ホームページをインターネットに出すには



 自分のパソコンにHTMLのファイルがいくつかできて、ホームページらしきものができたとしてもそのままではもちろんインターネットからは見えません。インターネットとつながったWWWサーバにアップロード(転送)しなければならないのです。具体的な手順はプロバイダによって違うと思うので、あなたが入っているプロバイダの案内を見てください。でも大筋の流れは以下のような感じです。



STEP1 ホームページを出せるように手続きをする

 あなたの入っているプロバイダと、手続きをしないとホームページ用のフォルダ(ファイルを置いておく場所)はもらえません。というのは、ホームページのアドレスを決める必要があるし、メンテナンス用のパスワード(ログインパスワード)も必要だからです。手続きはたぶんそのプロバイダのホームページから簡単にできるようになっているでしょう。

 手続きをするにあたって決めておくべきことは

1)自分のホームページのアドレス
 これは一回決めてしまうと、普通は変えられません。よく考えて決めましょう。

2)ログイン名(ユーザー名)
 WWWサーバにファイルをアップロードするときの自分の名前です。これは自分で決められない(プロバイダで勝手にわりふってくれる)場合もあります。一般的に後で変えることはできません。自分のログイン名は忘れないようにしましょう。

3)ログインパスワード
ログイン名に対するパスワード。パスワードは後でも変更可能です。



STEP2 ファイルをアップロードする

 STEP1の手続きができたならアップロードする準備が整いました。ここでアップロードに必要なものをまとめてみます。


1)ログイン名
2)ログインパスワード
3)ホスト名
4)FTPツール

 1)2)はSTEP1にあるのでいいですね。3)はファイルをアップロードするホスト(サーバ)の名前です。これはプロバイダの案内ページのどこかに書いてあるはずです。FTPサーバという名前かもしれません。"ftpなんたらかんたら" という名前がついてる場合が多いでしょう。
 4)はファイルをアップロードするためのツールです。このソフトを使ってファイルをアップロードします。
 フリーのFTPツールもあります。有名なのではFFFTPなんてのがあります。窓の杜とかVectorなどのオンラインソフトのダウンロードサイトを探してみてください。FTPツールの操作に関して詳しいことはFTPツールの説明書を読んでください。

 このFTPツールをインストールしてやれば準備完了です。意外と面倒でしょ?ついてきてますか(^^;

 FTPツールにはホスト名、ログイン名、ログインパスワード、を入れるところが必ずあります。つまりこれさえ入れてやればOK。他にもパラメータ入れるところもいっぱいあるけど気にしなくてけっこうです。

 あとはインターネットと接続して、FTPツールを起動して先ほど自分でつくったHTMLのファイル(画像があったら画像のファイルも一緒に)を選んでアップロードすればOK。どうです!できましたか?


 必要最小限なことを簡単に書いたつもりでしたが、どうでしたかね?これでわからなかったら、やはりわかってる人に直接教えてもらった方がよいでしょう。とほほWWW入門←あとはこのページわかりやすいから読んでみて。やっぱりホームページはまだちょっと敷居が高いよね...。


10 MAR 2000 wrote


|TOP|ソフトのページ|HPTOP|