ガリレオ 〜 アメリカの衛星に頼ってばかりじゃいけないんじゃない!?


 ガリレオ(Galileo)は知らなくてもGPS(Global Positioning System)なら聞いたことがあるでしょう。日本語にすると”全地球測位システム”と言いますが位置情報を特定するためのシステムです。構成をご存知の型も多いでしょうが簡単に説明します。GPSとはアメリカの軍事目的衛星です。地球の衛星軌道上に24基打ち上げられていて遮蔽物がなければどこにいても自分の現在位置を特定できます。このGPSの利用を2000年5月から民間に大幅に開放したことにより、GPS利用機器が世界中で一気に増えました。この衛星の利用料はなんと無料です。日本でも携帯電話やカーナビなどで広く使われています。しかし無料より高いものはないとの言葉の通り、この衛星はアメリカの方針により突然使えなくなる可能性もありますし、特定地域を使えなくすることもできます。正にアメリカ次第なのです。
 表向きは民間利用が目立っているGPSですが軍事目的でもより重要なインフラとなっています。ピンポイント爆撃も、巡航ミサイルトマホークも、バンカーバスターも、無人偵察機もGPS抜きでは語れません。もちろんイージス艦もアパッチヘリもM1エイブラムス戦車もGPSを使っています。正にGPSがなければ戦争ができない状態なのです。一方の敵国も同じです。このようなシステムは現状アメリカのGPSしか存在しないので、アメリカの新兵器を使おうと思ったらGPSを使わざるを得ません。つまりアメリカと戦うことになった相手国はきっとGPSを使えなくされてしまうので、GPS兵器はアメリカには通用しないのです。
 軍事的にも民生的にも重要なこのインフラをアメリカに握られているのは非常にまずい、ということで、欧州を中心に計画されたのがこのガリレオ計画です。30基の衛星を打ち上げ、2008年までに実用化しようとしています。
 アメリカはこのガリレオ計画をもちろん黙っては見ていません。この計画に盛んに横槍を入れ、今のところGPSとガリレオは協調体制で運用するということになっています。実用化までまだどうなるかわかりませんがね。

 ちなみに日本はどうなっているかと言えば、この動きに対して態度を明確にしていません。どっちみちアメリカ追従だとは思いますが。
 日本の衛星打ち上げに関してはご存知の通り失敗の連続。昨年末の打ち上げ失敗で、二基のスパイ衛星が宇宙のチリとなってしまいました(^^; 今だにひまわりの後継衛星を打ち上げることができず、いつ壊れるともわからないアメリカの老朽衛生GOESを使ってしのいでいるというお寒い状況です。無理して国産ロケットにこだわって、失敗の連続とは困ったもので...。中国では人間を打ち上げてるというのにね。まあ、他国を覗こうとしてスパイ衛星なんか打ち上げてるからバチが当たったのかもしれませんが(^^;

○結言
・今後のガリレオ計画の動きからは目が離せない。
・日本ではひまわりの後継衛星がちゃんと打ち上げられるかが焦点だ(^^;



○GALILEO
http://europa.eu.int/comm/dgs/energy_transport/galileo/index_en.htm

○2008年稼動を目指す欧州版GPS『ガリレオ』、今後の課題は
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040622304.html

○気象衛星ひまわり5号(GMS-5)とゴーズ9号(GOES-9)
http://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/research/rs/gms-goes.html.ja

14 SEP 2004 wrote


|TOP|目次へ|