google atomosphere 2013

    
DATE 17 JUL 2013


 7/17に東京プリンスで開催された、google atomosphere 2013の午前中の基調講演だけみてきましたのでレポート。この場所でのイベントに行くのは2008年のVM Ware以来。会場はかなりでかいホールで1000人単位の人が来ていた。


○Work The Way You Live いつもと同じを、グーグルで。

 上記タイトルは今回のイベントのキャッチフレーズということのようだ。日本語は”いつもと同じを、グーグルで”というやわらかい表現だけど、”24時間365日グーグルを使え!”というワタミ的なメッセージでないのこれは(^^;? というわけで講演の内容もグーグルさえ使ってれば何でも解決!ってな感じでしたね。

 最初のスピーカーはGoogle エンタープライズ部門のアミット K シング社長で同時通訳。スマホやタブレットなどのモバイル端末がより重要になってくるだろう。そうなるとクラウドが重要になる。Chromeブラウザは速くてすばらしい。グーグルグラスのようなウェアラブルデバイスも使われるようになるだろう。グーグルグラスに関してはイメージビデオが流れただけた。本当ならみなさんにグーグルグラスを配りたかったんです!なんて心にもないことを言ってました。そんならnexus7くれ。
 通り一遍のグーグル宣伝スピーチで特段新しい情報はなし。当時まだ発表してなかったnexus7 2代目の話もなければスノーデンさんの話もなし。実につまらないスピーチだった。

 続けて出てきたのは日本のエンタープライズ部門の阿部 伸一氏。これもより具体的なgoogle appsの延々とした宣伝で実につまらない。こんな話はホームページ見れば書いてあるじゃん。google appsの活用事例もいくつか紹介していましたが、回転ずしのスシローがnuxus7とgoogle apps使ってるそうだ。このミスマッチが何か面白かったが本当に活用してるのかな?しかし、回転寿司ってたいして安いわけではないよね。あれって回ってるのが楽しいから行くのだろうか?私はすしは好きだったですが、原発爆発海洋汚染後は産地がわからないし検査体制も杜撰な状態なので基本国内産の魚は食べなくなりました。すしが食べれなくなったのは原子力村のせいです。
 woolworthsというオーストラリアのスーパーもgoogle apps使ってるそうだ。去年オーストラリアに行ったときこのスーパーで買物したけど、オーストラリア最大のチェーンスーパーとは知らなかった。
 しかし、googleってのは相変わらずchromeブラウザとchromeブックをしつこく推している。chromeブラウザは速いってミミタコぐらいに言うけどそんなに速いか?速いと言ってもコンマ何秒の世界でしょう。そんなに急いでどうする。chromeブックなんて絶滅危惧種だと思うのですがまだ売るつもり!?一方でAndroidの話をほとんどしないのが実に不思議。今のgoogleを支えているのはAndroidだというのに。先日の人事も実に不可解。androidとchromeOSの部門を統合し、そのトップにChromeOSのスンダル・ピチャイを据え、アンディ・ルービンを外した。たぶんgoogleはAndroidでなくchromeOSを流行らしたいのだろう。

 次に登壇したのはソフトバンクテレコムのCOO宮内 謙氏。ソフトバンクテレコムってのはソフトバンクグループの有線電話会社。元は日本テレコム。
 ソフトバンクと言えばyahooでgoogleとは競合関係にあるのかと思っていましたが、なんとソフトバンクグループもgoogle appsなんだそう。グループの中で1番最初に導入したのがこのソフトバンクテレコム。導入した1番の目的はマイクロソフトオフィスの駆除だったようで、今やソフトバンクグループでMSオフィスは使ってないそうだ。これはすごい。みんなが使ってるから仕方なく使ってるが私もできればあんなもの使いたくない。あとgoogleハングアウトも使ってるそうだ。確かにそんなのがandroidにいつからか入ってるが使ったことなかった。調べたらこれはskypeみたいなも。ただしこれを使うにはgoogleアカウントが必要。ご存知のようにはgoogleも盗聴する会社ですから私が使うことはないだろう。
 しかし、やっぱり不思議なのがソフトバンクがgoogleのサービス使ってること。同じようなサービスをyahooも持ってるのになんでわざわざgoogle使うのだろう?自分たちが使ってないものを客には売れないでしょう。私には理解ができない。

 続けて先出の阿部氏司会でのユーザーパネルディスカッション。宮内氏に加え、7netの鈴木康弘氏、クラリオンの松岡義久氏、ANAの荒牧秀知氏。7netは自家製検索エンジンをグーグルに変更した件。クラリオンはカーナビにグーグルマップ採用。ANAもgoogle appsを導入ということだった。
 鈴木という名前と金持ちボンボンオーラでピンときて調べたらやはり彼はヨーカドーの鈴木敏文の次男だった。また康弘氏は7netの前はソフトバンクにも在籍しこのPDでも宮内氏の部下だったと言っていた。なんだこの人たちみんな仲間か!PDと言ってもグーグルをみんなで持ち上げてるだけでなんも面白くない。しかし、ANAもgoogle Appsかい。アメリカのクラウドに情報預けてるってことは筒抜けってことがわかったのに彼らは気にならないだろうか?
 帰りに会場のホテルの入口にフェラーリとかロールスロイスとか高そうな車が何台も止まっていた。このPDに参加していた金持ちのみなさんが乗ってきたのだろうか!?日本の格差社会は既にけっこうなとこまできてんだろうね。漫画じゃないが、金持ちはそのうちヘリコプターで飛んでくるようになるんではなかろうか。

 続けてグーグルの及川卓也氏によるプロダクトセッション。より具体的なgoogle appsなどの話だが、もう宣伝はいいよ!彼はchrome担当だそうで、ここでもchrome推し!
 さらに続けて泉篤彦氏によるgoogle appsのデモンストレーション。しかし、段取り悪くうまくいかない。もうこれ以上見ていても意味ない感じだったのでここで私は会場を後にした。
 今回、グーグルのイメージビデオ何本も見せられて気がついたがすべて同じテイスト、同じ系の音楽。一本だけ見るぐらいなら気にならないが、何本も見せられるとはなにつく。

 展示会場もあったのでそちらにも寄ってみたが、このイベントのスポンサーがずらっと並んでるだけ。唯一興味をひいたのはテスラモーターの車(左画像)。モデルSという日本でも発売予定のセダンタイプの車。お値段は500万円ぐらいの予定。見た目は石油自動車と同じ感じ。どうせなら電気自動車っぽい何かを感じさせる車にすればいいのにと思ったが、エンジンのあるべき場所がトランクになっていた。
 むしろ斬新だったのはインテリアの方。ダッシュボードに超でかいタッチパネルモニター(17インチ)。こういうとこは普通の車と同じでいいと思うのだが。私がみたときはメンテの人?がノートPCでなんかやっていていじれなかった。電気自動車がハングアップしたらリブートするんだろうか(^^;?
 リーフはもちろんいいんだけど、日本はその後ニューモデルの電気自動車をつくってる様子がない。今度こそ電気自動車が定着していくフェーズに入ってきていると思うのだが。日本メーカーはまた持って行かれちゃうぞ。

 ランチセッションは満員だったので申し込まなかったのだが、基調講演を聞いた人にはgoogle弁当が配られた。グーグル幕の内ってなんだろうと思ってあけたら海苔がgoogleロゴで切り抜いてあった。弁当はあとで食べましたがおいしかったです。

 聞いたの午前中だけでしたが、大宣伝会といった感じで役に立ったり興味をひく情報がほとんどなかった。弁当もらいに東京タワーまで行った気分。スノーデンさんの件について一言も無かったのも予想通り。まあDon't be evilのgoogleはこんなもんだろう。今後、私がgoogle主催のイベントに行くことはないだろう。

○セブン&アイ鈴木会長次男の会社で起こった飛び降り自殺の悲劇
http://biz-journal.jp/2013/03/post_1690.html

31 JUL 2013


|TOP|