Macromedia Flash アニメーションセミナー

DATE 17 SEP 2003


 9/17に千駄ヶ谷の津田ホールでMacromedia Flash アニメーションセミナーを見てきましたのでレポートします。
 セミナーは13:00〜17:00までで3人のプレゼンターが話す予定だったのですが、私はこの後会議があったので、残念ですが3人目の話を聞かずに会場をあとにしました。
 今回のセミナーの主旨は一風変わっています。商品の宣伝や発表ではなく、Flashを使って仕事をしているプロ本人のプレゼンということでなかなか面白かったです。会場は400人入るホールでしたが満員でした。マクロメディアのセミナーはいつもそうですが、私服率は8割ぐらいで、女性率も4割ぐらいです。


○藤井啓誌(ふじいひろし)

 プレゼンの形式としては、プレゼンターが登壇し椅子に座って自身でマシンを操作(おそらくマイマシン)し作品を大スクリーンに投影させて説明するというのも。
 一人目の藤井さんは、まずは作品を見てもらった方がいいでしょう。

○藤井啓誌のページ
http://homepage.mac.com/hfujii/

 藤井さんはおそらく30代の男性。ごらんのようにアニメチックでかわいらしい作品です。雑誌表紙や番組タイトルなどに使われているそうです。
 道具というのは使う人によって、無用の長物にもなれば、能力を拡張させる魔法の杖にもなります。今日登壇した二人にとってFlashは魔法の杖になったと言ってよいのでしょう。  もともと絵を描く才能があったが、まずはコンピューターグラフィックに興味を持ち、そしてそのキャラクターをアニメで動かして見ようと思った。そこでFlashと出会い、今に至るのです。
 ワープロだって書きたいことがない人にとっては無用の長物です。絵を描いたりアニメーションをつくったことがある人ならわかると思いますが、架空のキャラクターを描きそれを動かすというのは想像力を必要とするものです。”なんでもいいからやってみなさい”と言われてあなたはできますか?

 コンピュータグラフィックの歴史はまだまだ浅いものです。業務用は別として一般人が触れられるレベルの値段の機器でストレスなくコンピュータグラフィックが描けるようになってから10年にはまだならないでしょう。続いてCGアニメが庶民レベルに落ちてきたのが、Flashがメジャーになってからですからまだ5年の歴史もありません。従ってこの分野はまだ萌芽期と言ってよいかもしれません。これから益々注目をあびてメジャーになっていくことでしょう。

 藤井さんも次に登壇したキムスネイクさんもイラストレーターという雑誌に載ったのを見てマクロメディアの人が今回の企画を考えたとか。

○イラストレーター
http://www.genkosha.co.jp/il/


○キムスネイク

 二人目のキムスネイクさんは外人ではなく、木村なんとかさんというのが本名です。キムスネイクというのは彼がやっているプロジェクトの名前で、CGでつくったキャラを売り込もうというもの。これも詳しくはホームページ見てもらった方が良いでしょうね。

○キムスネイク
http://www.kimsnake.com/

 彼も若くてひょっとして20代?という感じ。絵や写真を切り貼り(コラージュ)してキャラクターをつくりあげるというもの。何枚か彼の作品をプロジェクターで見せてもらいましたが、本の表紙やポスターなど見覚えのあるものもありました。
 ごらんのようにやや毒のあるタイプで、メルヘンチックな藤井さんとは対照的でおもしろかったです。

 予定がなければ、この後の加藤さんのプレゼンも見たかったのですが、会議のため会場を後にしたのでした。参考までに、その加藤さんのホームページ。と言っても彼の場合はデザイナーではなくプロデューサーで実際には彼が描いたというわけではないようですが。

○(株)ロボット、DCDプロデューサー加藤雅彰
http://www.robot.co.jp/
http://jp.shockwave.com/animations/tabibito/

30 SEP 2003 wrote


|TOP|戻る|