Linux World 2004

DATE 2 JUN 2004


 6/2〜4に東京ビッグサイトで開催された、Linux World 2004 に行ってきましたのでレポートします。このイベント昨年も行きました。 昨年は経産省のお役人の話を聞いてなかなか楽しかった?のですが、今年は総務省のお役人の話を聞きました。

○Linux World 2004
http://www.idg.co.jp/expo/lw/


○電子政府・電子自治体におけるOS選定の在り方について 総務省 情報通信政策局 情報通信政策課 情報セキュリティ対策室 課長補佐 高村 信

 経産省のお話は何度か聞いていましたので、今回は総務省のお役人がいったい何を語るのか、それが興味の焦点で言った次第です。しかし、お役人の肩書きは長いですね(^^;
 お題からして住基ネットの話が中心かと思ったのですが、住基ネットに関して言及したのはたった一回だけ。”総務省が関係しているシステムはたくさんあります。ジュウキもそうですね”とサラッと言っただけ。これはもちろん銃器でも重機のことでもなく、住基のことです。あれほど大騒ぎした住基ネット本格稼動からもうすぐ1年ですが、今やすっかり忘れ去られた存在。国民総背番号制になるのでは!という脅威もありましたが、私たちは総務省を買いかぶりすぎたのでしょうか!?
 では、今回高村さんは何の話をしたかと言えば、高村さんが参加(主幹?)している”セキュアOSに関する調査研究会”で何を研究しているかという話がメインでした。
 セキュアOSっていったい何?あまり一般的な用語とは思えないのでちょっと調べて見たところ総務省の言ってるセキュアOSは議事録を見るとTCSEC/Bというセキュリティ基準を満たしたOSのことのようです。こんな基準私は知りませんが。
 今回の講演ではその辺は意図してすっ飛ばしてるのか、理解していないのか全く説明はなし。研究会では総務省が関連している各種システム、そして地方自治体のシステムのOSとしてなにが一番良いか調査しているのだそうだ。けれど、自分たちでは(スキルがないから)OSの機能とかセキュリティの調査はできないので、他にお願いしなければいけないのだが、お金がないのでできない。だからカタログベースでしか調査はできないので、私たちの調査結果がすべてではない。一番良いシステムと言っても用途によって”良いものもあれば悪いものあるので、ベストは選べない”みたいな当たり前というか披露しても意味のない話をしていました。そうかと思えば、4台のPCが並んでいる自分のデスクの写真をスライドに映し出し、左からDebian、XPのノート、XPデスクトップ、Fedoraをインストールしたマシンで、これで遊んでます...じゃなくて検証してます(^^;と言ってました。インストールの苦労話とかどうでもいい話を開陳。
 linuxはデスクトップとしてはまだまだです。一例として、linux では”ワード”と”一太郎”が使えません。両方使えないと私たちは仕事ができないんです!とも言ってました(^^; いったい何の講演をしているのでしょう(^^;
 そうやってとりとめもない話をしたあと”セキュアOSとして何がいいのか結論は出していません!”と力強く言ってました(^^; こんな調査をしていたんでは永久に結論は出ないぞ。

 経産省のことは総務省ではけっこう意識しているようですが、ライバル意識というより経産省に対する劣等感を感じました。向こうの方が格上なんですかね。”総務省はシステムに関してはユーザーの立場だ”みたいな発言もしていましたが、住基ネットは何なのですか?あなたちが管理してるんでしょ。
 こんな話もしていました。総務省は人事システムを一本化ようと考えている。さあ、ビジネスチャンスです。安くていいシステムを提案してください!けれど、その際トップダウンにしないようにはしてくださいね。まずは私にご相談を。みたいな、暗に袖の下を求めているのか(^^;?
 ”私たち役人はいくら使っても無料なんですから、うまく利用してください”とも言ってましたが、あなたたちのようなお役人を使うことを”税金の無駄使い”と言うのではないのかな(^^;?私の辞書にはそう書いてありますが(^^;

 とにかく、あらゆる面での総務省のレベルの低さを感じた講演でした。こんなレベルの話をオープンソースの専門家?たちの前でして恥ずかしくないのでしょうか。もうそのレベルは超越しているんでしょうが(^^; 蛇足ですが、高村さんの講演のパワーポイントのスライドのバックは富士山でした。日本を愛してるんですね(^^;;

 とにかく、私の中でははっきり結論が出ましたよ。”総務省は情報政策に関わるべきでない。情報通信政策局は廃止。住基ネットも税金の無駄使いなだけでほとんど意味がないので即刻やめるべし!”
 私にとっては日本の暗澹たる未来が垣間見えたひとときでした(^^;


 展示の方は特に見るべきところもないのでクルッと一回りして帰ってきました。一見したところ、このイベントにはLinux に関係するネットコミュニティ関連の団体はあまり集まっていず、Linuxに興味のある企業が集まっている感じでした。というわけでオープンソースの自由な雰囲気はなく、普通の企業展示のような趣。真のLinux関連の人達はこんなとこにわざわざ出てきて宣伝する必要なんかないのでしょうね。


○総務省 国民のための情報セキュリティサイト
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/index.htm

○セキュアOSに関する調査研究会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/s_os/index.html


4 JUN 2004 wrote


|TOP|戻る|