IBM 主催 e-Businessセミナー

DATE 15 MAR 2000

 3/15 IBM箱崎にて行われた、e-Businessセミナー に行ってきましたので、簡単に報告いたします。

 セミナーの構成は以下のようになっていました。

1、WebSphere Family の紹介
2、WebSphere Commeerce Suite の紹介
3、MQSeriesファミリーの紹介

 各製品についてはそれぞれ簡単に各項で紹介します。


1、WebSphere Family の紹介
 WebSphereとは、IBMのWEBサーバ(アプリケーションサーバ)のことです。ベースはアパッチだそうですが、IBM独自のチューニングも加えているそうです。一番の売りはサーブレットというサーバーサイドJAVAを標準サポートしていることだそうです。

 JAVAは普通クライアントで動くものですが、このサーブレットというのは、サーバー上で動くそうです。それならCGIと同じじゃないかと思うかもしれませんが、CGIに比較してサーバの負荷がかなり少ないそうです。
 サーブレットというのは別にIBMがつくった技術ではなく、一般的なものみたいですが、あまりまだ認知&利用されていない感じです。私もサーブレットなんて知りませんでした。
 しかし、IBMではこのサーブレットが使えるというのをかなり強調している感じでした。

 Family と言うぐらいですから他に家族もいるのですが、二人目はWebSphere Studio(バラ売りもしています) これはホームページを編集するツールでホームページビルダーがベースになっています。マイクロソフトで言うところの、フロントページなのでしょう。
 3人目は、Visual Age for JAVA と言ってJAVAの開発環境。Visual Age って small talk の開発環境だったような気がするのですが、いつからJAVA開発ツールになったのでしょうか?どうでもいいですが(^^;

 ファミリー構成はこのようになっています。これらは密接に連携しているそうで、サーバー上に乗せてみないでもクライアントのPCで動かしてデバッグできるのが売りなんだそうです。他のメーカーのウェブサイトツールはこの連携が悪いんだそうです。

 ツールの使い心地なんかはわからないのですが、IBMは全てをJAVAで動かそうとしている雰囲気です。perl等のCGIをけなしていましたが、CGIでなければできないこともあるんではないかな?CGI開発環境をこのWebSphereは装備していません。


 WebSphere Familyの売りはサーブレットと前述しましたが、一番の売りはIBMがサポートしてくれることだそうです。Apache はどこもサポートしてくれないけど、WebSphereならIBMがサポートしてくれる。つまり安心ということらしい。
 どっちかと言えば自分たちでサーバをたてる技術力がない会社に対しIBMが全て面倒みてあげますよ、ということのようです。

 最後にお値段。

WebSphere Application Server V3.0
スタンダード版 \ 127200
アドバンスド版 \1200000
エンタープライズ版 \5600000

○サーブレット
http://www.sun.co.jp/java/JavaLibrary/4.Servlet/

○e-buisiness
http://www.ibm.co.jp/e-business/

○WebSphere
http://www.ibm.co.jp/software/websphere/



2、WebSphere Commerce Suite の紹介
 これはIBMの提供する コマースサイトです。既に実績はたくさんあるそうです。
 機能としては普通のコマースサイトと同じ。オークション機能というどうでもいい機能もあるみたいですが(^^;
 開発環境はこれもJAVA。IBMはJAVAがよっぽど好きなようで。

 他には特筆することもなし。プレゼンもつまんない(^^;

○IBM e-Commerce
http://www.jp.ibm.com/e-business/ecfpr/index.html



3、MQSeriesファミリーの紹介
 MQSeriesってたまに耳にする言葉でいったいなんだかよく知らなかったのですが、どんなプラットフォームであってもデータをやりとりができるという夢のような話だそうです。これも買ってきたらすぐ使えますというものではなく、IBMにカスタマイズしてもらわなければなりません。要はたくさんお金を払えば、なんでもつなげてあげますよ、という話しですね。

 これもプレゼンつまらなかったですね(^^;

○MQSeries
http://www-4.ibm.com/software/ts/jpn/mqseries/



<最後に>
 IBMがJAVAに気合を入れてるというのはよくわかりました。どれでもJAVAで開発できる方向に持って行こうとしているようです。そういえばノーツもR5からJAVAが使えるようになったんですよね。

 WebSphere というのは結局はアパッチみたいですから、自分でアパッチのサイトが構築できるなら、あんまり意味はないです。アパッチは無料なんだけどね(^^;

 IBMは自社で競合商品としてノーツというものを持っています。ノーツでも今回のセミナーで言っていたようなことはできるようになっています。ノーツのメインはイントラネットではありますが。今回のセミナーでは”WebSphereはノーツともつなげます”ぐらいでサラッと流していました。

 一般ユーザーからすれば、ノーツとWebSphereどっちがいいのかなんだかわからないでしょう。IBMとしてはどっちを押したいのでしょうか?IBM自体も良くわかってないのでしょうね。他社に対抗するために、うちもアプリケーションサーバをつくっとこう、ぐらいの話ですか?


 WebSphere の体験版CDというのもらいました。使いたい人いたら言ってください。

21 MAR 2000 wrote


|TOP|戻る|