電子投票 〜 政治革命の旗手!?


 IT革命とかe-ジャパン構想とか日本の政府は騒いでいましたが、言葉だけが先行してほとんど中身が伴っていませんでした。かと思えば住基ネットなんてやらない方がいいものを稼動させたりして困ったものなのですが、ようやく意味のあるものが動くようです。
 今年の6月に岡山県新見市で日本初の電子投票が行われました。大々的にニュースをやっていたので、ご存知の方も多いでしょう。しかし、このレベルの電子投票はITというより省力化でしかまだありません。投票用紙を使わず、集計も簡単というだけです。正直言って大騒ぎするほどのことでも無いでしょう。でも、これだけでも大騒ぎなのが日本の選挙業界なのです。ITと言えるレベルはやはり自宅から投票できるとか、夜中でも投票できるとか、使う側にとって画期的なことでなければなりません。
 しかし、インターネット投票は今のところ世界でも例がないようです。確かに当人がきちんと投票しているかの認証などに問題もあるでしょうが、インターネットバンキングもできる世の中ですし問題ないと、私は思います。

 とにかく、前出の投票用紙を使わない電子投票は初期投資はややかかるでしょうが、システムとしてはたいしたことないので日本でもますます進んでいくでしょう。電子投票の機械も新たな利権になるしね(^^;; きっと5年後ぐらいにはそんなことで大騒ぎしていたのも忘れているのでは。

 電子投票より大きな意味を持つのは、選挙媒体としてのホームページ利用です。現状はホームページは選挙に使っていい媒体のリストに入っていないから使ってはいけないことになっています。ホームページは選挙に使えると思ってる人が多いようですが、違うのです。けれど、いつの間にか不文律ができていて、選挙期間中にホームページを更新しなければOKという状態になっていて、ほとんどの候補が自分のページをたててアピールしています。
 こんな状態だからさっさとホームページを選挙媒体として認めてくれればいいのに、この審議は遅々として進んでいません。何故かと言えば、与党がこれが広がるのは不利である、と思っているからです。
 どうやら来春の統一地方選ではホームページが使えるようにはならない感じです。やってほしいことを先送りして、やらなくてもいいことをやっているのが今の国会なのです(^^;


○結言
・電子投票はますます進み、全国各地ではじまる
・選挙のホームページ利用は来年中ぐらいには認められるようになるか!?


◇電子投票普及協業組合
http://www.evs-j.com/

◇選挙制度改革
http://www.soumu.go.jp/senkyo/index.html

◇IT時代の選挙運動に関する研究会について
http://www.soumu.go.jp/singi/it_senkyo.html


19 SEP 2002 wrote


|TOP|目次へ|