続バイオメトリクス 〜 キミも目玉ビジネスをはじめるか!


 9月にこの項目書いた時点ではバイオメトリクスを比較的肯定的な意味で紹介したのですが、世の中の動きはそうでもないようです。バイオメトリクスとして”指紋がはやる”みたいなこと書きましたが、どうやら政府側は”虹彩”と”顔”認証を流行らせようとしているようです。虹彩(アイリス)とは目玉の黒目の部分の模様のことで同じものが2つと無く加齢による変化もないため、個体認証に使えます。しかし、高性能のカメラが必要とされる(コストがかかる)ため、まだ普及は先かと私は思っていました(調査したところUSB接続で69800円というものが沖電気から発売されているとが判明。虹彩認証は決して高くない)。顔認証についてはそれほど精度の高いカメラは必要とされませんが、暗い場所で認証できなかったり、双子や年齢の変化、整形や交通事故などで顔が変形した場合の認証に問題があるため顔認証単体では使いづらいものです。
 こういう問題があるのに、何故指紋でなくて、虹彩かと言えば、指紋と比較して私たちに”抵抗感”がないからでしょう。指紋をとられることに対して抵抗感を持つ人は多いのですが、虹彩はそうでもありません。指紋認証はセンサーに指を置かなければ認証できませんが、顔や虹彩認証はカメラの前に顔をかざすだけの、非接触な状態で認証が可能です。手軽と言えば聞こえはいいですが、知らないうちに認証するのも可能ということです。

 最近、街中や建造物、地下鉄などに異様に監視カメラが増えているのにお気付きでしょう(左画像は中野駅のドーム型監視カメラ)。かつてはカメラがあることによる抑止効果を狙っての監視カメラが多かったのですが、カメラとわからないようなカメラも増えています。これは明らかに”密かに監視しよう”という意図があるのです。
 今のところこれらはバラバラに稼動しているに過ぎませんが、それらが連動して監視社会を実現する方向に動いていくのでしょう。

 スピルバーグ監督の「マイノリティ・リポート」ごらんになったでしょうか。2054年のワシントンという設定のSFですが、そこでは虹彩認証があらゆるところで稼動する世界になっています。地下鉄に乗るときも扉が開くときも街角の看板を見るときも自動的に虹彩認証がされています。この監視社会から逃れるためには目玉を取り替えるしかありません(^^; これはおおげさなSFの話ではなく、アメリカでは虹彩と顔認証をパスポートに導入することが決まっています。日本もこれに追従する様子で、成田空港ではチェックインの際に虹彩&顔認証を組み合わせたシステムの実験をしています。e-チェックイン とかいうカッコイイ名前をつけています。また、某運送会社では既に導入されて稼動しているようです。もうSFの世界の話ではないのです(^^;


○結言
・本命はどうやら虹彩認証。お役所にいたずらに虹彩データを登録なんかしない方がいいぞ(^^;


○国土交通省 e-チェックイン実証実験
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/01/011105_.html

○沖電気 アイリスパス
http://www.oki.com/jp/SSG/JIS/Prod/iris/

○松下 虹彩認識・入退室管理システム
http://panasonic.biz/gyoushu/butsuryu/b01/product_ss/nyutaisitsu.html

○社団法人 日本自動認識システム協会
http://www.aimjapan.or.jp/

○マイノリティ・リポート
http://www.foxjapan.com/movies/minority/



14 JAN 2003 wrote


|TOP|目次へ|