IBM主催 Common Store for Lotus Dominoによるアーカイブソリューションご紹介セミナー

DATE 4 OCT 2002


 10/4にIBM箱崎で行われたCommon Store for Lotus Dominoによるアーカイブソリューションご紹介セミナーに行ってきましたので、レポートします。Common Storeの話だけなのかと思ったらdomino6の話も1セッションありました。
 ロータスがIBMに完全吸収されて3ヶ月ぐらいたちますが、そうなってから私が参加した初めてのロータス系セミナーです。もっとたくさんの参加者があるかと思っていたのですが参加者は20人程度でした。domino6紹介セミナーならもっと集まったのでしょうが。


○ロータス ノーツ/ドミノからみたアーカイブソリューションの必要性

 まずはCommon Store for Lotus Domino(以下CSLD)への導入の話。セキュリティが重要視され、内部告発も大きな問題となっている今、企業できちっと企業内電子データを面倒みなくてはいけませんよ。という状況説明。アメリカでは電子メールなどの企業情報を6年間保持しなければいけないという法律もあるそうです。
 今まで日本では電子メールなどの情報の保存は個人任せでした。しかし電子メールが重要な情報インフラとなっている現状でそれはまずいのではなかろうか、という認識が企業の中で広がっているようです。勝手にメールを送るのもいかんし、勝手にメールを消してもいかん。会社のメールは会社の責任で管理しよう。管理側としては企業の情報が知らないとこで漏れてるのではないか?社員がちゃんと仕事してないのではないかというのが心配なのでしょう。
 メールが消せないとなると、メールボックスの容量はどんどん増えてしまいます。そういったときにこのCommon Storeをお使いいただければ、別の場所にメールを圧縮して保存できます。添付ファイルだけ取り出して圧縮保存もできます。圧縮データを戻すのも簡単です。ということなのです。今回のセミナーではノーツ向け製品の説明でしたが、SAP向け、Exchange向けというのもあるそうです。
 IBMももちろん?ノーツを使っているのだそうですが、メールボックス容量の上限は100MBで、メールの保持期限は2年だそうです。2年を超えるとサーバー上からは消されてしまいます。まあ、現状では妥当なラインでしょうね。

 現行法だと、会社の資産(メールサーバー)を使って送受信したメールは会社に帰属するということで会社の判断で”どうともできる”のです。つまり社員のメールを見ようが消そうがかまわないということです。プライバシーとかそんなもんはありません。まあ、会社のドメインで出してるメールならそうなんでしょうね。
 しばりつける方がいいのか。社員任せにするのか。それは会社のポリシーということになりますかね。


○増え続けるノーツデータサイズの問題を解決するドミノアーカイブソリューションのご紹介

 次のセッションはさきほどのCSLDのより詳細な説明でした。このCSLDは前述の通りノーツ用につくられたというわけでなく、IBM製のコンテンツマネジメント製品という位置付けです。コンテンツマネジメントと言っても、webコンテンツだけでなく、文書やビデオなどあらゆるものを指しています。すべてのコンテンツを管理できるツールがこのCommon Store。それをノーツ用にチューニングしたのがこのCSLDです。
 データベースはDB2を使っていて、このCSLDには同梱しています。値段についてははっきり言わず、1人月ぐらいと言ってました。開発はいらないとは言ってましたが、インストールすれば使えるという簡単なものではない感じでした。手軽にバックアップとは言ってたけど、手軽には導入できそうにないですね(^^;

○CommonStore for Lotus Domino
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/cm/csdomino/index.html


○Lotus Notes/Domino 6 最新情報

 セミナーの案内ではCSLDのことしかやらない予定だったのですが、行ってみたらノーツの話もありました。お客さんもノーツの方が興味あるらしく、こっちのセッションの方が活発に質問が出ていました(^^;

 製品リリースは10/31ということで、プレリリース情報ということになります。前もどっかで書きましたが今回のバージョンから"R"というのをとったそうです。また、サーバーをDomino。クライアントをNotesとアメリカと同じ呼称で英語名にしたそうです。まあ、どうでもいいことです(^^;
 R5の一時期、ノーツ情報はブラウザの中で表示してノーツクライアントは縮小していきそうな時代もあったのですが、6ではノーツクライアントが完全復活。ノーツの中にいろんな情報を表示していきましょうというコンセプトに戻ったようです。もちろんブラウザでも見れますが。
 R5リリースのときは売り文句にしていた漢字アドレス帳DJXの話は何もありませんでした。引き続き使いづらいDJXは使えるのでしょうが、特に改良されてないということでしょう(^^;
 バージョンの違いに関しては、サーバーが上がってもクライアント5で問題ないそうです。逆の場合はクライアントの方でエラーメッセージが出るかもしれないそうです。

 今回のバージョンにおいて機能面で目についたものをあげてみると。

1、ビューからフィールドの内容を編集可能
 ビューの表示からノーツ文書の中身を編集できるようになります。

2、ポリシー機能
 管理クライアントが強力な権限をもてるようになり、各クライアントの設定をいじれるようになる。

3、メール・スケジューラ機能の向上
 ノーツのメールクライアントは使いづらいとの専らの評判ですが、普通のメーラー同等の使いやすさになるそうだ。例えば引用符も使えるとか。
 また、スケジューラも予定をドラッグアンドドロップで設定できるなど使いやすくなるそうだ。

4、ローミング機能
 IDファイルさえ持っていれば、自分のクライアントの環境をどこでも再現できるそうだ。なんとびっくり、レプリカの設定まで。

5、MS Active Directoryとの同期
 なんとアクティブディレクトリと公開アドレス帳(ドミノディレクトリ)の同期ができるのだそうだ

6、自己修復機能
 ある程度はこけても復活するのだとか。R5と比較してのダウンタイムは資料がないと言われたが(^^;

7、サーバーのパフォーマンス監視
 チボリを使ってノーツサーバーの監視ができるそうだ。でもチボリは別売り(^^;

 こんなところでしょうか。けっこう新機能も入っています。というわけで、リリース直後の安定性は悪そうです(^^;
 あと、WebSphereとの融合性が高くなるとも話していました。何が融合するか不明ですが(^^;でも今後WebSphereと統合するつもりはないそうです。
 ついでにSameTimeも新バージョンが出るそうです。アメリカではたくさんの企業がSameTimeを採用している、と話していましたが日本でははやりますかね?

 ノーツの4.*を使っているところはまだたくさんあるそうです。でもR4.*は来年3月でサポート終了の予定。ということで、是非6に上げてくださいとプッシュしている感じがしました。
 私らは現在5を使っていますが、確かに6に上げた方がいろいろ使いやすくなりそうな気がしました。けれど、やはり1年ぐらいは様子みた方がいいでしょうね。なにしろ今やメールサーバーは基幹システムですから(^^;;

○Lotus Notes/Domino 6
http://www-6.ibm.com/jp/domino07/lotus/home.nsf/Content/6

9 OCT 2002 wrote


|TOP|