東京湾・ハゼサミット

at 芝浦
2000/06/10(土)



  バーク芝浦にて行われた「東京湾・ハゼサミット」の様子をレポートします。

 まずは会場に到着するのに迷いました。芝浦なんて来たことないし。グルグル まわってやっと発見。一度前を通りすぎたきれいなビル(^^;


 個々のパネラーのみなさんのことは省略して、全体の印象について書きます。 まず一言。長かったです。休憩をはさまず、ぶっ続けで3時間半。タイタニック を越えた(^^; 内容は思った以上にバラエティに富んでいておもしろかったです。 ハゼそのものの話から、三番瀬、臨海都市開発の話まで。でも、最後は見てる方 も、しゃべってる方も疲れてましたね。
 会場は約150人ぐらい集まりましたかね。若い人から年配の方まで幅広くきてい ました。報道陣もけっこう来ていて、傍若無人に(^^;撮影してました。カメラマ ンという人種はカメラをかまえると周りはおかまいなしですね(^^;

 印象に残った話をここでいくつか。
 十六万坪という場所は、陸の方からは行けない場所なのだそうです。というの も十六万坪の護岸は様々な企業の私有地で、一般人は立ち入れないからです。あ そこに行くには海から行くしかない。従ってあまり知られていない穴場だった。 東京湾の生物を研究してる人も知らないような場所で、今回騒ぎになってはじめ て行ってみて、その自然の豊富さに驚いたとのこと。

 安田さんが、大雨の後大量に流されていく死んだハゼのビデオ映像を見せてく れました。こうなってしまうのは、大雨になると処理能力以上の水が下水処理場 に来るため、汚水を浄化しないで流してしまうからだそう。こんなひどいことが されてるとは私も知りませんでした。
 大雨のどさくさにまぎれてゴミを流す人というのはたまにいますが(^^; やむを えずとはいえ、生下水を流してハゼや魚を殺すとはとんでもない話。雨降って川 汚染、じゃあ困りますな。

 十六万坪の護岸は世界初、カニ穴つき傾斜護岸にするつもりだそう。カニ穴つ き傾斜護岸とは、直立護岸と違って、カニが住めるように考慮した護岸だそうで す。世界初ということはどこの国もそんなアホなことはしないということです (^^;

 十六万坪のところの水路は自衛隊の背の高い船が通るから、高い橋をつくらな ければならない。それには大金がかかる。つまり、ハゼは埋めるけど、自衛隊の 船は大切にするということです(^^;


 というわけで笑い話がたくさん聞けました。
 とにかく道路を通して地価を上げたいというのが一番らしいですね。そのため にはハゼは知ったこっちゃないし、都がつくる赤字も知ったこっちゃないという とこでしょうか。

 やはり行き着くとこ道路なんですよね。車というのは排気ガスで環境を破壊す るのはもちろんのこと、道路をつくることによっても環境を破壊しています。
 この臨海副都心を、車が侵入してはいけない都市にしてしまうというのも一つ の案ですね。都内車乗り入れ規制もいいのですが、車の無い社会のモデル都市と いうのもつくって欲しく思います。
 橋や道路つくるにしても人間やチャリンコが通るだけならそんな豪勢な橋はい りません。アスファルトで固めたそっけない道もいりません。今の世の中なら、 車がないでもまわっていく社会ってできると思うが。

 江戸前の海の海を守る会のページへ


戻る