B2B通信主催 最新ソリューションセミナー

DATE 14 DEC 2000


 12/14 に渋谷の日本薬学会長井記念館にて行われた、最新ソリューションセミナーセミナーの様子を報告します。
 B2B通信との最初のつきあいは無線によるインターネット接続の話でした。トパックスでそれを導入はしなかったのですが、それ以来のつきあいです。


 無料セミナーではあったのですが、丸一日セミナーでした。200人は入ろうかという大きな会場。満員にはなりませんでしたが、100人以上の入場はあった感じです。プログラムは以下。

 

サイバーキャリアを目指して ビーツービー通信(株)
上原 政二
IPネットワークを軸にしたIPキャリアの出現 フュージョン・コミュニケーションズ(株)
角田 忠久
IP時代におけるソニーからのご提案
(FWAからStreamingまで)
ソニー(株)
望月 隆雄
ワイヤレスインターネットの将来像 クアルコムジャパン(株)
松本 徹三
ASPビジネスにおけるSLAのあり方とマネージメント手法 パケッティア(株)
平井 健二
B2B通信ビジネスの取組み ビーツービー通信(株)
咲田 進


○サイバーキャリアを目指して 上原 政二

 ビーツービーの代表取締役の上原さんがまず、スピーチしました。B2Bが何を目指しているかとの話が中心でしたが、なかなか話がうまくおもしろい。
 ビーツービーはそもそも何やってる会社か私もよくわからないですが、3本の柱で今のところは行く予定だそうです。データセンター、ASP、インフラサービス(テレコムインテグレーション)。
 上原さんは、シスコのルータを日本に持ってきた人だそうで、一部ではけっこう有名らしいです。シスコとはまた関係ない話ですが、このB2Bという会社は上原さんの資金で設立した会社だそうです。自分はけっこういいトシだけど、ここでもう一つ何かしたいということでつくった会社だそうな。
 まだまだこの業界は伸びる。特に無線インフラはまだまだ伸びる。将来的にはノートPCはすべて標準で無線機能を備え、データ通信をするようになるであろう、との話でした。B2B通信の向かってる方向はまだまだ伸びると確信に満ちて進んでいるそうな。

○ビーツービー通信(株)
http://www.b2bcom.co.jp



○IPネットワークを軸にしたIPキャリアの出現 角田 忠久

 こんな会社があるとは私も知りませんでしたが、今年の5月に設立したばかり。安い電話サービスを提供する会社です。来年の春にサービス予定しているそうですが、「0038」をまわすと全国一律の値段で電話がかかることを目指しているそう。これをVoIP(Voice over Internet Protocol)という技術を使って実現するのだそうです。これはTCP/IPネットワークを使って音声通信をする方式のことだそうで、つまりはインターネットを使って電話サービスをするということです。専用の機器を使ってるので音質的には何も問題ないそうです。値段的には明言はしていませんでしたが、全国どこへかけても3分100円ぐらいになる感じです。
 NTT、その他市外電話サービスをやっているところには脅威になるサービスではなかろうかと思います。今や世界のどこにメールを出そうが同じ料金というか無料みたいなものなのですから、こうなるのも自然の流れでしょう。電話サービスというものの料金体系を根本から考えなおさないと、いけません。
 私に限って言えば、市外電話なんて滅多にかけないのであまり関係ありません(^^; ほとんどメールで事足りるもんな。
 この会社の代表の角田さんは元はNTTにいた人だそうです。NTTを出て点々とした結果この会社にいきついたみたい。NTTへの仕返しなのか(^^;? NTTはこのサービスをどう見てるんでしょうね?

 マイラインというサービスもここと関わってきます。マイラインとは、ACRの拡大版みたいなサービスです。安い回線を選んでくれるというあれ。フュージョンもこのマイラインに入ってます。
 なにはともあれ、NTTの牙城はだんだんと崩れつつあることは確か。まだ、電話の基本料という首根っこを押さえられてしまっていますが、これもそのうちはずれそうな雰囲気になってきましたかね。

○フュージョン・コミュニケーションズ(株)
http://www.fusioncom.co.jp

○マイライン
http://www.myline.org



○IP時代におけるソニーからのご提案(FWAからStreamingまで) 望月 隆雄

 ソニーと言ってもかなり広い分野を扱ってますが、今回はインフラ関連とウェブコンテンツ関連の話です。4つのソリューション "bit-drive", "bit-promotion"," mega-channel","pop-sync"。

 bit-drive というのは無線を使った回線接続のことです。これを使ってインターネットに接続したり専用線を構築したりします。既存の専用線より安く速い回線(ベストエフォート1.5Mbpsで月額15万円)がつくれますが、無線の宿命で間に障害物あったらだめ。距離が離れると、転送速度が落ちる。天候の影響を受けるなどの問題があります。このサービスは2000年の7月から運用されていて、現在23区はだいたいサービスエリアとしてカバーされているそうです。
 最近は安く速いADSLの供給が安定しだし、bit-driveはここと競合する関係になっています。現在1.5Mは15万円ですが、値下げする方向にあるらしいです。

○bit-driveのホームページ
http://www.bit-drive.ne.jp


 bit-promotion というのは、ソニーが提供するコンテンツサービスというのかな?いくつか要素があるのですが、まずはホームページを作成するサイトWebCreationというサービス。テンプレートが用意してあって、それを組み合わせることにより、きれいなホームページがつくれるというもの。値段の目安は10万円ぐらいだそうです。普通業者に頼めば30万円はかかりますから安いと言えば安いです。
 実際、ホームページをつくりたいけど技術を持ち合わせていないって人は多いです。そんな人向けのサービスということなのでしょう。確かにこの市場はあるのですが、使えるものなのかな?
 そしてe-presen。これは魅力あるプレゼン資料をWeb経由でつくれるというもの。WebCreationの亜種といったところか。
 あと、このカテゴリには画像や動画の素材集もあります。1コからバラ売りしています。
 これらの中にはまだスタートしてないサービスもあります。ソニーはこれらに力を入れていくつもりなのでしょうか?

○bit-promotion のページ
http://bit-promotion.com


 mega-channel というのは動画(リアルプレイヤー)の配信サイトです。映画の予告編や、CM画像なんかを流しています。こういったサイトは既にいくつかありますので、これはソニーブランドの動画配信サイトということですね。
 しかし、動画ってそんなに見たいもんかね?私は今のレベルの動画だったらあまり魅力は感じないのですが。

○mega-channel のページ
http://mega-channel.com


 pop-sync とはソニーの提唱するコミュニケーションサイトです。ここの雛型に自分の各種パーソナルデータを登録しておいて、いろんな人とコミュニケーションをとるというもの。
 ソニー信者ならいいかもしれないけど、わざわざこんなソニー型にはめるってなんか嫌ですね。こんなことしなくたって自己紹介したいならホームページつくりゃいいじゃん....と言うのは、ホームページつくれる人の意見か(^^; プリクラで喜んでる人達の間でなら、こういうのもヒットするのかもね。
 このソリューション、ソニーではけっこう気合入れてる雰囲気で動画のCMまでつくっていました。

○pop-sync のページ
http://www.pop-sync.net

 ソニーのプレゼンはとにかく内容もりだくさんで、聞いてておもしろかったけど疲れましたね(^^;



○ワイヤレスインターネットの将来像 松本 徹三

 クアルコムって何してる会社かよく知らなかったのですが、携帯電話のCDMA(Code Division Multiple Access)という無線通信技術を開発した会社。そのようなわけで、無線によるインターネット接続の話が中心となりました。松本さんも話が上手でおもしろかったです。
 無線によるインターネットブラウジングはまだ伸びるであろう。将来的にはノートPCユーザーは100%モバイルインターネットユーザーになる。また、音声通話とデータ通信は分けて考えた方が良いとの見解。音声も一つのデータではあるのだけれど、切れてはいけないという特殊性を持っているため同じ規格でデータと音声を扱うべきではない。また無線による動画配信については疑問を持っている。動画は文字や通常データに比べはるかに多いデータを必要とする。それのために有限な電波を使うのは無理がある。携帯電話の世界対応については、それほど重要ではないのではなかろうか。世界対応の必要があるのはごく限られたユーザーでそれのために莫大な投資をしても意味はない。
 第三世代携帯電話の技術としては、NTTドコモの提唱するIMT-2000(International Mobile Telecommunication 2000)が日欧系の技術でとクアルコムの提唱する(IDO陣営)cdma2000は北米系の技術です。両者は現在主導権争いをしている状況。
 今回はクアルコムの話でしたから、cdma2000の良い点ばかりを話していました。私はどっちが良いかこの技術について詳しくないので現時点では判断つきません。しかし、IMT-2000もベースの技術はクアルコムが開発したものなのだそうです。松本さんは日欧陣営(TDMA)は保守的で現在成功している第二世代の技術に引っ張られていて第三世代では遅れをとるであろうとしていました。

○米国 クアルコム社 のページ
http://www.qualcomm.com



○ASPビジネスにおけるSLAのあり方とマネージメント手法 平井 健二

 まずSLAというのは、Service Level Agreementの略で、通信サービスの事業者が、利用者にサービスの品質を保証する制度のことだそうです。わけわからん略語が本当に多いですね。
 パケッティアとはPacketShaperというハードを売ってる会社です。PacketShaperをインターネットへの口にかますと、ネットワークトラフィックを最適化するんだそうです。特にASPのようなトラフィックが集中するサイトではこいつを是非かましてくださいとの話でした。
 他の講師に比べると若い方で、宣伝だけの内容でおもしろく無かったです(^^;
 この箱のお値段は180万円程度で、日本での出荷はこの12月からまだはじまったばかりだそう。アメリカでは賞もらったりして売れてるそうです。
 さて、日本で受け入れられるのでしょうか?つまりはブラックボックスをネットワークにはさむことになります。中での処理はもちろん企業秘密でしょう。こんなもんできれば入れたくないですよね。よっぽどネットワークトラフィックに困ってるなら別ですが。

○(株)パケッティア
http://www.packeteer.co.jp



○B2B通信ビジネスの取組み 咲田 進

 セミナーのトリはB2Bでした。さすがに1日セミナーは疲れます。社長の上原さんの話とだぶるところもありましたが、B2Bという会社の宣伝のプレゼン。
 B2Bという会社は何やってるか自分でもよくわかってないみたいなのですが、まだ試行錯誤中といったところなんでしょうかね。今のところ、データセンターに目をつけて力を入れはじめてる感じです。既に1つ目のビルはいっぱいで、次のビルを手配中とのこと。
 データセンターと言うとエクソダスとか有名なのがありますが、あんな豪華な設備がいらないユーザーをターゲットにしています。値段は安めでデータセンターの基本は整ってるというサービスです。確かに普通はこの程度で十分と思いますがね。それでもこの値段はまだ安いとは思えません。データセンターの需要は今後も増えていくでしょうから、そろそろ価格競争の局面に入っていくのかもしれません。
 咲田さんのプレゼンは少々眠かったですね(^^;


 この後、懇親会がありましたので、参加してきました。和気あいあいとした、和やかな懇親会で良かったです。名刺もいっぱいもらってしまいました。


 セミナー全体の印象としては、いろんな”立場”の講師が入り乱れていて、統一感の無いところが面白かったです。講師のレベルも全体的に高くそれぞれの主張がありました。

 とにかく通信業界は群雄割拠のカオス状態で1年後はいったいどうなってることやらわかりませんね。

14 FEB 2001 教育的指導(謎)?が入り一部修正(^^;
18 DEC 2000 wrote


|TOP|戻る|