコンピューターシステム(株):柴田 英樹 |
ユーザ様導入事例(1):コスト削減に向けての挑戦〜大分県庁導入事例 | 大分県庁 企画振興部 IT推進課 椎原 佑 |
出来る限り見せます!IBMのノウハウ | 日本アイ・ビー・エム(株)荒井 利枝 |
仮想化生涯設計 〜導入目的・設計・運用・拡張とコスト分析〜 | (株)ネットワールド 平松 健太郎 |
仮想化におけるSunの取り組みと最新ソリューションご紹介 | サン・マイクロシステムズ(株) 的場 謙一郎 |
仮想/物理の混在環境のサーバ 管理・運用をシンプルに実現する Avocentの統合管理ソリューション | アボセントジャパン(株) 瀧澤 寛 |
20 NOV 2008 wrote