東海地震と浜岡原発



 静岡県浜岡に中部電力の浜岡原発が4基稼動している。実際に動いているのはシュラウドや配管のヒビ割れなどの点検のため2号基だけである。1,3,4号基に関しては再開のメドもたっていない。
 最近特に浜岡原発がクローズアップされているのは日本の原発の中で最も地震の可能性が高い場所に建っているからです。東海地震の震源の真上と言っても良いような場所にあります。
 なぜこんなに危ない場所に建っているのか。1つは、地震のことがよくわかっていない時代に建設地が決められたからです。現在では常識となっているプレートテクトニクス理論が確立したのは1970年代のこと。神戸大の石橋克彦教授が、プレートテクトニクス理論による東海地震説を発表したのが1976年。浜岡原発1号基が運転を開始したのも1976年のことでした。つまり建ててしまってからマズイことがわかったのです。

 もう1つは原発は絶対に安全である、国が電力会社が強弁してきたからです。原発は事故を起こさないプラントである。事故が起きても二重三重でバックアップできるプラントであると彼らは言ってきました。しかし、スリーマイルで、チェルノブイリでも事故が起きました。これらは地震に関係なく起きた事故ですが。
 原発と地震を結びつける学者がいなかったのも事実でしょう。地震学者は原発がどこに建っているかも知らなければ、原発がどんな危険なプラントかも知りません。一方の原発学者は地震のことは、耐震構造の基準を満たせばいいぐらいの認識しかありません。しかし、その耐震基準で原発が安全な保障はどこにもありません。世界中見渡しても大きな地震を経験した原発が存在しないからです(もともと地震が起きそうな場所に建っている原発などない)。おそらく大きな地震を経験する最初の原発は日本のものになるのでしょう。

 東海地震が最近特にクローズアップされていますが、それは大地震が起こる兆候があるからです。震源の上では地盤がプレートに引っ張られて少しづつ沈んでいきます。それが極限まで達するとプレートが戻って地震が起こるのですが、周期的にみていつ起きてもおかしくない時期だし地盤の沈下がここ10年ぐらい停滞しているのだそうです。つまりこれは何を意味するかと言えば、地震が起きる直前であるということなのです。
 従って政府の動きも慌しくなってきました。地震を想定した災害対策なども行われています。しかし、なぜかそこに地震による原発災害は含まれていません。なぜでしょう?答えは簡単、あまりにも被害が大きいので考えたくもないのです(^^; 原発災害が起きた場合は”予想もできない事態が起きた”と言ってお手上げになるしかないのです(^^; もし、浜岡でチェルノブイリ級の炉心崩壊が起こったらどうなるでしょう。風向きにもよりますが、東京や名古屋もかなり汚染されます。何十万、何百万人の人が被害を受けるでしょう(チェルノブイリ事故では急性障害で3万人が死に、事故の影響でその後数百万人が死んだとされている。しかしロシア政府発表では急性障害で死んだのは31人で、他の死者は原発事故とは関係ないとされている。政府は放射能が見えないのいいことにこのように事故との因果関係を認めようとしない)。

 こんな状況だというのになんと浜岡では現在5号基を建設しています。2005年1月の稼動予定ですから、もうほとんど完成しています。

 原発を動かさないことが、最大の原発災害対策と言ってよいでしょう。もちろん原発は止まっていたとしても危険なのですが。

 私なんぞは原発の危険性を知って以来、地震が起こるたびに原発が大丈夫か!と気になってしまいます。政府はおそらくきちんと発表しないので、原発の建っている場所はしっかりと頭に入れて震源地と対比できるようにしておきましょう(^^;ちなみに先日の東北の地震では、宮城の女川原発が震度5で緊急停止したそうです。幸い福島の原発は全部止まっていました(^^;


○中部電力 浜岡原発
http://www.chuden.co.jp/hamaoka/

○ストップ浜岡原発
http://www.stop-hamaoka.com/

○浜岡原発とめよう裁判の会
http://hp16.e-notice.ne.jp/~peace/

○“朝日新聞がボツにした地震学者の「警鐘論文」”
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/news/sm991121.html

○「浜岡原発は最も危険」 東海地震を想定し警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000178-kyodo-soci

9 JUL 2003 wrote


|TOP|