ソリトン 主催 ASPセミナー

DATE 22 MAR 2000

 3/22 ヒルトン東京(新宿)にて行われた ソリトンASPセミナー の様子を報告致します。

 場所はヒルトン東京のホール。約200人が入る大きなホール。こんな大きいホールがはたして一杯になるのだろうかと思ったのですが、なんと満席になりました。ASPに対するみなさんの関心が高いのでしょうか?会場にはデモで2mぐらいの高さのラックに入ったASP機器が設置され、モーター音を響かせていました。これで何かやるのかと思ったら飾ってあるだけでしたが(^^;

1、ASPネットワークソリューション (株)ソリトンシステムズ 正木 淳雄
2、ASP事業におけるインターネットデータセンターの役割 NRIデータサービス(株) 斎藤 仁男
3、インテルのe-Businessソリューション インテル(株) 宗像 義恵
4、携帯電話コンテンツを生かしたニュービジネスの可能性 (株)サイバード 銕 高弘

 講演するのは、ソリトンだけではなく、他に全く異なる3社が登場。3社は提携してASP事業をやろうと思ってるとのこと。三社三様の、ASPへの関わりあいについて語りました。


1、ASPネットワークソリューション (株)ソリトンシステムズ
 まずはじめにソリトンから。ASPとはどういったもので、どのような役割を持っているかという話からはじまり、ASPがこれからどのように発展していくか、そしてどういった構成でASP事業をやったらいいかという、ASP全体像についての話がありました。
 特に重きを置いていたのは、ASPのサーバにたくさんのアクセスがあった場合どのように負荷を分散させるかというあたりです。サーバの多重化、ロードバランサの設置、ルータやファイアウォールも二重化した方が良いとのこと。つまりはそういうトータルコーディネイトをソリトンでやってあげますよ、という話なんですが。
 また、ソリトンASPテスティングセンターっというのを設置するそうです。これは、ASP事業者およびコンテンンツプロバイダ等を対象に、ネットワーク上のパフォーマンス等をテストできる環境を備えたものだそうです。これは4月3日にオープン予定で場所は新宿。値段は1日10万円からだそうです。

 私の印象としては、そんなに大量のアクセスってあるんだろうか?というのがけっこう疑問でした。確かに有名なところは一時的にものすごいアクセスがあるのでしょうが、どっちかと言えばそういうのは特殊例と言って良いような気がします。普通はWEBサーバーのCPUなんて空まわりしてるんじゃない?
 確かに、立ち上げる前からものすごいアクセスが予想できるなら、このような構成は必要なんでしょうが、すべてのASPにこんな豪華な構成は宝の持ち腐れと言えるでしょう。マシンの性能はどんどん上がってますし。
 ASP自体については、やはり伸びていくでしょう。どこの会社もシステム化していくのは止めようがないでしょうが、どこの会社でもシステム専用人間を置くのは無理、そうなるとこのASPがもってこいになります。ASPという言葉だけが一人歩きしてるようなところもありますが、この市場は立ちあがりつつあり、関連企業は遅れまいと必死の感じです。

○ソリトンジャパン
http://www.soliton.co.jp/




2、ASP事業におけるインターネットデータセンターの役割 NRIデータサービス(株)
 インターネットデータセンターとはインターネットにつなげるサーバなんかを置いておく物理的な場所のことだそうです。サーバー用のビルつくって、カコイで囲って警備員が監視して、物理的なセキュリティを万全にしている場所。回線についても速いものを引っ張ってくれるそうです。
 値段がいくらとは言ってませんでしたが、かなり高いでしょう。見たところ原子力の炉心管理みたいな豪華なシステムです。サーバーは金網にはいってがっちり鍵がかかり、オペレータがモニターで監視しています。こんなセキュリティが必要な会社はどれぐらいあるのかな?

 リーモートメンテナンスもできるのでしょうが、こうなってしまうと物理的に遮蔽されてしまってメンテナンスするのが大変です。自分の管理するサーバは手元に置いておきたいものです。
 私は物理的なセキュリティよりソフト的、ネットワーク的なセキュリティの方が重要と思いますが。

 また、「千手」というソフトを一生懸命に宣伝してました。これは総合運用管理ツールなんだそうで、つまり”なんでもできますよ”というものらしい(^^;

 講義をした方は言っては悪いけど、あまり詳しいことはわかってないみたいでした。プレゼンもいまいち。

○NRIデータサービス
http://www.nridata.co.jp/

○千手のページ
http://www.nridata.co.jp/senju/



3、インテルのe-Businessソリューション インテル(株)
 インテルを知らない人はいないと思います。マイクロプロセッサ(CPU)のメーカーです。しかし、インテルはCPUだけではない、というのが今回のプレゼンでした。
 インテルとしては、世の中が全てインターネットに向き、インテルアーキテクチャでない端末でインターネットアクセスをはじめているのに危機感を覚えているようです。インターネットを利用するにはブラウザが動けばいいわけで、プラットフォームはなんであろうが構いません。OSはマイクロソフトの必要ないし、CPUもインテルでなくてもOK。
 みんながパソコン使わなくなったらインテルはどうなってしまうんだ?そんな危機感にじみ出るプレゼンではあったのですが、今回推していたのは、NetStructure(TM) e-Commerce Accelerators という機器です。これはSSL (Secure Socket Layer) の暗号化 / 復号化タスクを肩代わりすることで、サーバの処理速度を高速化する機器で、言ってみればスキマ商品みたいなものです。無ければ無くてもいいし、インテルでなくても類似ものが出てるでしょう。こんなものを一生懸命宣伝するとは、インテルも行き詰まってるのか?
 プレゼン自体はおもしろかったです。


○インテル ジャパン
http://www.intel.co.jp/

○NetStructure(TM) e-Commerce Accelerators
http://www.intel.co.jp/jp/comm-net/network/products/ecommerce_equipment.htm



4、携帯電話コンテンツを生かしたニュービジネスの可能性 (株)サイバード
 ここまではハードやインフラの話ばかりだったのですが、ここでコンテンツの会社のプレゼンになりました。サイバードなんて会社聞いたことも無かったですが、i-mode コンテンツの分野ではトップの会社だそうです。設立がおととしの秋ということで、i-modeと同時にできたような会社です。
 プレゼンしたのは20代と思われる若い人だったのですが、一番活気があるのはこのプレゼンでした。
 私もi-modeがこんなに盛りあがるとは思っていませんでしたが、サイバードの人も同様のようです。今は忙しくて仕方ないよう。正にインターネットベンチャーバブルという状況のようで、金のやりどころのない大企業がサイバードに群がってるような印象を受けました。
 プレゼン自体は自社でやってる事業の紹介と苦労話。これからの展望みたいな感じ。
 サイバードのホームページ見たところけっこう寂しいページです。自分の会社のページに力入れてる暇無いんでしょうね(^^;

 とにかくi-modeを無視できない状況になってしまいました。近いうちにi-mode機能のようなものは携帯電話の機能の標準となってしまうでしょう。どこのホームページでもi-mode用ページを用意する必要が出てくるでしょう。i-modeページをつくること自体は難しいことではないですがね。


○サイバード
http://www.cybird.co.jp/



<懇親会>
 すべてのプレゼンが終わってから、懇親会が別室でありました。参加は自由で、ドリンクと軽食つき。私もちらっと覗きましたが、200人いた聴講者はほとんどこれに出ないで帰っていきました。せっかくだからサンドイッチでも食べていけばいいのに(^^;
 そのとき、ちらっと話した相手に、イントラネットのソフトをつくってるという”プラネット・イントラ”という会社の人がいました。アメリカとドイツの人だそうですが積極的に名刺を配っていました。近く日本語のホームページ(co.jp)もできるそうです。意欲的だったのでページ紹介します。以下プラネットイントラのページ。

○プラネット・イントラ
http://www.planet-intra.com/

 ブラウザでイントラネットというソフトでサイボウズに近い印象のものです。



終、おわりに
 なんと言っても今回のプレゼンで驚いたのはその規模です。ヒルトン使ってあれだけのことやるのですから、相当なお金がかかってます。そのわりにプレゼンがショボイと言えましたが(^^; プレゼンの統一性もあまり無いように感じましたし、ASPとは関係ないこともだいぶプレゼンしていました。サイバードがこんなところに出てくるも突飛ですね。

 今回のセミナーではとにかく”ASP”というキーワードに企業が群がってるような印象を受けました。確かにこの分野これから伸びるのでしょうが、そんなに大きな規模のものでもないような気がします。自分でサイトを構築できる大企業はこんなのいらないわけですし、インターネットというインフラ自体が安いものですし。勝負はインフラより中身と思いますがね。

 今回のプレゼンで一番印象に残ったのはサイバード。この分野では今のところ日本が最先端を行ってるわけで元気があります。サイバードという会社自体は別にすごいとも思いません。たまたま当たりクジをひいたというところですかね。携帯電話でインターネットを見るというアイディアをつくった人がやはりたいしたものです。この盛りあがりをNTTドコモはじめ大企業がつぶしてしまわないことを祈ります(^^;


27 MAR 2000 wrote


|TOP|戻る|