excelon主催 excelon Forum 2002

DATE 30 JUL 2002


 7/30に青山ダイヤモンドホールで行われたexcelon主催 excelon Forum 2002に行ってきましたので、レポートします。
 エクセロンという会社は私はよく知らないのですが、”インターネットを活用したXMLアプリケーション開発と、ダイナミックなB2Bビジネスを可能にする製品及びサービスのリーディングプロバイダーです”とのことです。最近にできたアメリカの会社。真っ赤なXを強調したデザインをパンフなどに多用してますが、やや品がないですね....。
 今回のセミナーの私のめあては、あの竹中大臣の講演です。それが無ければたぶん行かなかったでしょう。しかしなんでエクセロンなんて会社主催のイベントに大臣がくるんだろう?

○エクセロン
http://www.exln.co.jp/


○日本経済再生への提言〜構造改革による経済活性化とIT〜  経済財務政策担当 大臣 竹中 平蔵

 ほんの1年前のことです。小泉ブームにより、都議選、参院選で自民党が復活してしまいました。あの当時、小泉首相を礼賛していたみなさまはお元気ですかね(^^;; ”聖域なき構造改革”とか”骨太の方針”とかスローガンだけがおどっていただけで何も変わっていません。正に失われた1年のようなものです。景気だけが更に悪くなっています。小泉内閣の看板だった真紀子さんはついに議員辞職してしまいました。それでもがんばる小泉さん。
 真紀子の影に隠れて見えなかった竹中さんですが、真紀子が消えたおかげで浮上。今や塩ジイを抑えて小泉内閣の看板になっています。その竹中さんがいったい何をしゃべるのか!?それが楽しみで青山まで足を運んだ次第です。

 ちなみにこの日は国会閉幕の日で、小泉首相の不信任決議案が提出され否決されるといういつもの茶番が国会では行われていました。竹中さんは講演が終わったらすぐに国会へ行く予定だったようです。
 こんな日だったけど竹中さんは終始ニコニコ顔で余裕の表情。なんで小泉さんが否定されているかわかっているのか?

 竹中さんの話はうまい。ジョークを織り交ぜつつ飽きさせない。さすがに場慣れはしている。会場は大臣がくるということで満員。300人くらいか。サテライト会場という映像だけの会場もあったようです。けれどその内容は....。

 竹中さんはITという幻想にまだしがみついています。過去に何度も書いていますが、ITというのはに今まであった業務をコンピュータとネットを使って効率的に処理するというもので、雇用は増えるより減る方向にあります。コストも下がります。つまり経済はITが進めば進むほど縮小し、人間はあまり働かなくてよくなります。良いことではないですか(^^; だからITによる経済発展はないのです。人間が食べる量は決まってるし、起きている時間も決まっています。これ以上何を消費しろって言うんだい。人口が増えないかぎり消費が増えることはありませんが、今の成熟した日本では人口の増える要素はありません。だから、こんな飽和した国で経済発展なんてないでしょ。

 ITに話を戻すと、もうインフラの整備はかなりのところまで進んできています。利用料も下がりました。つまり、もう政府のやることはほぼ終わってるのです(^^; だから後は余計な邪魔をしないで放っておいてくれればいいのです。

 もう一般人は忘れていると思いますが、政府は森内閣のとき"e-Japan構想"というのを発表しました。”2005年までに世界最先端のIT国家”というやつです。政府はこれを目標に着実に(^^;動いています。IT戦略本部というのがつくられ、なんと部長は小泉さん。副部長が竹中さんで名だたる自民党系の政治家が名を連ねます。この会議で専門家っぽいのは慶応の村井教授ぐらいで、i-modeの松永さんとか意味不明の人も入っています。こんなに偉い素人をたくさん揃えていったい何を審議しているのでしょうか(^^;?まさに日本の行く末が思いやられるというやつで.....。
 e-Japan構想にある世界最先端のIT国家とはいったいどんな国かと言えば、ネット接続の普及率、通信速度、値段というのが最先端ということのようだ。しかし、日本は既に他の国と比較する必要ないぐらいのレベルにあります。順位もコンマ何%の微々たる違いで変動するにすぎないのですが、何がなんでも日本はトップをとりたいようです(^^;; 相変わらずのハコモノ主義で速い線さえ引っ張ればなんとかなる、と思っています。というかハードをつくることしか考えつかないのでしょうが....。
 ITも既に利権になっています。つくらないでもいい線を引っ張り、システムをつくり、研究をしはじめています。ITの公共事業化です。話題の住基ネットもいらないシステムの代表選手みたいなもんです。あれは単に背番号がつけたかっただけなのでしょうが。

 竹中さんが強調してたのはまず、”経済特区”。中国の深センのように日本にも経済特区をつくって活性化させる。そこでは規制緩和をよりすすめるのだそうだ。しかし日本で経済特区というのが上手くいくのでしょうか?石原都知事の言ってるカジノのことか(^^;; 中国は社会主義で規制が厳しかったから経済特区がうまくいったのであって日本とは事情が違います。情報業界も数年前までは規制の壁や某大企業のおかげで”できない”ということが多かったですが今はそんな壁はほとんどありません。インフラまわりでも不満は無くなりました。もう満たされています(^^; あとは選挙でホームページが使えてインターネット経由で電子投票ができればいいぐらいじゃないすか(^^;;
 この経済特区でいったい何の規制緩和をするという具体的な話は何もないで”経済特区”と竹中さんはひたすら言ってました。しかし、首都移転の話が今だにまとまらないで先送りされているこの国で、”経済特区”をする場所が果たして決められるのだろうか(^^;; もしやるとしても10年後ぐらいの話でしょうか(^^;

 次に強調していたのは公立学校のIT化。校内LANを構築して各教室をつなぐつもりらしい。確かにそれをやれば”公共事業”は生まれますわな(^^;; 相変わらず発想は貧困で、学校内に線さえ引っ張れば”天才プログラマー”が生まれると思っているようです(^^;

 環境派のあなたは既にお気づきと思いますが、竹中さんはこの講演で環境に配慮する発言を全くしませんでした。一言ぐらいは言及するかと思って聞いていたのですが....。
 現状の日本で発展の余地はもうありませんが、それでもまだ政府は経済発展のみをめざしています。発展に向けては手段を選ばず。ヨーロッパのように、世界の模範となって環境や人のことを考えるという発想がありません。いったい誰のための発展なのでしょう?

 変わらなければ!成功体験に酔っていてはいけない!と会場に諭しつつ、自分の頭の中身は昔のま〜んま!一番変わらなければいけないのは誰なんだ(^^; これが一応でも日本のトップなのです。ああお寒い状況で....。

 文句ばっかり言ってるのも良くないので、最後にIT関連で政府がやるべきことと思うものをあげてみます。以下は具体的な内容ですが、そのどれをやるにあたってもまず念頭におかなければいけないのは”地球環境”、”人間環境”に対する配慮です。地球にやさしく、人間にやさしくなければやる必要などありません。

1)ホームページの選挙利用解禁・電子投票
 →動きが遅すぎる。早く実現させてください。これだけでも世の中は変わる。自民党は大きな影響を受けることでしょう。
2)情報系の犯罪に対する法整備
 →現行法では対応できない情報系の犯罪に対する法整備がついていっていない。情報統制の法律と抱き合わせて通そうなんて姑息なことをやるから、いつまでも野放しになってしまうのです。国境の関係ないインターネットなので、あわせて国際法の整備も必要。
3)自宅勤務に対する税制優遇
 →インターネットの普及により、自宅勤務のできる業種も多くなっている。これを普及させるには税制優遇措置をとるのが有効。
4)住基ネットの廃止
 →公共事業、政府による国民管理という面では意味があるだろうが、一般市民にとってのメリットはない。管理されることにより一般市民は萎縮し、デメリットの方が大きい。無駄な支出を抑えるためにも廃止を。

 情報系以外の話ではまずやった方がいいこともちょっと書いてみます。何につけても元凶となっているのは”個人所有自動車”です。自動車というものを個人で持つ必要が本当にあるのでしょうか?環境問題を考えるときいつもぶつかるのがこの自動車です。経済特区をつくるのではなく、環境特区をつくってその町から”個人所有自動車”を廃止する。それだけの町のデザインは根本から変わるでしょう。

○高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/index.html

○HEIZO -竹中平蔵公認ウェブサイト-
http://web.sfc.keio.ac.jp/~heizo/


○ダイナミックe-businessを支えるIBMのWebサービス  日本IBM  米持 幸寿

 ついでと言っては悪いかもしれないけど、せっかく青山まで行くのでセミナーも見てきました。
 このセミナーはIBMのwebsphereの宣伝ということですが、またも出ましたWebサービスというキーワード。話はなかなかわかりやすくて良かったと思うけど、私にとって新たな話題は特になし。ということで聞かないでもいいセミナーでした(^^;

 この後に実はARIBA のセミナーも申し込んでいたのですが、かったるくなったのでパスして帰ってきてしまいました(^^;

○IBM
http://www.ibm.com/jp/

○ARIBA
http://www.ariba.co.jp/


 私ははじめから小泉首相を支持していませんでした。1年前はあらゆるマスコミが小泉さんをヨイショしてその本質は見えづらかったのですが、首相になる前にあの森首相をなにがなんでも支持する姿勢から”これは違う”と思っていました。森さんを必死で支えていた小泉さんが自民党をぶっ壊せるはずがありません。
 小泉さんにはポリシーがありません。ミーハーではやりものに左右されます。その場その場の感情で行動しています。そしてなにより勉強が足りないし、向上心もない。悪口ばかり書いてしまいましたが、良い点もあります。政治家の常識にとらわれていない。偉そうではない。けれど、彼に10年先の日本のビジョンは見えているのでしょうか?
 そろそろ小泉政権も賞味期限が切れようとしています。いったい誰に変わるのかわからないけど自民党の枠組の中から何が出てきても同じ。新しい首相の賞味期限も1年半ぐらいでしょうか?日本の足腰は更に弱っていきます。

 一般人は気がついています。もう経済至上主義、効率至上主義ではやっていけないことを。デパートに行けば、広告を見れば、”環境にやさしい”、”安全”、”癒し”、”スローフード”、”リサイクル”、”スモール”などの言葉が踊っています。”デカい”、”強い”、”安い”、”ギンギン”、”バリバリ”、”使い捨て”はもうだめです。世の中の流れに気がつくのが一番遅いの政治かもしれません。その流れがやってくるのはいつになるのか....。


15 AUG 2002 wrote


|TOP|