暗号化 〜 こんなご時世ですから


 9/11 のテロは世界経済に影響を与えただけでなく、セキュリティ業界にも大きな影響を与えました。特に日本では、それまでセキュリティなどにお金を使おうという個人も企業もほとんどありませんでした。けれどこれを契機にして、セキュリティへの関心が一気に高まったのです。
 アメリカでは逆に政府統制を強めるような法案が通り日本でも個人情報保護法という名前の情報統制法が通りそうにもなったりと歓迎できない方向に行ってる部分もありますが、セキュリティに関心に向くのは良いことでしょう。
 コンピュータウイルスについては認識も広まっていることですからおいといて、暗号化の話です。
 一口に暗号化と言ってもこれはいろんな要素を含んでいてなかなか簡単には理解できないものです。政府のやってる住基ネットなんかは”暗号化されてるから大丈夫”と何度も書いてあるけど、いったい何を指しているのか不明です(^^;

 ここでは業務に近いメールの暗号化について書いてみます。これもいろんな方式があるのですが、S/MIMEという方式が一番一般的でしょうか。アウトルックなどのメーラーにも標準装備されています。しかし、これを使うのは意外と簡単ではありません。まずベリサインなどの認証局に認証IDを発行してもらい(有料)。これを使って公開鍵というのをつくって暗号化したメールを送りたい相手に送付しなければなりません。相手は暗号化されたメールを読みたい場合その公開鍵を使って、複合化しなければなりません。これをいちいち個別にやらなければなりません。こうすればメールが盗み見されることは確かに無いのでしょうが、はたして広がるのでしょうか?
 というわけで現状のシステムで普及するのはほぼ不可能と言ってよいでしょう(^^; 暗号化というボタンを押せば暗号化できるぐらいの簡単さがないといけません。そのうちそうなるのでしょうがね。

○結言
・暗号化という見出しがよく出るようになるであろうが、現状の暗号化はわかりづらいので、そうは広がらないだろう


◇NetSecurity
https://www.netsecurity.ne.jp/

◇日本ベリサイン セキュアメール
http://www.verisign.co.jp/products/mail.html


25 SEP 2002 wrote


|TOP|目次へ|