読書 更新順

JUL・AUG・SEP 2001

合計 10冊

【アザーズ 別のものが来る】 五島 勉
 ノストラダムスの予言本で有名な五島さん。ノストラダムスの予言は大はずれ でしたが、いまだ健在でこんな本出してました(^^;
 タイトルだけで笑えますが、別のものとはいったい何でしょう?読んでくださ いなんていじわるはやめといてちょっと書くと、あらゆる分野において出てくる 別の価値観をもったもののことです。ここではインターネットが重要な位置を占 めています。
 寿命とはいったい何か。生物が進化するためには寿命が必要なのでしょう。限 られた時間があるから人間は進化できる。限られた時間は必要なのです。
(★★★)

【シングル・ブルー】 唯川 恵
 シングルの女性がシングルな女性に向けて書いたエッセイ。女性が読めばきっ と共感できるでしょう。女性の気持ちがわからない男性は読んでみるのがいいか も。それでもきっとわかんないでしょうが(^^;
 女性と男性というのは基本的に思考回路が違うのだと私は思います。女性のよ うに恋愛について真剣に考えている男性はきっと稀。男性は刹那の愛を求め、女 性は永遠の愛を求める。
 現在のような平和で成熟した社会になると情報処理能力に長けた女性の方が恋 愛で主導権を握ります。恋愛ドラマの演出力を持たない男性はそこからはじかれ あぶれます。恋愛ドラマを求める女性は共演者不足となります。
 著者はけっこう男性に対し、結婚に対しても否定的です。でもこれぐらいの方 が、シングルのちょっとブルーな心には響くのでしょう。このエッセイは著者が 30そこそこのとき書いて、今回文庫化されたもの。読んでいてすごく気になるの は、この人今もシングルなのかな?ということ。しかし、ご安心ください(^^;文 庫版のあとがきにはきちんと現在のステータスが書いてあります。ダブルなんだ って!見事なオチだなあ(^^;
(★★★)

2001/8/23 wrote

【メールの中の見えないあなた】 キャサリン・ターナボックス
 アメリカのパソコン通信AOLを舞台にしたノンフィクション。中学生の女の子 がチャットである男性と知り合う。その男性は同級生のようにガキっぽくなく、 彼女のことを理解してくれた。彼に会いたい。
 ネット恋愛とその顛末?こういう話はネットでなくとも現実世界にもあるのだ ろうけど、顔が見えないだけに知り合うはずのない二人が知り合って仲良くなっ ていく。出来事が事件化した後、マスコミが世間が一中学生のことをたたく。も う街には彼女のことを知らない人はいない。
 ネットで出会いを求めることは問題ないと私は思うけど、このケースは年が離 れすぎ(男は40才)だし、相手が中学生。結局この男はネットナンパ師で常習犯 でだったわけです。こういう犯罪者と出会わないために子どもにネットを使わせ ないという選択もあるのだろうけど、これは危ないから家の外に出さないと言っ てるのと同じ。今の時代、ネットの危険性を認知して使うしかないのです。
(★★★☆)

【三島由紀夫レター教室】 三島 由紀夫
 20〜40代のタイプの違う男女5人がやりとりする手紙だけで、物語が構成され ています。こんなシチュエーションは現実にはありえないっぽいけど、メール環 境が整った現代においては十分ありえる話ですね(^^;
 男女の恋愛は今も昔も基本は同じ。トシをとろうが若かろうが同じ。本文中に もあるけど、「若さ」と「バカさ」がある限り恋愛はできるのです。
 三島っぽくなくて、お茶らけたところもあってなかなか面白い本ですね。しか し、さすが天才三島の書いてる文章。奥が深いです。
(★★★☆)

2001/9/1 wrote

【天才アラーキー 写真の方法】 荒木 経惟
 写真家アラーキーが写真について語った本(口述筆記)。アラーキーと言うと 一般的にはヌード写真の作家というイメージがあるのかもしれないけど、決して そうではありません。街の写真や、ヌードではない人物(もちろん男も)の写真 も撮っていてどちらかと言えばこちらがメインかな。私も彼の街を撮影した写真 を見て以来彼に興味を持っています。
 口述筆記の文章ですが、言葉には飾りがなくてわかりやすい。肩に力入ってな いでポリシーが無いようであり、こだわりが無いようで実はある。珍しいタイプ の芸術家かもしれない。
 カメラマンは撮る場所によってファッションを変えなければいけないのだそう です。銀座を撮るときは銀座の格好。下町なら下町の格好。場からういてしまっ ては駄目。ポケットのたくさんついたチョッキなんてもっての他だそうです(^^;
 つまりは被写体と一体になり相手に警戒されないようになることが寛容。挿入 (謎)するぐらい(^^;
 私も写真は興味あって自分でも撮りますが、最近はすっかりデジカメばっか。 枚数を気にしないで撮れるようになったのは実にいいけど、デジカメの写真って なんか温かみのようなものがない。デジカメにはまだ進化の余地があるってこと かな?
(★★★☆)

【新東京23区物語】 泉 麻人
 著者を有名にした23区物語が15年ぶりに改訂されました。15年もたてば 東京が変わるのもあたりまえで、内容は刷新されています。泉麻人の原点はここ にあるということで、おもしろいです。著者が生まれ育ったのは新宿の落合のあ たりだそうで、その近辺は詳しい。
 私が住んだことあるのは、豊島の巣鴨。江戸川の小岩。大田の馬込です。巣鴨 のトキワ食堂やマルジをチェックしてないのは甘いですが、小岩の湯宴ランドを チェックしてるあたりはさすが。ナコスがつぶれたことには言及してませんが。
 面白かったのはスタバ(スターバックス)考ですかね。つけ麺大王のある五反 田にはたしてスタバはできるのか(^^;
(★★★)

【父と娘のパラサイト・シングル】 三浦朱門 さらだたまこ
 結婚しないで親と同居を続ける子供のことをパラサイト・シングルと言うので すが、その言葉を流行らせた放送作家のさらださんと、作家の三浦さんの対談& 文書。もちろんパラサイト・シングルについて語っています。
 さらださん自身現在42歳でパラグル状態。というわけで当事者の生の声です。 当然ながら?パラグル擁護派。三浦氏はそれに対しての疑問派かと思うと違って これまた擁護派なんですね。従って本書はパラグルを認める内容です。
 パラグルにもいろんな形態があるのですが、私は疑問派ですね。自分で稼ぐよ うになったなら、親元は出るべきです。さらださんはパラグルやめたいなら35 歳までに親元を出るべきと言ってるけど、遅すぎ遅すぎ(^^;
 親と暮らせば経済的にも、家事的にも楽なのは当然。だからパラグルはそうで ない人と比べてハンデをもらってるも同然。親をフル活用して猛烈に仕事された んではそうでない方はたまらんよ(^^;
 パラグルというのは要するに変化を好まない人たちのことです。一人暮らしと いう変化を好まないし、結婚という変化を好まない。それでも別段生活には困り ませんから。子も親も変化を好まず、今の状態を継続する。それが楽なのはわか るけど、それでは人類は発展しないんよ(^^; ゴタクを並べる前にまず一人暮ら ししてみい!結婚してみい!それから意見を言ってください。なんかずいぶん辛 口評価になったな(^^;
(★★★)

2001/9/25 wrote

【未亡人の1年 (上)(下)】 ジョン・アービング
 アービングの最新作。最愛の息子二人を亡くした母親マリアンはあれから何年 たっても悲しみの淵にいた。奔放に生きる夫のテディ。そこに一夏のアルバイト としてエディという高校生がやってきた。アメリカを主要舞台にした群像劇。
 この物語には作家がたくさん出てきます。作家が物語をつくるとき、実体験か らしか物語がつくれないのか。全くの創作をつくれるのか?私も小説の真似事み たいの書いてるけど、全くの創作人物像をつくるというのは実に難しい。リアリ ティが無くなってしまうのです。そういうテーマもありますが、メインは親子関 係そして男女の愛のカタチでしょうか。
 約40年にわたる大作ですが登場人物がしぼられているし、キャラクター設定も 綿密でひきこまれます。女性の立場から書かれている部分もけっこうあるのです が、女性が書いたかのごとく女性的。たいしたものというか不思議。
 結婚し子供を産み育てることも一つのテーマ。私は結婚すれば子供を産むのは 自然と思います。社会的困難や苦労もあるでしょうが自分の親はそれをやってき たのです。それでも子孫を残していくのは生物の本能なのです。
(★★★★)

【この人からはじまる】 鹿島 茂
 カップラーメン、キャバレー、カッパブックスなどはつくった人たちのサクセ スストーリー12編。
 あの「プロジェクトX」を彷彿とさせますが、こちらの方が本としては早く出 版されています(1985)。しかし、文庫版は「プロジェクトX」の後。あの番組の 成功をみて出版されたのか。
 「プロジェクトX」でとりあげられるより、マイナーでマニアックなものが多 いですが、それは筆者の趣味なのでしょう。私が1番印象残ったのはカップラー メンの話かな。
 サクセスストーリーなので読んでいて楽しいのは「プロジェクトX」と同じ。 しかしあの番組ほどは浪花節くさくはないです(^^;
(★★★)

2001/9/30 wrote


|REW|READ TOP|FWD|