○投書1:「どうしてインターネットを否定するのか」


掲載誌 :日経ビジネス(レターズ)
投稿日 :1997/01/07
掲載日 :忘れた(^^;

 以下はじめて送った投書メール。原文のままです。実際投書として雑誌に掲載されたときはこの80%ぐらいの長さに縮小されていました。
 送ったのは1997年1/7。当時はまだインターネットというものが一般的に認知されはじめたころで、こういうときに決まって登場する否定派が変な投書をいっぱいしていました。
 この頃必死に否定していた人は今もインタネ利用してないのかね(^^;;


件名: どうしてインターネットを否定するのか?


 今日現在、1/7である。今になってこの記事を読んだので、古い反応になってしまうが、12/9付レターズの遠藤さんの意見はインターネットを疑問視する一般形の一つであろうか。

題:どうしてインターネットを否定するのか?
 私に言わせればインターネットなんてのは、道路や電話、電車や手紙、テレビやラジオとそう変わるものではない。最も新しく登場した通信手段にしかすぎない。しかし、その有用さははかりしれない。国境など関係なく世界のどこへでも双方向で連絡できるし、そのスピードもたいへん速い。時間を気にする必要もない。費用も実に安価である。わけのわからない規制のようなものはほとんどない。こんな便利な通信手段を何故否定する人がいるのだろうか?私には皆目見当もつかない。
 否定する人の多くは実際利用したことがないか、使いこなしていない人がほとんどである。文句は実際に使ってから言ってもらいたいものだ。
 インターネットの一番の勘違いは、”ホームページ=インターネット”という捉えかたである。ホームページはインターネットの一要素にしかすぎないのである。

 彼らが否定している間に私たちはますますインターネットを活用している。私はインターネットやパソ通を通じ、ここ数年で数百人単位の友人をつくった。実際に会った人も数百人単位にのぼる。わけのわからん接待や、パーティーなどやる必要はない。あるテーマに対し自然と人が集まり、様々な議論をかわしている。そこには、年齢や、職業、権威という仕切りはほとんどない。意見が全てなのである。今までのメディアではこんなことは不可能であっただろう。

 この私の意見だってインターネットがなければ、わざわざ印字して封筒に入れて切手貼ってなんて面倒な作業をしなければ届かないのである。面倒くさがりの私はおそらくそんなことはしないであろう。


薄謝:図書券5000円也



|TOP|投書TOP|