SDカード 〜 メモリーカードの本命登場


 優良運転者のカードの話ではありません(^^;
 デジカメの記憶媒体(メモリーカード)は一応二種に収束しています。スマートメディアとコンパクトフラッシュ。
 MP3プレーヤーはというと、今のところスマートメディアとマルチメディアカードが主流のようです。これらのメディアは特に旗ふりやくもない所で自然発生的に出てきたものでいつのまにかメジャーとなっていました。

 このメモリーカード業界に新しいカードが今年誕生します。サンディスク、松下、東芝が旗振り役となって規格がつくられた”SD(Secure Digital)カード”。2000年第二四半期での出荷を予定しているそうです。これは著作権保護の機能もついていて、既存のメモリーカードが持っていた問題点を克服しています。大きさはマルチメディアカードと同じ切手大で同じスロットに差せて、マルチメディアカードは下位互換となります。容量は映像まで記録することを視野に入れているそうで、ではじめは64MBあたりからのようですが、将来的には数百メガ単位の容量が記録できることになりそうです。
 世界中の多くの企業がこの規格に賛同しています。

 ちなみに各メモリーカードの現時点の最大容量は、コンパクトフラッシュが128MB、スマートメディアは64MB、マルチメディアディスクは64MB。スマートメディアはそろそろ容量限界との話です。

フロッピーよりはるかに容量があって、小さく読み出し速度の速い、こういった記憶媒体の需要はけっこうあるはずです。最終的(もちろん今年の話ではない)には2,3種に収束することになるでしょう。趣味の世界だけでなく、一般のオフィスでもこの記憶媒体を普通に使うときがそのうちやってくるでしょう。


 補足しますと、いつものごとくソニーがメモリースティックというものをこの業界でも一人でつくって頑張っています。技術的にはコンパクトフラッシュと同じです。
 デジカメ、ウォークマン、パソコンと共通してこれを使おうとしていますが、おそらくこれはメジャーにはならないでしょう。SDカードに比較して技術がかなり陳腐と言えますし、ソニーしかつくっていません。


 私がこの中で本命と見ているのはやはり新規登場のSDカードです。ネーミングをなんとかした方がいいと思いますが、著作権保護がされる(どうやって?)らしいし、小さいし、大手電気メーカーが賛同してるし、読み書き速度も速いし容量大きいのでこれでしょう。後発だけあって全ての点で既存のものを上回っています。


○結言
・メモリーカードの利用広まり、主導権争い激化。主流はまだ今年のうちには決まらないでしょう。


◇サンディスク
http://www.sandisk.com/jp/

◇SSFDCフォーラム(スマート・メディア)
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/

◇東芝スマートメディア
http://www.sumame.com/

◇東芝メディアカード
http://www.toshiba.co.jp/mediacd/

◇『SDメモリーカード』の共同開発で合意(パナソニック)
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn990825-1/jn990825-1.html

09 FEB 2000 wrote


|TOP|目次へ|